介護があるのでリモート勤務を続けたいのだが…(イメージ)
親の介護を理由にリモートで仕事する会社員もいるだろうが、もし会社から出社勤務を命じられたらどうすればよいか。在宅で仕事を続ける方法はあるのか。実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹下正己氏が解説する。
【質問】
コロナ以降、会社の仕事はリモート。その間、親が倒れ、私が介護することになり、その介護においてもリモート作業は助かっています。なのに、会社が方針を変え、全員出社を通達してきました。介護事情を上司に説明したのですが、理解してもらえない現在、リモートを続けるのは法的にも難しいですか。
【回答】
使用者は採用時に労働条件の一つとして、就業場所を明示する義務があります。在宅勤務が条件の入社の場合、就業場所は自宅ですから、会社が一方的に就業場所を変更することはできません。
しかし、コロナ禍のもと、それまで出社していた労働者を在宅にするのであれば就業場所の変更になるため、会社は在宅勤務に関する規程を設け、労働者からの申し出や、あるいはその同意を得ているはずです。規程には会社が出社を命じることができる場合の定めがあると思いますので、まずはその確認をしてください。
出社を命じる場合に該当すれば会社の指示を不当とはいえません。規定がなかったり、あっても出社命令の記述がない場合でも、会社は業務上の必要があれば出社を発令できます。