トレンド

「空いていても座れない」「後ろの客が先に」飲食店の入店順ルールに納得できない人たち

客の側も入店順が変わる可能性を考慮しておくべきか(イメージ)

客の側も入店順が変わる可能性を考慮しておくべきか(イメージ)

 行列ができる飲食店に長時間並んだのに、いざ入店というタイミングで後回しにされた──そんな経験はないだろうか。特に狭い店の場合、何人で来店したかによって、扱いが変わるケースは珍しくない。飲食店で行列した時に席に案内される順番に違和感を覚えたという人たちに、その時の事情を振り返ってもらった。

並んだ順番を優先か、人数と席の種類を考慮か

 都内に住む女性会社員・松原さん(仮名)は、旅行先で行った人気カフェでこんな経験をしたという。

「かき氷が人気の、カウンターしかない狭いお店なんですが、行ったら行列ができていたんです。私は1人で、前に並んでいたのは4人組の女性客。その人たちは、4人並んで座りたかったみたいなんですが、全部で10席もない小さなお店なので、カウンターが一気に4席並んで空くタイミングなんてなかなかないんです。結局、カウンターが4席並びで空いて、その4人組が入店するまで、いくつか席が空いても、私より後ろのお客さんは入れませんでした」

 逆に、後から来た4人組が優先されるケースもあるようだ。神奈川県の自営業・小野田さん(仮名)が、自身の経験を話す。

「ある行列のできるパンケーキ専門店に行った時のことです。私は1人で、すぐ後ろに男女4人組が並んでいました。その店には2人がけと4人がけのテーブル席がいくつかあるんですが、私が行列の先頭になったタイミングで、4人がけのテーブルが空いたんです。そうしたら、店員さんは、私は一旦ステイという素振りをして、後ろの4人組を先にテーブルに通したんですよね。少しでも多くの客をさばくためのお店のルールなんでしょうけど、モヤモヤしました」

 店側の考えとして上記2つのケースでは、前者はたとえ空席ができても「並んだ順番」を優先、後者は空席を減らして回転率を上げるために「人数と席の種類」を考慮したということだろう。店にとってどちらが正解なのかの判断は難しい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。