家計

スマホ決済×クレジットカード 最強に得する組み合わせは?

 ある日の菅井さんの様子を追ってみると──。駅前の商店街の電機店に、新しいドライヤーを買いにお出かけ。近所から駅前までのバス運賃は、スマホでピッ(1.5%のポイントゲット)。電機店でのお買い物もスマホでピッ(11.5%ゲット)。コンビニでペットボトルのお茶もピッ(2%ゲット)。

 寄り道した駅ビル内の衣料品店では、たまたまスマホ決済のキャンペーン中で、いろいろ購入(10%ゲット)。帰りに商店街の青果店と精肉店で夕食の買い物をしてピッ、ピッ(どちらも5%ゲット)。

 そのほか、バカにならない携帯代など「通信費」、友達とカラオケに行く「交際費」、支払い必須の「水道光熱費」も、ぜんぶスマホから決済できる。

 世帯当たりの平均的な支出(月額約30万円)に当てはめれば、ざっと5000円ほどが得になった計算だ。キャッシュレスを使いこなせれば、一般的な家庭で年6万円も得してしまうのだ。やらない手はないだろう。

「どこから入金するか」「どこで使うか」が重要

 どうせポイントをためるためにキャッシュレス決済をするなら、ぜんぶスマホにまとめた方が、断然お手軽だ。ポイント情報サイト「ポイ探」代表の菊地崇仁さんが解説する。

「スマホ決済は大きく分けて2種類ある。画面に出したQRコード(バーコード)を読み取る『QRコード決済』と、スマホをかざすだけの『IC決済(非接触決済)』です」

 QRコード決済なら、「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」「d払い」「Origami Pay」などが代表的だ。すべてアプリをダウンロードして、簡単な設定をするだけだ。

 IC決済では、「Suica」「楽天Edy」「WAON」「nanaco」などがある。

「ポイントを効率的にためるには、それらのキャッシュレス決済を使うだけでなく、『どこから入金(チャージ)するか』が重要になってきます。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。