トレンド

なぜ渋谷に地方ナンバーの若者が集まる? 「走りに行く目的地」「車を見てもらいたい」

地方ナンバーの車に乗った若者たちが渋谷を目指す理由は?

地方ナンバーの車に乗った若者たちが渋谷を目指す理由は?

 若者の流行発信地として知られる東京・渋谷。スクランブル交差点、センター街といった定番スポットだけでなく、ここ数年の再開発で渋谷ストリームや渋谷スクランブルスクエアなどの新名所が生まれ、注目されている。そんな先端を行く街には多くの若者が集まるが、特に最近、目立っているのは地方ナンバーの車で集まる若者たち。遠方にもかかわらず、なぜ渋谷にこだわるのか。若者たちが渋谷を目指す理由を探った。

普通の週末にも地方ナンバーの車が目立つように

 今年、ハロウィンやサッカー・ワールドカップの時は、渋谷に集まる若者たちの姿が各メディアで多数報じられた。

「昔に比べて、何かといえば渋谷に集まる人は確実に増えている」と印象を語るのは、渋谷在住の会社員・Mさん(40代女性)だ。しかも、「地方ナンバーの車が目立つようになった」という。

 Mさんによれば、テレビでハロウィン時に「渋谷が大賑わい」ということが報じられるようになってから、「関東近郊から来るナンバーは明らかに増えた」。例えば春日部、八王子、川崎、相模、柏、松戸など、都心以外のナンバーで、袖ヶ浦やとちぎといったものも目立ったという。

 しかし、Mさんが今年異変を感じたのは、「より遠方からのナンバー」。Mさんが確認できただけでも「長野」「群馬」「新潟」「岐阜」「名古屋」で、なかには「北九州」というものもあったとのこと。さらには、“なんでもない週末“にも、そういった車を見る機会が増えたという。Mさんは、それらの車に共通することとして、「オープンカーやスポーツカー、外車など、基本的に高級車や、ジープのようないかつい車が目立ちます」といい、改造車も“あるある”だとか。

 青森で生まれ育ち、現在渋谷のカフェで働くAさん(20代男性)は、「東京の人に言ってもなかなか信じてもらえないのですが、僕の地元では、本当に『東京リベンジャーズ』に出てくるようなバイクや車に乗っている人がまだまだいました」と話す。

「僕は、成人式に短ランボンタンで出ましたよ。なんか、そういう昔(?)のものがカッコいいみたいな風潮があって……。車も結構ヤンキーめにするのがいい、という文化でした。それで東京にまで来るかっていうと、なかなか根性がいるとは思いますが、コロナでどこにも行けないし、時間はあるし、ということで、東京までの遠出を計画する地元の友人はいましたね」(Aさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。