キャリア

「70歳まで雇用延長」の現実 給料は安く、会社での居心地悪くなる

 雇用延長を選ぶと給料は半分以下に減る。心配なのは、定年後も会社に残った先輩たちは待遇の悪化でやりがいを失って2年ほどで辞めていくケースが多いことだ。

 再就職も考えたものの、若い頃はSE(システムエンジニア)でパソコンは得意だが、ブランクが長すぎていまさら現役に戻るほどのスキルはない。

「やっぱり雇用延長は居心地が悪いんでしょうね。それでも、住宅ローンがまだ残っているから、結局、生活を考えると我慢しながら70歳まで会社にしがみつくのかもしれません」(A氏)

 3人の子供たちが定年を前に巣立ってくれたのが救いだという。

「定年後も会社に残ろうと漫然と考えていた人ほど雇用延長で不幸になる」

 そう指摘するのは社会保険労務士でファイナンシャルプランナーの北村庄吾氏だ。高齢社員にすれば、現役時代と能力は変わっていないし、若手よりいい仕事ができる自信がある。それなのにキャリアを活かせる満足な仕事は与えられず、同じ時間働いても給料は安い。それでプライドが耐えられずに辞めていく人が少なくないのが雇用延長の現実だ。

「経営者から見れば、国の政策で仕方なく65歳まで雇用延長させられている。それがコロナで経営環境が厳しいなか、来年からは70歳まで努力義務になる。企業は必要なスキルのある人材は残ってほしいが、多くの“お荷物”の高齢社員は追い出したいのが本音です」(北村氏)

 これから雇用延長はますます居心地が悪くなる。

※週刊ポスト2020年11月6・13日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。