ビジネス

過去に特需も 朝鮮半島情勢緊迫は日本経済に何をもたらすか

 その他にも、朝鮮戦争に起因する物資特需は、土嚢用の麻袋や軍服需要が生まれた繊維織物類、橋梁用鉄鋼材や有刺鉄線などの金属類、トラックや乾電池などの機械類、戦場用の歯ブラシや石けんなど多岐にわたった。街頭に山のように積まれた戦災後の焼けトタンがなくなり、くず鉄もすべて買い上げられたという。

 米軍特需は1950~1951年に約6億ドル、1952年、1953年ともに約8億ドルに及んだとされている。これは当時の日本の国家予算の3割にあたる額である。

 それから70年近く経った現代において、朝鮮半島情勢の緊迫は、日本経済に何をもたらすのか。マーケットアナリストの平野憲一氏はこうみる。

「すでに上昇している防衛関連銘柄は、時価総額が100億円以下の小型銘柄でした。しかし、もっと大型の防衛関連銘柄に買いが入ってきている。兆候として、時価総額約440億円の日本無線の株が上昇傾向を見せています。

 防衛関連の無線通信機器を扱う企業で、小型銘柄の値上がりが先行して割高感の出たところで、もう一段大きな関連銘柄に買いが入っている。不確定要因は多いとはいえ、この流れで今後、三菱重工やIHIなどの防衛関連大型株が買われていく可能性も考えられます」

 市場への影響は、短期的なものに止まらないとする見方もある。「今回の危機が日本の防衛産業を成長させるきっかけとなり得る」と指摘するのは株式評論家の植木靖男氏だ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。