閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
トレンド

「デニーズの山盛りポテト100円クーポン」「松屋のコーラ」「サイゼリヤのグラスワイン」…飲食チェーン“破格の100円メニュー”の数々

松屋ではコーラが100円!(松屋公式Xより)

松屋ではコーラが100円!(松屋公式Xより)

 終わらない値上げラッシュの中、「100円」で買えるものもどんどん減ってきている。しかし飲食チェーンでは、まだまだ100円で販売されているメニューや、100円で提供されるサービスも残っている。

 代表的なのは、イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」の『グラスワイン(赤・白)』だ。分量は120mLと小さめのサイズではあるが、価格は税込100円。飲食店でのグラスワインとしては破格の値段だ。

 牛丼チェーン「松屋」の『コカ・コーラ』も税込で100円だ。350mL缶のコーラが氷が入ったジョッキとともに提供されるのも特徴で、現在コカ・コーラの350mL缶は自動販売機なら150円で販売されていることを考えると、松屋の100円コーラがかなりお値打ちであることは間違いない。

デニーズのアプリ会員向け「山盛りポテト100円クーポン」

 アプリ会員向けに100円の特別クーポンを配布しているのは、デニーズだ。デニーズの公式アプリでは、「ぷに」と呼ばれるポイントサービスがあり、貯めた「ぷに」の数によってランクが決定。そのランクごとにさまざまなクーポンが発行される。

 そのクーポンのなかで、特にお得なのが「山盛りポテト100円クーポン」だ。その名の通り、山盛りポテトを100円で購入できるこのクーポンは、ランクによって使用できる回数が決められており、たとえば最低ランクのブロンズなら月1回、シルバーなら月2回、ゴールドなら月3回、プラチナなら月4回、ダイヤモンドなら月5回。グランドメニューにある『フライドポテト』が451円なので、相当な割引といえるだろう。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。

「デニーズアプリのクーポンは時期によって内容が変わるとされていますが、山盛りポテト100円クーポンはほぼ定番。私自身もこのアプリの会員ですが、デニーズでは毎回のように山盛りポテト100円クーポンを使います。

 ちなみに6か月間このアプリを提示して会計をしていないと、ランクがブロンズに下がってしまうんですが、ブロンズでも月1回分の山盛りポテト100円クーポンが配信されます。たまにしかデニーズに行かなくても、少なくとも月1回は100円クーポンが利用できるのは大きなメリットです」

次のページ:スタバの「One More Coffee」サービスなら130円でもう1杯

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。