閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

SNS の記事一覧

裏垢での書き込みがバレるとは思っていなかった?(イラスト/白ふくろう舎)
裏垢でボスママへの皮肉を発信 バレて仲間外れにされた女性の顛末
 コロナ禍で、気軽に友達と会って気分転換することもままならず、うっ憤をSNSに書き込んで晴らす人が増えている。しかし、SNSの怖さは証拠が残るうえ、誰が見ているかわからないこと。実際に、Twitterへの書き込み…
2021.06.26 19:00
女性セブン
「ついうっかり…」で取り返しのつかない事態になる可能性も(イメージ)
SNSにノリで悪口投稿 名誉毀損罪や侮辱罪にあたり訴えられることも
 噂、悪口、皮肉……普段なら立ち話で済ませられても、いまはコロナ禍で、気軽に友達と会って話もできないことから、そのうっ憤をSNSに書き込んで晴らす人が増えている。しかし、SNSの怖さは証拠が残るうえ、誰が見…
2021.06.23 15:00
女性セブン
友人のSNSをチェックせずにいられない(イメージ)
「私は真面目に自粛生活してるのに…」30代女性が友人のSNS投稿に感じる苛立ち
 新型コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域を中心に、飲食店の時短営業・酒類の提供取り止めなど、制限のある生活が続いている。政府の要請に従い不要不急の外出を避けて自宅にこもる人がいる一方、長引く自粛生…
2021.06.14 19:00
マネーポストWEB
若者たちがFacebookを使わない理由は?
加速する「Facebook離れ」、若者たちが語る「使わない理由」
 若い世代の「Facebook離れ」が止まらない。東京工科大学が5月20日に発表した〈新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査〉によると、新入生のFacebookの利用は7年連続で減少。2014年の21.3%から2021年…
2021.06.03 15:00
マネーポストWEB
新垣結衣の結婚で株式市場に「ガッキーショック」来るか?(時事通信フォト)
新垣結衣結婚で要警戒?「ガッキーショック」に戦々恐々とする投資家たち
 新垣結衣と星野源が結婚──。このニュースに日本中が祝福ムードに包まれるなか、戦々恐々としている個人投資家も少なくないようだ。というのも近年、人気女優や俳優の熱愛や結婚が報じられると日経平均株価が暴落…
2021.05.19 19:30
マネーポストWEB
ライブコマースで成功しているブランドの共通点は?(イメージ。写真/アフロ)
インスタライブ活用のライブコマースで成功しているブランドの共通点
 不要不急の外出自粛という「巣ごもり」モードが続き、ファッションへの投資が停滞するなか、女性向けファッションブランドでは、インスタライブを使ってその活路を見出そうとしている。ネットメディアに詳しい記…
2021.04.16 15:00
マネーポストWEB
祝福のコメントがもらえると思いきや…(イメージ)
配慮が足りなかった? 両親からの就職祝いをSNSに投稿した新社会人の誤算
 コロナ以前と以後では、社会のさまざまな場面で行動や価値観、認識の変化が生じている。「就職」もその一つだろう。大学を出て新社会人となったばかりの20代男性に、フリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。 …
2021.04.13 16:00
あえて即レスしない女性たちの言い分は?
「これじゃ即レスハラスメント!」メールやLINEに“即レス”を求める風潮への憤り
 メールやSNSのメッセージを“なる早”で返信する「即レス文化」。メールでも返信は早いほうが「仕事ができる」印象で、LINEを即レスしない「既読スルー」は“よくない”こととして捉えられがちだった。それでも「即レ…
2021.04.12 19:00
マネーポストWEB
SNSと上手く付き合うにはどうすればよいか?(イメージ)
なぜClubhouseは人気急落したのか? 早々に辞めた人たちの本音
 今年に入ってから、日本で突如として話題になったアメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。参加するためには他のユーザーからの招待が必要で、ユーザーは発信者になることも、他の人の話を聞くリスナ…
2021.04.07 19:00
マネーポストWEB
50代は周囲の人間関係を見直す時(イメージ)
50代以降のSNSは“歪な承認欲求”に注意 返信頻度減らすことも必要
 50代半ばはライフスタイルを見直す好機だ。たとえば老親の介護が現実味を帯びてくる世代でもあるだろう。実家の家財を処分・整理することも検討したい。70代男性はこう振り返る。「60歳の時、母親と実家で同居す…
2021.03.31 15:00
週刊ポスト
家族に見つかりたくないデータがあるなら対策を(イメージ)
家族に知られたくないデータどう隠す? へそくりもデータ化する時代に
 写真や日記、画像データなど、誰にも知られたくない“モノ”や“データ”は、誰しも持っているもの。コロナ禍により家で過ごす時間が増えたことで、家族が家の中にある不用品やパソコンの中身を整理をすることもある…
2021.02.13 15:00
女性セブン
2020年12月、新聞各紙に掲載された鬼滅の刃の全面広告(時事通信フォト)
鬼滅、スーパーカブ、SMAP… SNSで拡散される「新聞広告」の復権
 新聞広告の役割が昨今は変わってきているという。かつて広告業界では、新聞広告の役割は、「伝えたいことを細かく解説する」といった面が重視されていたが、今では別の役割も期待されている。いったいどういうも…
2021.01.30 16:00
マネーポストWEB
イーロン・マスク氏が「世界一の富豪」になるまでの経緯は(写真/AFP=時事)
バンナム株にも影響? アイマスファンを騒然とさせたイーロン・マスク氏のツイート
 世界で1位、2位を争う大富豪の何気ないツイートが、日本の金融市場にも影響を与えているのかもしれない。注目されているツイートの主は、米テスラ・モーターズや宇宙ベンチャーのスペースXを率いるイーロン・マス…
2021.01.13 16:00
マネーポストWEB
オンラインで自分の経歴やスキルをどうアピールするか?(イメージ)
時給から分給時代へ 副業の達人に学ぶ「儲かるオンライン名刺」の作法
 コロナ禍のわずかなスキマ時間を利用して、スマホを使って副業する人が増えている。副業マッチングサービス最大手のランサーズによると、アンケート回答などの副業は1分足らずで完了するものも多く、片手間の“ス…
2020.12.25 16:00
マネーポストWEB
人気のフルーツ大福、手前右から「温州みかん」、「とちおとめ(小)」、「キウイ」、奥が「紅まどんな」
SNS映えで人気の「フルーツ大福」、1個400円超を存分に楽しむワザ
 SNSが広く普及したことで、スイーツの世界も“映える”ものが人気になる傾向にある。そしていま、注目を集めているスイーツが「フルーツ大福」だ。 フルーツを1個まるごと、あるいは大きめのカットフルーツを餅と…
2020.12.23 15:00
マネーポストWEB
デジタル・ネイティブ世代なのに検索できない理由は?(イメージ)
調べればわかるのに… 大学教員が戸惑う「学生の検索離れ」の実態
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大学でのオンライン講義が浸透してきた。課題提出や教員と学生のやり取りは、大学のポータルサイトや、「manaba(マナバ)」などのクラウド型教育支援システムを通じて行わ…
2020.11.22 16:00
マネーポストWEB
若い世代はLINEのメッセージでスタンプを使わない?(イメージ)
り、じわ、すこ… 女子大生のLINEが「スタンプ離れ」で平仮名ばかりに
 日本で8400万人のアクティブユーザーがいるコミュニケーションアプリ「LINE」。多種多様なスタンプが有料・無料問わず存在し、絵文字とともに、文字だけでは表現しきれない感情を伝えるツールとして、広く活用さ…
2020.11.06 16:00
マネーポストWEB
身勝手な撮影にどう対処するか(イメージ)
“マスク警察”に無許可でスマホ撮影された 法的対抗手段は?
 個人の肖像権やプライバシー保護への意識が高まっている昨今。その一方で、SNSなどに顔写真を無断で公開されることも少なくない。そういった事案に巻き込まれた場合、法的に対抗することは可能なのか? “マスク…
2020.11.01 11:00
週刊ポスト
懸賞に応募する時間を捻出しようと…(イメージ)
「子供をお菓子で黙らせて…」 ツイッター懸賞にハマった主婦の反省
 企業やブランドのSNS公式アカウントによるPR活動が盛んだ。最近では「フォローすれば○○プレゼント」「リツイートで○○が当たる」などの懸賞キャンペーンが目立つ。だが、それにハマりすぎてしまうと、思わぬ落とし…
2020.10.12 16:30
マネーポストWEB
目覚めた彼女は別人のようになった(イメージ)
婚約者がオンラインサロンにハマって… 30代男性が抱える深刻な不安
 新型コロナウイルス感染拡大の経済全般への打撃は凄まじく、企業や個人事業主の廃業、雇い止めによる失業などがじわじわと広がっている。こうした社会全体の転換期に、個人として新たな試みを始める人も少なくな…
2020.09.30 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース