マネー

年間30万円得することも? 家賃、医療費など「申請すればもらえるお金」

医療・生活などで申請すればもらえるお金26【1】

医療・生活などで申請すればもらえるお金26【1】

 コツコツ稼ぐには働くだけでなく各種の手続きを利用したい。「申請すればもらえるお金」がたくさんある──。医療費の支出が増えて困っている人には「高額療養費制度」がある。社会保険労務士の蒲島竜也氏が語る。

「大きな手術をした場合など、高額療養費制度で月の限度額を超えた分を払い戻し、その後確定申告の際に医療費控除で還付を受けるなどして、30万円以上を取り戻したという実例は多くあります」

 複数の病院に通院している場合、手術などを受けなくても自己負担額が上限額を超えるケースが多い。1か月ごとの医療費を計算しておこう。

 市販薬を多く買っている人が活用できるのが、「セルフメディケーション税制」だ。税理士の山本宏氏が語る。

「医療用から市販に転用した薬の購入額のうち、年間合計1万2000円を超えた額が所得控除の対象になります。ただし、控除額は8万8000円が上限。医療費控除との併用はできないので、どちらが得か、確定申告前に計算しておきましょう」

 医療関係ではほかにも、コルセットなど治療用装具の代金の一部が戻る「療養費」や、国民健康保険加入者のための「人間ドック助成」など多くの制度があるので、自治体を含め確認しておこう。

“年金が少ない”人のための給付金

 年金受給者向けの制度では、“年金が少ない”人のための「年金生活者支援給付金」がある。蒲島氏が語る。

「前年の収入金額が88万円以下など一定の条件を満たせば、最大で月額5030円が支給されます」

 また妻が年下の人は、厚生年金を請求する際に「加給年金」の手続きをしておこう。配偶者が65歳になるまで、年39万500円が上乗せされる。

「妻が13歳年下なら、妻が65歳になって年金をもらい始めるまで、507万6500円も加給されます」(同前)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。