投資

新NISAの出口戦略は「利益が出たら売る」 制度変更で“失敗を取り返すチャンス”も増えた

長期投資をおこなう際は、出口戦略も意識しておく必要がある(写真:イメージマート)

長期投資をおこなう際は、出口戦略も意識しておく必要がある(写真:イメージマート)

 2024年から新NISA(少額投資非課税制度)が始まり、長期投資にさらに注目が集まる見込みだ。では、新NISAでの長期投資をおこなう際に、どのタイミングで資産の売却をすればよいのか。新刊『日経マネーと正直FPが考え抜いた! 迷わない新NISA投資術』が話題の日経マネー発行人・大口克人氏が、投資商品や局面ごとに解説する。

 * * *
「NISA を使った長期投資」をおこなう際に、金融ショックがあっても積み立てはやめない方がいい、と私は説明しています。そうすると「NISA を始めたら、売ることなど考えずに極力長く運用を続けるべきだ」と思い込む人もいるんです。特に2023 年までのNISA では商品を売ると非課税枠が消滅する仕組みになっていたため、こういう考えになりやすかったのだと思います。

 ただ、2024年からの新NISA では売った翌年に枠は復活しますし、そもそもリスク商品への投資なんだから、タイミングを見て売却し、利益確定(利確)するのは一番大事なことでもあります。だって我々はNISA を使うために投資を始めたのではなく、あくまで「増やしたお金を使って何かをしたい」からNISA を始めたのですから。そこで、ここではNISA の出口戦略を考えてみたいと思います。

株やETFはどういうタイミングで売ればいいか

 一般NISA や成長投資枠で株、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託) などを買っている場合、値上がりして利益が出ている状態なら一度売ることを考えてもいいでしょう。何%上がったら(あるいは、何倍になったら)売るかは自分で決めていいのです。

 基本的には買った株が「大きく」値上がりしていて、「そろそろこの辺がピークだ」と思うなら、一度売って利確しておくといいでしょう。その銘柄が非常に好きなら、翌年に空いた枠で(株価が下がったところで)買い直す手もあります。

 また、売った後でその株が値上がりして「早く売りすぎた!」と後悔するのは投資家なら誰でも経験していることですが、なるべく忘れて次に進みたいものです。利益は出ているのですし、マーケットは明日も動いています。人生100 年時代、今日の投資の失敗を取り戻すチャンスはこの先何十年もあるのです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。