家計

平時と異なる出費の増減も 「コロナ家計」やりくりのポイント

 家にいる時間が増えると、光熱費も増える。平日の日中もそれぞれの家族がパソコンやテレビ、ゲーム、冷暖房を使っていると電気代は上昇するし、自炊が増えることでもガスや電気代が増える。家もすぐホコリがたまるので掃除機をかける頻度も上がる。日用品でも消費が増えがちで、トイレットペーパーやティッシュ、ハンドソープなどの減りが早くなったと感じる人は多いはずだ。

 テレワークに切り替えている人は、仕事の関連費用に注意だ。自宅に仕事に適した机と椅子がないのに長時間仕事をしていると、腰を痛めたりして効率が落ちることもあるので、これを機に新調する人もいるようだ。中には私物のパソコンや関連機器を使っている場合もあり、スペックが不十分で買い替えを余儀なくされることもある。電話代やコピー用紙、印刷にかかるインクも自分で負担している人がいるが、チリも積もれば大きな出費になる。業務に必要な出費をした場合は領収書や明細を保管し、勤務先に負担してもらうよう交渉したい。

 さらに、自粛ストレスを解消したり、巣ごもり生活を充実させるための出費も必要になる。新たに動画配信サービスに契約したり、本を買ったり、子どもにゲームやおもちゃ、教材を買い与える家もあるだろう。なるべく費用対効果の高そうなものを選んだり、企業が一時的に無料開放しているサービスを利用するなどしたい。

 それぞれの出費の増減は、ライフスタイルや家族構成によって大きく異なるので、収支が改善するか悪化するかは一概に断じることはできない。いずれにしても、“コロナ前”とは一変するので、まずは足元の出費をリスト化するなどして見える化し、どのように変化しているかを把握するのが重要だ。

文■森田悦子(ファイナンシャルプランナー/ライター)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。