キャリア

すべてにおいて日本のシニアの平均値の65歳男性 そのお金事情は

毎月5万円のマイナス

 山田氏の年金受給額(厚生年金)は毎月14万5508円で、専業主婦だった妻の国民年金は月5万6731円。対して毎月の総支出は25万555円。およそ月に5万円が貯蓄から削られている計算だ。

 住まいは結婚直後に35年ローンで購入したマイホーム。すでにローンは完済している。「家計調査」によると、65歳以上(2人以上世帯)の持家率は92.6%だ。

 山田家では毎月の食費に7万922円を使う。食生活は月に1度、なじみの寿司屋に夫婦で行くのが唯一の贅沢で、普段はスーパーのおつとめ品ですませることも多い。

 山田家の毎月の光熱・水道費は2万2063円。梅雨が終わって猛暑となった最近は、クーラーが欠かせない。熱中症や風邪予防のためにも、空調は節約しすぎないようにしている。

 固定電話や携帯電話、お中元やお歳暮の配送料などの通信費は月8968円だ。毎朝、読んでいる新聞や書籍・印刷物に月3853円を使っている。衣服・履物代は月に7374円かかる。ファッションにこだわりがあるわけではないが、妻はなにかと買い足している。スーツを着なくなった山田氏も冠婚葬祭の礼服購入などが増えていた。

 さらに床屋での散髪とたまの銭湯利用(理美容サービス)に月2943円を支払っている。月の保健医療費は1万5099円かかる(ここまではいずれも前出「家計調査」より)。

 60歳でセミリタイアしてからは、大病はないものの、ちょっとした風邪や腰痛が治りにくくなった。

 年間にかかる入院費は16万4945円で、通院費は16万8832円。年間の薬代(調剤費)は8万3863円である(いずれも厚生労働省保険局調査課「医療保険に関する基礎資料~平成28年度の医療費等の状況~」をもとに、65歳~69歳の数値を編集部で試算した)。

 病院には年間17日ほど通い、今年は肺炎を患い念のため4日ほど入院した。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。