新着記事一覧
いじめ、事故、停学・退学処分、体罰…学校トラブルの弁護士への相談が増加 複雑な事情が絡む…
教員たちが労働過多で余裕がないなか、学校で起きた問題を、弁護士が解決に乗り出す事例が増えている。教育委員会や教員が校内で起きた問題を弁護士に相談する「スクールロイヤー」制度は、多くの自治体で導入さ…
2023.09.22 07:00
女性セブン
【柳井正氏の後継者問題】44歳のユニクロ新社長・塚越大介氏が「ファストリ本体の社長」と…
9月1日、アパレル大手・ファーストリテイリング(以下、ファストリ)傘下のユニクロの社長兼COO(最高執行責任者)に塚越大介氏(44)が就任した。柳井正氏(74)のユニクロでの新しい役職は、会長兼CEO(最高経…
2023.09.22 07:00
マネーポストWEB
「近所の変わり者が道に害虫駆除剤をまいている!」愛犬が散歩中に口にしたら大変、どう対処す…
ペットのトラブルにどう対処するか──。もしも、近所の人がまいた“害虫駆除剤”を自分の愛犬が食べて体調を崩した場合、その駆除剤をまいた人に犬の治療費を請求できるのだろうか? 実際の相談に回答する形で、弁…
2023.09.21 19:00
女性セブン
【ビットコイン、FX、外貨預金、株】定年後の投資で大失敗した人たちの悲鳴 「たった20日間…
人生の終盤戦には「お金」の不安も付きまとう。そんな老後資金の不安を解消すべく、少しでも蓄えを増やすための「投資」は有力な選択肢のひとつ。だが、迂闊に手を出せば「大やけど」を負うリスクもある。 資産…
2023.09.21 16:00
週刊ポスト
大人になって痛感する「字が下手」なことの恥ずかしさ 「昔は“読めればいい”と開き直ってい…
パソコンやスマホの普及から、手書きをする機会が減っている。しかしそういう時代だからこそ、ふとした時の手書き文字に注目が集まりやすいのも確かで、それだけに自分が書いた字がどう思われているか気になって…
2023.09.21 15:00
マネーポストWEB
生前贈与の“王道”暦年贈与が2024年から制度変更 持ち戻しがなくなった「相続時精算課税制…
老後資産は、自分だけでなく、子や孫にどう遺すかも重要だ。その際の選択肢の1つが、生きているうちに子や孫に財産を渡す「生前贈与」の制度を活用することだ。相続税対策として有効だが、人によってはこれが不幸…
2023.09.21 15:00
週刊ポスト
多くの自治体で導入進む“学校の弁護士”スクールロイヤー制度 SNSによるいじめ、保護者間トラブ…
SNSが普及して「見えないいじめ」がはびこる一方、教師たちは労働過多で余裕がない。心配事が絶えない教育現場で、「スクールロイヤー」という制度が注目を集めている──。「娘へのいじめの発端はクラスのリーダー…
2023.09.21 11:00
女性セブン
【日本初のレベル4】永平寺町で始まった「運転手不在の自動運転」サービス 過疎地域の交通…
大阪府南東部で路線バスを運行する金剛自動車(大阪府富田林市)が路線バス事業を12月20日付で廃止することを発表するなど、深刻化の一途をたどるドライバーのなり手不足問題。無人で走る自動運転の早期実現が待…
2023.09.21 07:00
マネーポストWEB
ビッグモーター、金融庁立ち入り検査で混沌とする再建計画 火中の栗を拾う支援企業は簡単には…
9月19日に金融庁は、中古車自動車販売大手・ビッグモーターによる保険金不正請求の問題を受け、同社と損保ジャパンの立ち入り検査に乗り出した。今後、数か月かけて2社のからの聞き取りなどを行なうものとみられ…
2023.09.21 07:00
マネーポストWEB
節約と栄養面で優秀な「冷凍野菜」 枝豆を凍ったまま弁当に入れれば“保冷剤代わり”にも
利便性や食費節約を考えて、自炊だけでなく、総菜や弁当、レトルト・冷凍商品を上手に取り入れる人も多い。しかし、気がかりになるのは、栄養面だろう。節約に詳しく、3人姉妹の母でもあるライターの三木ちなさん…
2023.09.20 19:00
女性セブン
年金「繰り上げ受給」のデメリット 長生きリスクに加え、様々な公的セーフティネットが利用で…
65歳になる前に年金を前倒しで受け取る「繰り上げ受給」。毎月の年金受給額は減額されてそれが生涯続くが、生活の不安や年金制度への不信感から、「減額されても早くもらっておこう」と考える人は少なくない。特…
2023.09.20 16:00
週刊ポスト
iPhone 15発表の裏で「13mini販売終了」を嘆く声 小型スマホ好きユーザー「また選択肢が減っ…
9月13日、アップルはiPhone 15シリーズの発表に伴い、いくつかの機種の販売を終了した。なかでも、特に話題を集めているのが「iPhone 13 mini」だ。 iPhone 13 mini は2021年に発売され、そのコンパクトさから日…
2023.09.20 15:00
マネーポストWEB
タワマンを選んだシニアに大誤算が 安全のための風呂場の扉交換で200万円の追加出費に
東京都心や湾岸エリアにそびえ立つタワーマンション。セキュリティーシステムの充実や、行き届いたバリアフリー化など、高齢になっても住みやすいように感じられる物件が多く、シニア層からも人気だ。ところが、…
2023.09.20 15:00
マネーポストWEB
中国の金価格が過去最高値水準、不動産市場の低迷で相対的に金需要高まる 国際市場でさらなる…
中国で金価格の上昇が続いている。上海先物市場の金価格(中心限月)は昨年秋以降、はっきりとした上昇トレンドを形成しており、足元では9月15日、過去最高となる480.26元/グラムを付けている。 中国の金融政策…
2023.09.20 07:00
マネーポストWEB
自炊を安く済ませるコツ 「調味液」「調理のもと」も活用しながらご飯は自宅で炊いて冷凍保存
食費節約のために自炊をする人も多いだろう。少しでも安く自炊するためにはどうすればいいのだろうか。 自炊する時は食材にかかる費用だけでなく、光熱費も気になるところ。昨今の光熱水費の値上げを考えると、…
2023.09.19 19:00
女性セブン
退職金2000万円の“受け取り方”、間違えると手取りで135万円損することも 制度改正に備えて…
定年を迎えた時に、まず選択を迫られるのが退職金の受け取り方だ。一括払いでもらう「一時金方式」と何年かにわたって分割で受け取る「年金方式」が一般的だが、選択を誤ると大損する可能性がある。 ファイナン…
2023.09.19 16:00
週刊ポスト
相続税の申告期限は10か月以内、すべての手続きを期限内に終わらせる必要あり 間に合わな…
遺産相続で必要な相続税の申告には「タイムリミット」がある。相続税の申告と納付は被相続人の死亡を知った翌日から10か月以内に終わらせる必要があるが、遺言書がない場合はその期限内に相続財産の調査や相続人…
2023.09.19 15:00
週刊ポスト
職場の昼休みは「一人で過ごしたい」が多数派に 同僚と一緒に過ごすのは苦痛なのか、それぞれ…
職場での昼休みの過ごし方は人によってさまざまだが、今は一人で過ごしたい人も多いようだ。プラス株式会社ファニチャーカンパニーの「職場の居心地WEB調査」(対象:従業員数100名以上のオフィスで働く勤続年数1…
2023.09.19 15:00
マネーポストWEB
【異例のスピード出世】ユニクロ44歳新社長・塚越大介氏の手腕 「30歳前後で幹部会合に参…
アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。柳井氏は会長兼CEOの座に就き、引き続きファストリの会長兼社長を務め、新社長…
2023.09.19 07:02
週刊ポスト
ユニクロ新社長に44歳・塚越大介氏が抜擢 柳井正氏の2人の息子を差し置いてファストリ本体…
アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。新卒入社の“生え抜き”サラリーマンはいかにして、「後継者候補」となったのか…
2023.09.19 07:01
週刊ポスト
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
「なぜ悪役に仕立てたのか」NHKスペシャルの戦後80年“実録ドラマ”に遺族が猛抗議 “映画化構想”が影響した可能性も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る