トレンド

非接触サービスをどう実現?「スマートくら寿司」を体験してみた

「スマートくら寿司」で1皿110円(税別)の寿司を堪能

「スマートくら寿司」で1皿110円(税別)の寿司を堪能

 コロナ禍で大きな変革を強いられる飲食業界。そんななか、回転寿司チェーンの「くら寿司」は“非接触サービス”を基本とする「スマートくら寿司」を展開している。

「スマートくら寿司」とは、入店から退店まで、店員との接触がほとんど必要ないタイプの店舗のこと。スマホアプリから予約が可能で、入店からテーブルまでの案内も店員を介さずセルフで行う。また、席に着いてからの注文は、テーブルに設置されているタブレット端末のほか、自分のスマホからも可能。会計もセルフとなっている。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。

「スマートくら寿司は、2020年11月に1号店となる東村山店で導入され、その後オープンした店舗では、スマートくら寿司が基本になっています。現在はまだ十数店舗での展開ですが、今後全店舗を“スマートくら寿司化”していくようです」

 そこで、マネーポストWEBの庶民派グルメ担当記者Aが、実際に「スマートくら寿司」を体験した。

 * * *
 3月上旬、平日のお昼12時前。向かったのは渋谷駅近くにある「くら寿司 渋谷駅前店」。2021年1月にオープンしたばかりの店舗だ。渋谷駅と隣接したビルの7階にある店舗に着くと、すでに店の前に2組ほどが待っている状態だった。スマホで事前に予約しておけばよかった……と後悔する。

 端末から整理券をもらって待っていると、5分ほどで自分の番号がアナウンスされた。そのまま店に入って案内機でチェックイン。テーブル番号が表示され、伝票が出てくる。その伝票を持って、テーブルに向かった。

 案内機の操作は自分で行うのだが、導入されたばかりで不慣れな客も多いからなのだろうか、案内機の横には店員がいてサポート。完全な“非接触サービス”というわけではないようだ。

 案内されたのはボックスシート。テーブルの上は何もない状態で清潔感も十分だ。割り箸や醤油、ガリなどは、テーブル内に収納されている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。