家計

電気代の節約は日々の努力より契約の見直しを エアコン・冷蔵庫の買い替えも効果大

電力会社の乗り換えを検討しているなら、シミュレーションも忘れずに(イメージ)

電力会社の乗り換えを検討しているなら、シミュレーションも忘れずに(イメージ)

 収入は大きく違わないはずなのに、なぜかお金を持っている人と、一向に貯まらない人がいる。その違いを分ける背景には、お金を管理する「仕組み」があるという。

 銀行の自動積立預金などを使って、給料から天引き貯蓄するなど、お金を「残す」仕組みづくりも大切だが、それと同時にお金が「出て行かないようにする」仕組みづくりも重要だ。食費や日用品費などの細かい変動費とは違い、固定費は一度の設定で大きな節約効果が見込める。プレ定年専門ファイナンシャルプランナーの三原由紀さんが解説する。

「まずは、いまの固定費がいくらかかっているか、リストアップしてみてください。家賃や住宅ローン、生命保険、水道光熱費、スマホ代、サブスク代などを洗い出し、不要な保険や習い事は解約し、住宅ローンは借り換えを。その上で、水道光熱費やスマホ代などの契約を見直します」

 ここ数年の猛暑は、扇風機やシャワーではしのげない。電気代をはじめ、食費や水道代といった生きていくのに欠かせないお金は、日々の努力などではなく、契約の見直しで削るべきだ。

 電力不足の今年は、余剰電力がないため、新電力よりも太陽光パネルや蓄電池を自治体で共同購入する「グループパワーチョイス」がねらい目。消費生活アドバイザーの丸山晴美さんが解説する。

「これは主に首都圏で行われている取り組み。家族が4人以上いて電気使用量が多い家庭におすすめです。東京電力の目安では、4人家族なら1か月あたり260kWhなので、これ以上電気を使っているなら、節約効果が見込めるでしょう。

 一方、新電力には、大手電力の最大5%引きのHISでんきのほか、セット割引でガソリン代が安くなるENEOSでんき、楽天カードで電気代を支払うと1.5%のポイントが貯まる楽天でんきなどがあり、普段利用しているサービスで選ぶのも手です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。