藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

投資信託で得られる利益と税金の知識 「特定口座(源泉徴収あり)」が安心の理由

 もうひとつのメリットは、税金分を手元資金として長く持っていられることです。「特定口座(源泉徴収あり)」の場合は、分配金や譲渡益が発生したタイミングで、自動的に証券口座から税金分が引かれますが、「特定口座(源泉徴収なし)」と「一般口座」は、確定申告の期間まで手元にお金を残しておくことができます。それを使って運用に回すこともできますので、資金効率を高めることが可能です。

 先に「おすすめ」と書いたとおり、私のような「面倒くさがり屋」は、細かいことは気にせず、「特定口座(源泉徴収あり)」ですべて証券会社さんにお願いするのが賢明です。慣れない確定申告に時間を取られたら本末転倒。時間も大事な資産です。

 一方、投資信託で利益が出ても税金を払わなくて済む方法があります。それは「NISA」や「つみたてNISA」などの非課税口座を使うことです。これらについてはまた次回、解説していきます。

《今回のまとめ》
・投資信託の利益にかかる税率は20.315%
・特定口座(源泉徴収あり)なら、確定申告不要

(第11回につづく。第1回から読む

【プロフィール】
藤川里絵(ふじかわ・りえ)/個人投資家・株式投資講師・CFPファイナンシャルプランナー。2010年より株式投資をはじめ、主に四季報を使った投資方法で、5年で自己資金を10倍に増やす。普通の人が趣味として楽しめる株式投資を広めるため活動し、DMMオンラインサロン「藤川里絵の楽しい投資生活」(https://lounge.dmm.com/detail/3843/)を主宰。本稿の関連動画がYouTubeにて公開中。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。