閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
島崎晋「投資の日本史」
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

近代日本が欧米列強に対抗するために取り組んだ「台湾統治」は困難続き 植民地化1年目には日本の総予算の33%を投入、フランスへの売却案も検討された

1916年完成の「台湾総督府」の建物。現在は中華民国総統府として使用されている(Getty Images)

1916年完成の「台湾総督府」の建物。現在は中華民国総統府として使用されている(Getty Images)

 太平洋戦争終結から80年を迎える2025年は、日清戦争に勝利した日本が1895年の下関条約で台湾・澎湖諸島の割譲を受けてから130年の節目でもある。今日では台湾は「親日国家」としてのイメージが強いが、日本による台湾統治が始まった当時は決してそうではなかった。歴史作家の島崎晋氏が「投資」と「リスクマネジメント」という観点から日本史を読み解くプレミアム連載「投資の日本史」第21回(前編)は、欧米列強の支配下になるのを避けるため、明治政府が取り組んだ台湾統治(植民地経営)の始まりを取り上げる。【前後編の前編】

欧米列強による日本侵略を避けるための「植民地経営」という選択

 慶應義塾大学の創始者で、明治初期に著した啓蒙書『学問のすゝめ』が大ベストセラーとなった福沢諭吉(1834~1901年)は、明治18年(1885年)3月16日、主宰する『時事新報』社説に「脱亜論」を掲載し、日本の教育や文化、諸制度を西洋化することで欧米列強に対抗する主張をしたことでも知られている。

 地球規模で欧米列強による領土獲得競争が展開されるなか、生存競争を勝ち抜くには、他のアジア諸国が覚醒するのを待っていたのでは手遅れになる。植民地化や、経済を牛耳られる半植民地化を回避するには富国強兵の道を邁進して、列強の仲間入りを果たすしかない──。一部の極論者からはそのように解釈されたわけで、「植民地の有無」と「植民地経営の成功」こそ日本が列強と呼ぶに値するかどうかの重大な目安だった。

 とはいえ、どの列強の手も及んでいない国や地域は限られている。東アジアでは、清国(中国)が主権か宗主権を唱えながら統制が十分に及ばないところしかない。その中で日本が最初に目をつけたのは、清と「琉球帰属問題」で争う沖縄・先島諸島の目と鼻の先、台湾だった。

1874年の「台湾出兵」は近代日本初の海外派兵だった

 清国が台湾を版図に入れたのは1683年のこと。前王朝である明(1368~1644年)の復興を掲げる勢力が根拠地にしていたために武力制圧したが、好んで欲したわけではなかった。とはいえ無法者の巣窟とするわけにもいかないため、翌年には海峡を挟んで大陸側にある福建省下の1府3県とし、役人を常駐させることにした。その後、主に福建省南部から多数の移民が流れ込み、先住民と抗争を展開したが、19世紀後期になってようやく、漢人移民の子孫が平野部を独占。追われた先住民は山岳部という住み分けができつつあった。

 日本が台湾と関わりを持ち始めたのもこの時期で、明治4年(1871年)に台湾南部の牡丹社近くに漂着した宮古島の島民54人が先住民に殺害された事件に端を発する。同7年(1874年)5月、明治政府は日本人の保護義務を大義名分に台湾出兵を実行に移したが、これこそ近代日本による海外派兵の最初だった。

次のページ:日清戦争後の「台湾植民地化」を主張した大蔵官僚・添田壽一

おすすめプレミアム記事

《独走レポート》日本製鉄・橋本英二会長、USスチール逆転買収を導いた“鉄の交渉人”の原点
《独走レポート》日本製鉄・橋本英二会長、USスチール逆転買収を導いた“鉄の交渉人”の原点
【汚染事例が続々発覚】中国産輸入食品2024年度の「食品衛生法違反事例」170件全リスト
【汚染事例が続々発覚】中国産輸入食品2024年度の「食品衛生法違反事例」170件全リスト
【インタビュー】投資歴30年のパックンが赤裸々に語った「マネーキャリア」と「マネー教育
【インタビュー】投資歴30年のパックンが赤裸々に語った「マネーキャリア」と「マネー教育
《資産約6億円の成長株テリー氏が厳選》「長期的に収益を狙うための」6銘柄
《資産約6億円の成長株テリー氏が厳選》「長期的に収益を狙うための」6銘柄
【地政学リスクにどう備えるか】億り人たちが厳選「有事に投資妙味が高まる」注目9銘柄
【地政学リスクにどう備えるか】億り人たちが厳選「有事に投資妙味が高まる」注目9銘柄
《最新》【売買履歴が丸わかり】資産20億トレーダー藤本茂氏の「シゲルさんノート」を特別公開!
《最新》【売買履歴が丸わかり】資産20億トレーダー藤本茂氏の「シゲルさんノート」を特別公開!
【神奈川・千葉・埼玉】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
【神奈川・千葉・埼玉】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
【東京都】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
【東京都】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
《配当株投資の達人が注目》かんちさん、配当太郎さんが厳選「増配も狙える高配当株」9銘柄
《配当株投資の達人が注目》かんちさん、配当太郎さんが厳選「増配も狙える高配当株」9銘柄
《小型株投資の達人・遠藤洋さんの「大化け期待株」6選》M&A仲介、不動産コンサルほか
《小型株投資の達人・遠藤洋さんの「大化け期待株」6選》M&A仲介、不動産コンサルほか
【億り人4人が厳選】「10万円で買える」有望株13銘柄 「高配当・低PER」「優待利回り」に注目
【億り人4人が厳選】「10万円で買える」有望株13銘柄 「高配当・低PER」「優待利回り」に注目
【DAIBOUCHOU氏も長期保有!】株主優待が魅力的な「10万円株」9選
【DAIBOUCHOU氏も長期保有!】株主優待が魅力的な「10万円株」9選
【独占取材】資産800億円の投資家・清原達郎氏が明かす「暴落時に仕込んだ3銘柄」
【独占取材】資産800億円の投資家・清原達郎氏が明かす「暴落時に仕込んだ3銘柄」
森永卓郎さん長男・康平氏が考える「安心して保有できる条件」を満たした高配当株&REIT銘柄10
森永卓郎さん長男・康平氏が考える「安心して保有できる条件」を満たした高配当株&REIT銘柄10
【最強の億り人・テスタさん】長期保有する5銘柄を実名公開!
【最強の億り人・テスタさん】長期保有する5銘柄を実名公開!
【スクープ】レーサム元会長「薬物性接待パーティー」の実態を参加した27歳OLが明かす
【スクープ】レーサム元会長「薬物性接待パーティー」の実態を参加した27歳OLが明かす

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。