閉じる ×
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

新NISA「つみたて投資枠」の決済手段の選び方 クレジットカード決済を使えば積立投資をしながらポイ活も

クレジットカードからの積立で、ポイントを貯めることも(写真:イメージマート)

クレジットカードからの積立で、ポイントを貯めることも(写真:イメージマート)

 来年から始まる新NISA(少額投資非課税制度)。すでに1月からの積立投資の予約も始まっているが、証券会社によっては、さまざまな決済手段を選ぶことができる。では、どのような決済手段を選ぶのがよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第72回は、「新NISAの積立投資での決済手段」について。

新NISA、積立投資の決済手段は何がいい?

 新NISAでは、まずつみたて投資枠から埋めていくのが王道です。おそらく多くの人が、毎月いくら、何を積み立てようかと画策中でしょう。もちろんそれも重要ですが、積立投資でもっとも重要なのは、毎月欠かさず買い付けるということです。そのためには“積立漏れ”をしない決済方法をチョイスするのも大事です。

積立投資の3つの決済方法

 積立投資をするための決済方法は3つあります。

【1】自動積立

 証券口座にあらかじめ入金しておいて、そこから自動的に設定した日に投資信託を買い付けていく方法。いちばんシンプルで手間がかかりません。

 ただし、証券会社の口座につみたて投資分のお金が入っていないと、買い付けできないので、つみたて漏れになります。可能であれば、1年分の積立代金をまとめて一括入金しておくとよいでしょう。

【2】銀行から自動で振替

 銀行口座から自動的に証券口座に振替し、そこから投資信託を買い付ける方法。証券会社によって、銀行からの引き落とし日が違います。ここでは、SBI証券、楽天証券、マネックス証券の3社の銀行振替の扱いを表にまとめてみました。

3つのネット証券の銀行振替の扱い

3つのネット証券の銀行振替の扱い

 ほとんどの金融機関から振替ができますが、SBI証券は、楽天銀行やPayPay銀行からの振替はできません。振替手数料は3社とも無料。お給料が振り込まれる銀行を指定すれば、口座にお金がなくて振替ができないといったミスを避けられます。

次のページ:証券会社独自のしくみも

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。