閉じる ×
投資
おけいどん式投資メソッド

ドル高円安でインフレ進行…日本円だけを持っていることは「何もしないリスク」「何も知らないリスク」につながる【投資を始める前に知っておきたいこと】

長引く「ドル高円安・インフレ」にどう対応するか(イメージ)

長引く「ドル高円安・インフレ」にどう対応するか(イメージ)

 人生100年時代の資産計画に、投資は欠かせない要素のひとつになりつつある。「投資は怖い」と敬遠する人には「まずは今の日本の現状を知ること」というのは配当投資家・おけいどん(桶井 道)氏。

 高配当株・増配株を長期間保有する「ぐうたら投資」でコツコツと資産を増やし、資産1.8億円を築いたおけいどん氏は、日本に取り巻く経済環境を知ることも投資を始めるきっかけに繋がると考える。

 おけいどん氏の新刊『おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全』より、これから日本で起こるであろう「10の予測」のうち、後半の6~10の予測を紹介する。【前後編の後編。前編から読む

 * * *

【予測6】増税がたびたび議論されます

 納税は国民の義務です。それを怠ってはいけませんが、税負担が増えることは、金融資産を圧迫する要因になります。振り返ると、税負担は重くなってきています。

 身近な例は消費税でしょう。30年で税率は3倍以上になりました。

・1989年/平成元年 4月1日施行(竹下内閣)初の消費税導入3%
・1997年/平成9年 4月1日施行(橋本内閣)5%へ
・2014年/平成26年 4月1日施行(第2次安倍内閣)8%へ
・2019年/令和元年 10月1日施行(第4次安倍内閣)10%へ(軽減税率導入)

 所得税はどうでしょう。

 2001年と2021年の給与所得者の税負担を比較しました。国税庁のデータによると、年収600万円以上の給与区分では所得税の負担が増しています(国税庁 民間給与実態統計調査より)。

 相続税は2015年から基礎控除が引き下げられたことにより、課税対象者が増えています。

 近年は、投資で得られる利益への課税強化や防衛費確保のための増税がしばしば議論になっています。今後もその傾向は続くでしょう。

次のページ:【予測7】社会保険料も上昇しています

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。