閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

自宅を担保に融資を受ける「リバースモーゲージ」の仕組みとは(イメージ)
「返済額3分の1」のケースも…利用者急増リバースモーゲージ 従来の住宅ローンとは異なるリ…
 人生の後半戦は、「お金」が特に重要テーマとなる。人生100年時代の“長生きリスク”に備えながら、どうすれば豊かな暮らしを続けられるのか。住宅ローンや年金、投資など、本特集で紹介する最新の仕組み・テクニッ…
2023.02.28 07:00
週刊ポスト
スポーティなサイドシルエットとそれを際立たせる19インチタイヤ。「新型プリウス」は引き締まった印象のデザインだ
「2年以上待ち」も… 人気が集中するトヨタ「新型プリウス」が環境性能のほかに求めた“新し…
 1997年、「21世紀に間に合いました」と誇らしげなコピーとともに世界初の量産型ハイブリッド車としてデビューしたトヨタの「プリウス」。それから20年あまり、環境車のリーダーとして走り続けてきたが、ときにBEV…
2023.02.28 07:00
マネーポストWEB
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
IDOM:10万円以下で買える高利回り有望銘柄として注目
企業概要 IDOM(7599)は、「ガリバー」を展開する中古車販売事業会社。中古車買取のパイオニア的存在で、その国内最大の中古車買取実績を基盤に中古車販売事業でも成功し、国内大手に成長を遂げています。 主な…
2023.02.27 20:00
マネーポストWEB
ガリバーさんは「航空系クレカはライブの遠征費を捻出するのに断然お得」だという(イラスト/彩賀ゆう)
アイドルファンのカード活用術 航空系クレカをメインで使い、貯めたマイルで遠征代を捻出
 コロナ禍でネットショッピングをする機会が増え、クレジットカードの需要は高い。JCBによる2021年度「クレジットカードに関する総合調査」によれば、20~30代でクレカを3枚以上所有している人は約半数にものぼる…
2023.02.27 19:00
女性セブン
JALのお得なマイル情報(写真:時事通信フォト)
JAL「国内線全線6600円」セールを実施 旅行の達人が教える“ANAセールとの違い”とお得な路…
【*編集追記:当初予定されていた「JALスマイルキャンペーン」は3月9日にシステム障害により、販売中止となりましたが、その後、あらためて3月31日0時から、販売が再開されることが発表されました(詳細は3月29日…
2023.02.27 19:00
マネーポストWEB
電気・ガス代を抑える節約術を紹介(イメージ)
高騰する電気・ガス代「年5万円減らす」ためのテクニック 冬場はエアコンと風呂・シャワー…
 今年1月の電気・ガス代の異常な高騰に驚いた人は少なくないだろう。東京電力エナジーパートナーによると、1月の標準料金(「スタンダードS」プランで30A・260キロワット利用の場合)は過去最高の1万1222円と、前…
2023.02.27 16:00
週刊ポスト
パチンコホールで「新台入替」以外の広告宣伝もできるようになる(イメージ)
パチンコホールの広告宣伝ルール刷新で“出玉ランキング”表示も可能に 違法な“晒し屋”を排除…
 警察庁は1月25日、「ぱちんこ営業における広告及び宣伝の取扱いについて(通達)」をホームページで公開した。これを受けて、全日遊連、日遊協、MIRAI、余暇進のパチンコホール関係4団体は2月9日、「広告宣伝ガイ…
2023.02.27 15:00
マネーポストWEB
発売当時、1年間使用した場合の薬価が3000万円を超えていた「オプジーボ」(写真/共同通信社)
超高額がん治療が続々と保険適用に 「高額療養費制度」利用で自己負担は月6万~8万円程度
「がんの治療はとにかくお金がかかる」。そんなイメージを持つ人が多いのではないか。たしかに負担は大きいが、近年、超高額な最先端治療が相次いで「保険適用」になってきた。もし、自分が罹患したらどの治療を選…
2023.02.27 07:00
週刊ポスト
「都会風を吹かさないで」など、移住者向け「七か条」が注目を集めた福井県池田町
ならばどう振る舞えばいいのか? “池田町の七か条”から考える地方移住で地元の人に受け入れ…
 福井県池田町が、移住者に向けて示した「広報誌の文言」が波紋を広げている。その内容は、“都会風を吹かさないように”などと注意喚起するものだった。高齢化や人口減に歯止めをかけるために移住支援に力を入れる…
2023.02.27 07:00
マネーポストWEB
JTは長らく高配当銘柄として人気の企業として知られる(AFP=時事)
減配してもJT株を手放さなかった理由は? 配当株投資の達人が教える「有望な高配当株」を探し…
 高配当株は昨年来、投資家の注目を集めているセクターだ。では今後、配当狙いで投資をする企業を選ぶにあたって、どのような指標を見ていくべきか。また、投資するタイミングをどのように判断すればよいのか。新…
2023.02.26 19:00
マネーポストWEB
支払いはクレカオンリーのため、外出時に財布はおろか、バッグすら持たないという(イラスト/彩賀ゆう)
ミニマリストのクレカ活用術 ポイントのマイル移行、高級ホテル無料宿泊で「年会費約5万円…
 キャッシュレス決済が主流となりつつある現代。クレジットカードの需要は高い。だがどの会社のカードを選ぶべきか悩む人も少なくないかもしれない。節約の達人はどんな使い方をしているのか? お得に暮らすため…
2023.02.26 16:00
女性セブン
遺産が国庫行きとなるのを避けるためには、どのような手続きが必要なのか(イメージ)
おひとりさまの遺産問題 国庫帰属財産とされたくない時の「遺贈」手続きの手順
 相続人となる家族がいない「おひとりさま」の相続で、遺産が「国庫帰属財産」として国庫に入れられてしまうケースが急増している。おひとりさまで遺産を国に持っていかれたくないなら、「遺贈」が選択肢になる。…
2023.02.26 15:00
週刊ポスト
75歳からの生き方をライフ&キャリア研究家の楠木新さんはどう考えるか(撮影/イワモトアキト)
75歳からの生き方を考えるために「やりたいこと」「自分史」を書き出す意義
 60歳で定年退職した後の生き方を綴った『定年後』などの著書があるライフ&キャリア研究家の楠木新さん(68歳)は、定年の後に「75歳」という大きな節目が待ち構えていると指摘する。そんな楠木さんは、新著『75…
2023.02.26 15:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で662.69円高
【日本株週間見通し】今週の東京株式市場は一進一退か 景気・金利動向の見極めへ
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月20日~2月24日の動きを振り返りつつ、2月27日~3月3日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で59.65円安(-0.22%)と続落。一方、週足のローソ…
2023.02.26 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】ドルは底堅い動きか、今週発表の米経済指標も注目
 投資情報会社・フィスコが2月27日~3月3日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米国のインフレの再上昇への思惑から、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化…
2023.02.26 08:00
マネーポストWEB
新NISAは従来のNISAと何が違う?(イメージ)
「新NISAのつみたて枠」と「現行つみたてNISA」 年利5%で15年運用なら非課税枠の収益に6…
 2024年からの制度拡充を前に、NISA(少額投資非課税制度)に再び注目が集まっている。 2014年に制度が始まったNISAの総口座数は、現在1700万強に上る。株や投資信託などの一定の金融商品への投資で得た利益(配…
2023.02.26 07:00
週刊ポスト
『ゼロからの『資本論』』(斎藤幸平・著)
話題書『ゼロからの『資本論』』で描かれた一般的な資本論の理解を根底から覆すユートピアへの…
「新書大賞2021」大賞を受賞するなど、大きな話題となった『人新世の「資本論」』(集英社新書)の著者・斎藤幸平氏の新刊『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)を、経済アナリスト・森永卓郎氏はどう読んだか。…
2023.02.25 19:00
週刊ポスト
昨年11月に続いて開催されるANAの大型キャンペーン。発売は2日間のみ(写真:時事通信フォト)
2日間限定の「ANA国内線全線7000円」セール “旅行の達人”が教える予約術と狙い目路線
 2月28日・3月1日の2日間限定で、ANAが国内線全線7000円(平日)というキャンペーンを実施する。ANA創立70周年記念として2022年11月にも同様のキャンペーンが実施されている。今回は、休日は1万円と若干条件が変わ…
2023.02.25 19:00
マネーポストWEB
愛用しているリュックの中にも見つからなかった(写真はタイ旅行時)
やっぱり慣れたおつまみが最高! 久々の海外滞在で実感した「日本から持ってきて良かったモノ…
 世界各国が新型コロナウイルスに関連した水際対策を緩和し、各国への往来が活発化してきている。今年、久々に海外旅行へ行くという人も多いのではないだろうか。このたび3年ぶりに海外へ出たネットニュース編集者…
2023.02.25 16:00
マネーポストWEB
人間関係に亀裂が入るのを恐れて口に出せないという(イメージ)
「もはやリスクでしかない」 就職活動を控える学生たちの間で「SNSアカウント削除」が広がって…
 回転寿司チェーン・スシローで、高校生の少年が醤油ボトルや湯呑みを舐めていた“ペロペロ事件”をはじめ、今年に入ってからTikTokを中心に“不謹慎動画”が次々と発見されている。SNSでこうした炎上事件が頻発するな…
2023.02.25 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース