閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
ライフ

「利用限度額1日2万円、1か月8万円」パチンコファンが“業界初の決済アプリ”に熱視線 一方でパチンコホールのキャッシュレス決済導入に立ちはだかる“2つの大きな問題”

ぱちんこ・パチスロ業界初のアプリ決済「PPPay」の利用ルール(公式サイトより)

ぱちんこ・パチスロ業界初のアプリ決済「PPPay」の利用ルール(公式サイトより)

 ひとつは依存症の問題だ。クレジットカード決済のような“後払い”が可能になれば、実質的に借金をしながら遊技できることになり、依存症対策の観点では好ましくない。

「PPPAYは利用上限額を設けることで、過度な利用を防止し、依存症対策にも配慮しています。“1日2万円、1か月8万円”という上限も、一般的なパチンコ・パチスロユーザーの利用額から考えると低く設定されており、のめり込み防止の効果はあるでしょう。しかしそれはPPPAYのみを使って遊技している場合でのことで、現金とPPPAYを併用すれば、当然“現金が尽きた後に2万円までなら借りられる手段”を与えていることにもなる。その点は依存症対策と逆行すると思います。

 極端なことを言えば、ホールで現金を使えなくして、特定のアプリだけを使えるようにすれば、利用金額を厳密に管理することができるので、依存症対策には有効になるでしょう。とはいえ“現金のみ”でここまできている業界全体が、一気にキャッシュレス化に向かうのは簡単ではないし、厳格に利用金額を管理するようになれば、ユーザーが減ってしまう可能性もある。いずれにしろ、しっかりと依存症対策をしたうえで、キャッシュレス化の利便性というメリットだけを享受するのは簡単ではないということです」(藤井氏、以下「」内同)

次のページ:結果的に「カードのショッピング枠の現金化」に

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。