家計

【細野真宏氏の家計管理術】家計簿に関する典型的な誤解 「面倒で続かない」「ラクなものほど便利で効果的」は本当か?

家計管理をする上で必要不可欠な「家計簿」の誤解とは(イメージ)

家計管理をする上で必要不可欠な「家計簿」の誤解とは(イメージ)

 給与が上がっても、それ以上に物価が上がる世の中で、家計はますます逼迫している。それでも、将来に備え、資産も増やしたい。そんな不可能に思える難題に『家計ノート』で知られる家計のカリスマ講師・細野真宏さんによる緊急指南を実現! まずはクイズを出題。その後、消費者代表の「コロちゃん(以下コロ)」との会話形式で疑問に答えます。【全3回の第2回。第1回から読む

【家計管理クイズ】
「次の2つのうち、お金が多く貯まるのはどっちの方法?」

(A)毎日の家計管理は、常に持っているスマホで手軽に済ませたい。アプリで家計管理をすると、レシートを読み込んでもらえるから簡単。しかも無料だから安くて便利

(B)毎日の家計管理は重要だからこそ、手軽に済ませたい。家計管理はお金の流れを体感していくことが重要になるから手書きの家計簿で管理するのが効果的

コロ:Aの場合は、スマホは多くの人が使っているし、アプリも多くの人が便利だから使っているよね。家計管理についても無料アプリでやれるのなら、それが一番ラクそうだね。しかもレシートを写真で撮るだけで済むのなら、ものすごくラクでいいね。

 Bの場合は、手書きの家計簿だとレシートをもらって家計簿に1品ずつ書き出すのは苦痛になるね。たぶん面倒で三日坊主になって続かないから、効果は得られにくい気がする。だから、簡単で続けられるAの方が圧倒的にお金が貯まる方法になる気がするかな」

細野氏:何となくイメージだとそういう風に思うよね。その結果、「毎日の買い物においてレシートさえもらっておけば、それをスマホで撮影するだけで、家計管理をキチンとできている」といった思い込みが生まれることになっているんだ。

 もちろん「家計管理はしないよりもした方が絶対にいい」んだけれど、やり方を間違えると効果が大幅に変わってくるんだよ。実は、「家計管理」をする上で必要不可欠な「家計簿」には様々な誤解があって、その落とし穴にハマったままだと、いつまでもお金が貯まる体質にはなれないんだ。そこで、ここからは典型的で重要な「家計簿の誤解(落とし穴)」の3点を確認していこうか。

次のページ:典型的な「家計簿」の誤解
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。