キャリア

「未経験者は門前払い?」“中途採用→経験者採用”の名称変更方針に不満の声が続々

「経験者採用」にすると、未経験の人が応募しづらくなるのではという声も(イメージ)

「経験者採用」にすると、未経験の人が応募しづらくなるのではという声も(イメージ)

未経験の人が応募しづらくなる

 IT企業に勤務する30代女性・Bさんは昨年、異業種からの転職を果たした。その経験から、「経験者採用」という呼称に不安を感じると明かす。

「『経験者採用』にすると、やはり未経験の人が応募しづらくなるのは明白です。最初から排除されて、チャンスすら与えてもらえないイメージで、転職のハードルが上がりますよね。新卒で自分に合った仕事を見つけられなかったら、再挑戦できないようにも受け取れます」(Bさん)

 Bさんは大学卒業後、フリーターをしていた時期があるだけに、なおさら他人事ではいられないと話す。

「フリーターだった人、病気や育児、介護など何らかの理由でブランクがあるけど社会復帰したい人が、相手にされていない感じがして、とても嫌な気持ちになりました。そもそも職歴がない人の扱いは、どうなるのでしょうか。『経験者採用』という名称だけで、可能性が閉ざされる感じがしますし、『ちゃんとした職歴がなければいらない』『未経験者はいらない』と言われているようで、『中途採用』よりもよっぽどネガティブなイメージでしかありません」(Bさん)

言葉よりも変えるべきことがある

 商社勤務の40代男性・Cさんは、「今回の経団連の名称変更の方針は、何の効果も生み出さない」と厳しい。

「『経験者採用』に名称変更するぐらいなら、極端な話、履歴書から年齢・性別・顔写真といった、“その人の努力では変えられない”情報を排除する取り組みをしたらどうなのか。今の日本企業が志願者に提出させる履歴書は、海外だと差別的だと指摘されかねません。

 大前提として、企業側がほしい能力を持っている人材なら、年齢・性別にかかわらず高給を払うべきでしょう。言葉を変えるような小手先の対応をするよりも、もっと本質的な議論や行動を取るべきでは」(Cさん)

 経団連の狙いとは裏腹に、現役の会社員たちのあいだでは、「中途採用」から「経験者採用」の名称変更方針にマイナスのイメージを持つ人も少なくないようだ。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。