トレンド

「SNSから距離を置くと人生ラクに」 元SNS中毒者たちの告白

 なかでも特に厄介なのが、友人の投稿に対する「いいね!」と、返信への返信だという。

「これは所属しているコミュニティーにもよるとは思うんですが、私のフェイスブックで繋がっている友人たちは、誰かが投稿をすると、読んだことを明らかにするかのように、ほぼすべての投稿に『いいね!』をつけるというなんとなくのルールがありました。これは本当に面倒くさかったです。

 また、自分が何かを投稿すると、それに対して大抵誰かが返信をしてくるわけですが、その返信にもレスを付けなくてはならない気になる。もちろん無視をしてもいいのですが、周囲の人々がみんな無視をすることなく必ずやり取りをしているので、自分だけ無視をするわけにもいかないという空気でした……」

「お金はかからないが、ものすごく時間を消費する」

 SNS上の過剰なコミュニケーションが煩わしく感じてきたAさん。さすがにSNSに時間が取られ過ぎるあまり、さっぱり仕事ができなくなってしまうということで、SNSから距離を置くことにした。

「まず、自分で投稿をすることをやめました。そして、友人の投稿に『いいね!』をつけることもやめました。これで相当楽になりました。最初は自分だけSNS上のやり取りに参加していないので、ちょっと蚊帳の外のような気がして、“取り残されるかも”という不安もあったんですが、すぐに慣れました。それに、必要なやり取りはメールや電話、LINEなどで直接やるので、リアルな人間関係に影響が出ることもありませんでした。

 結局今は、フェイスブックとGoogle+は完全放置。ツイッターは有名人のアカウントやニュースサイトのアカウントをフォローしているくらいです。投稿をしなくなったことで時間もできたし、仕事もはかどるようになりました」(Aさん)

 一方、30代の女性会社員Bさんも、複数のSNSを使っていたが、今はインスタグラムのみにしているという。

「リアルな友人や仕事関係はフェイスブックでつながって、それとは別にネットだけのつながり用にツイッターを使っていました。でも、気づいたらどんどん友人たちがSNSをやめている。ツイッター上も、たとえばアニメとかアイドルとか、そういうコアなファンコミュニティーに属している人は頻繁に投稿していますが、そうではない人はどんどんいなくなっているんです。私はそんなにディープな趣味を持っているわけでもなく、なんとなく居づらくなってきた気がして、それで結局投稿しなくなりました。

 ただ、インスタグラムについては、おしゃれな写真を見るのも面白いし、自分が投稿した写真に全然知らない人が『いいね!』をつけてくれることもあって、ちょっと楽しいんです。ほかのSNSのようにいろいろな人と交流しなくても、なんとなく写真を見て楽しめるということで、今はインスタだけになりました」(Bさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。