家具や家電が売りづらいワケ
反対に家具や家電、着物などは売りづらいという。
「トレンドが目まぐるしく変わり、古い家具や昭和のテレビなどの家電といったレトロな物は最近ではあまり売れません。着物や帯もよほどの貴重品でないと需要がなく、ほとんど値が付かないことが多い。ピアノも粗大ゴミとして扱われることが多く、価値のあるグランドピアノ以外は逆に引き取り代金を取られるケースもあります」(同前)
家の物を処分する際には買取出張業者に気を付けたいと齋藤氏。
「最近、着物の出張買取専門業者が家に上がり込んで貴金属を安く買い叩く事例が多い。この商売は信頼関係が大切なので、良い業者は地元で長年営業をしているのがポイントです」
* * *
マネーポストWEBの関連記事《【老後資金の増やし方】働き方、年金の受け取り方、無駄な固定費の見極め、不用品を高く売る方法…資産を増やせるか、枯渇させてしまうかの“分かれ目” を徹底解説》では、働き方や年金の受け取り方に注目、老後の資金で「遅咲きする人」「落ちぶれる人」の分かれ目を知るためのポイントを詳細に解説している。
※週刊ポスト2025年10月10日号