キャリア

需要が増える家事代行 求められるのは“専業主婦歴の長さ”月収50万円以上の人も

主婦のスキルは家事代行の仕事で大きな武器になる(イメージ)

主婦のスキルは家事代行の仕事で大きな武器になる(イメージ)

「経済状況が悪化しているいま、わずかな貯金と年金では老後が不安。働けるうちは働こう。それも、自分のスキルを生かした仕事で稼ぎたい──と考え、中には、“プチ起業”する主婦も増えています」

 こう話すのは、お金の専門家・菅井敏之さんだ。コロナ禍のいま、飲食店などでのパートはリストラの懸念がある。どこかに就職しようと考えても、資格や職業経験がないため、受け入れてもらえないかもと、二の足を踏む主婦も多い。しかし、主婦である、ということがすでにスキルの宝庫であり、それを生かした仕事は多数あるのだ。

「私がパートを始めたのは、2人の子供が小学校に入ってから。もともと人とかかわるのが好きだったので外に出たくて、衣類販売のパートを半日くらいの単位で勤めるようになりました」

 そう語るのは、家事代行などで働く笹野明子さん(仮名・73才)だ。主婦業のかたわら衣類販売のパートを約6年続け、子供の中学入学を機に、45才で看護助手としてフルタイムで働くようになった。

「転職のきっかけは、単に病院に興味があったから(笑い)。それに、看護助手なら資格が不要だったんです。とはいえ、途中で旧ヘルパー2級(現・介護職員初任者研修)の資格を取り、おむつ交換から食事介助までしてきました」

 興味があることを仕事にしてきた笹野さん。約17年病院に勤めたが、2011年に東日本大震災が起こり、福島から東京に避難せざるを得なくなった。そのため、看護助手の仕事は一時休止状態に。

「このときすでに62才。避難先でも仕事をしないと体力が落ちるので、できることはないかと探していました。私はじっとしていることが苦手で人が好き。家で普段やっていることを生かせばいいのだからと、家事代行の仕事に目をつけました」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。