新着記事一覧
ほとんどの人が“負け組”になる時代、「生涯現役」が求められる理由
長生きするほどお金が必要になり、年を取るほど元気がなくなっていくのは自然の摂理。「40年も年金を納めてきたのに」「若い頃はよく眠れたのに」と嘆いても仕方がない。では、どのように生きていくのが正解なの…
2022.06.22 06:00
女性セブン
「液体ソープを泡状に」「くつ下用補修布」他、節約につながる100均便利グッズ9選
こんなものまで100円で!?と驚くような商品もある100円均一ショップ。キッチン用品や掃除用品などで、節約につながるグッズが見つかることも多いが、それ以外にも便利グッズは少なくない。100均の達人が紹介して…
2022.06.21 19:00
女性セブン
60代以上の満足度は「家族と同居」より「独居」が上 夫婦円満のポイントは?
『老後はひとり暮らしが幸せ』『ふたり老後もこれで幸せ』などの著書があり、大阪・門真を拠点に活動する医師・辻川覚志氏(つじかわ耳鼻咽喉科院長)は、自身の診療所を訪れるなどした人たちに生活満足度の調査を…
2022.06.21 16:00
週刊ポスト
「子供がお小遣いで買うので…」売り手を苛立たせるフリマアプリの値下げ交渉
自宅の不用品を手軽に売ることができ、安く手に入れることもできるフリマアプリ(フリマサイト)。だが、時にはスムーズに売買が成立しないこともある。トラブルとまではいかずとも、購入希望者との「値下げ交渉…
2022.06.21 15:00
マネーポストWEB
難しい「相続」の手続き 税理士、司法書士、弁護士ら専門家に依頼するときの注意点
身内が亡くなった時の「相続」の手続きは多岐にわたり、必要書類の収集や申請に手間と時間のかかるものもあれば、親族同士での協議が面倒なトラブルに発展する場合もある。ルールが繰り返し変更されているうえに…
2022.06.21 15:00
週刊ポスト
松本明子が明かす“実家じまい”の大失敗 25年間で1800万円超かかった理由
実家のしまいどきは難しい。親にもなんだか相談しづらい。でも、先延ばしにすればするほど、維持費がかさむ──。最新刊『実家じまい終わらせました!』が話題のタレント・松本明子さん(56才)が「私と同じしくじ…
2022.06.21 06:00
女性セブン
マンション住人が共用廊下に荷物を置きっぱなしで注意も聞かない 対処法はあるか
マンションで発生する入居者間でのトラブル。もしも、共用部の廊下に大量の荷物を置いている住人がいたら、どう対応すればいいのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【相談…
2022.06.20 19:00
女性セブン
「定年後は夫婦で同じ趣味を」という幻想 “夫が後から始める”ことに落とし穴も
リタイア後の夫婦関係を考えるときに、「妻と一緒に何かをしたい」と望む人は多いだろう。だが、作家・書誌学者で『定年後の作法』の著書がある林望氏は「それを意識しすぎてもうまくいかない」と注意を促す。「…
2022.06.20 16:00
週刊ポスト
推し活の特典で溜まりがちなクリアファイル ファンはどう活用しているのか?
アニメやアーティストの“推しグッズ”として人気のクリアファイル。それ自体が販売されているだけでなく、CD購入の特典や漫画雑誌の付録、コンビニなどでのキャンペーングッズとして配布されることも多い。なかに…
2022.06.20 16:00
マネーポストWEB
一攫千金の後に不幸にならない方法 大切なのは「長期的視点」と「生活を変えない」
山口県阿武町の「4630万円問題」では、24才の男が誤送金されたお金の返金を拒否して逮捕されたが、いきなり大金を得ても、そのまま幸せになれるわけではない。むしろ、不幸になってしまうケースも少なくないのだ…
2022.06.20 15:00
女性セブン
ネット専用宝くじ「クイックワン」が実質17%引きで買えるチャンス到来
スマホやパソコンからいつでも買うことができる、インターネット専用宝くじ「クイックワン」が販売中だ。1枚の価格は100円・200円・300円の3種類で、1等賞金は運試し的な5万円から超豪華な1000万円まで、バラエテ…
2022.06.20 06:00
マネーポストWEB
「上場初値で買ってはいけない」IPO投資の新戦略、いま避けるべき銘柄は
先行きの見えにくい展開が続いている株式市場。IPO(新規上場)市場も全体的に話題は少なく、以前ほどのにぎわいが見られない。こうした環境下でIPO投資を考えるなら、どのような戦略が有効となるのか。投資情報…
2022.06.19 19:00
マネーポストWEB
リタイア後に夫婦円満な暮らしを続ける秘訣 夫が捨てるべき「分業意識」
老後の生活設計を考えるうえで、重要な人間関係の整理。そのうえで、同じ家に暮らす「配偶者」との関係もあらためて見直すことが望ましい。 仕事を引退後、夫婦関係がうまくいかなくなるケースは数多くある。元…
2022.06.19 16:00
週刊ポスト
ユニクロ“1000円値上げ”にユーザーの本音「ユニクロに安さは求めていない」
ユニクロが、秋冬の一部商品について値上げすることを発表した。定番であるフリースの一部商品は1990円(税込、以下同)から2990円となり、一気に1000円の値上げだ。フリース以外でも、ウルトラライトダウンジャ…
2022.06.19 15:00
マネーポストWEB
夫婦の“お金の管理”個々の財布と別に「第3の財布」をつくるのが理想的
男女の平均寿命は6才差。統計的には、同い年の夫婦だと妻の方が6年も長生きだ。夫の方が年上の夫婦なら、人生の終盤、妻ひとりで生きていかなければならない時間はもっと長くなるかもしれない。 いつか夫に先立…
2022.06.19 11:00
女性セブン
【日本株週間見通し】上値の重い展開か 景気後退懸念も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月13日~6月17日の動きを振り返りつつ、6月20日~6月24日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1861.29円安(-6.69%)と5週ぶり大幅反落。終値で…
2022.06.19 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】底堅い値動きか 日米金利差を狙ったドル買いの可能性も
投資情報会社・フィスコが6月20日~6月24日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。主要中央銀行による金融引き締めの加速を背景に、世界経済の大幅な減速が警戒されてい…
2022.06.19 08:00
マネーポストWEB
宝くじ3億円当せんの女性は音信不通に なぜ“一攫千金”は不幸を呼び込むのか?
山口県阿武町の「4630万円問題」を受けて、「もし自分のもとに大金が転がり込んできたら……」と妄想した人も多いだろう。実際に突然、思いがけずお金を手にした人は、どんな心理になるのだろうか。 ファイナンシ…
2022.06.19 07:00
女性セブン
1本200円でも買いたい?「ヤクルト1000」人気を支えるヤクルトの企業特性
売り切れ店が続出し、空前の大ブームとなっている、ヤクルトの乳酸菌飲料「ヤクルト1000」シリーズ。同シリーズは、宅配用の「Yakult1000」と店頭販売用の「Y1000」に主に分かれており、ヤクルト本社広報担当者に…
2022.06.19 07:00
マネーポストWEB
「エアコンの隙間も楽に拭ける」「洗剤なしで黒カビ除去」掃除に便利な100均グッズ
値上げラッシュの中で強い味方になるのが「100円均一ショップ」のアイテム。100均といえども素材の進化は著しく、洗剤なしできれいに掃除できるアイテムも増加中。洗剤の節約になるということは環境にもやさしい…
2022.06.18 19:00
女性セブン
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ZETA—3Q売上高12.45億円、ZETA CXシリーズの収益が向上 (11月11日 19:41)
- 【注目トピックス 日本株】ZETA—株主優待制度の拡充 (11月11日 19:40)
- 【注目トピックス 日本株】ダイナミックマッププラットフォーム—「ResorTech EXPO 2025 in Okinawa」に初出展 (11月11日 19:38)
- 【注目トピックス 日本株】ブロードエンタープライズ—3Qは2ケタ増収増益、売上高は過去最高を更新 (11月11日 19:35)
- 【注目トピックス 日本株】タナベコンサルティンググループ—2Qは2ケタ増収増益、売上高および各段階利益が過去最高を更新 (11月11日 19:34)