閉じる ×

新着記事一覧

YouTuberてんちむ、元不良少女が本気で取り組む大人としての仕事
YouTuberてんちむ、元不良少女が本気で取り組む大人としての仕事
 近年、職業の一つに数えられるようになったYouTuber。一般企業での勤務を経て転身する人も多い一方、そうでないケースも少なくない。たとえば、こんな元・子役のYouTuberも紹介したい。「YouTuberを始めた理由?…
2019.09.22 07:00
女性セブン
モヤシをふんだんに使った長浜ラーメン(中川淳一郎氏作)
野菜高騰でも価格安定の「モヤシ」にありがとうと言いたい
 天候不良になるとその影響が如実にあらわれるのが野菜の価格である。元々1個98円や120円で買えていたキャベツが、480円になったりすることも多々ある。そんな中、何があろうが価格が安定している野菜が「モヤシ」…
2019.09.21 16:00
マネーポストWEB
Aさんがまとめ買いで手に入れた音楽系Tシャツ
節約にもなって一石二鳥 夏の終わりの「音楽系Tシャツまとめ買い」の効果
 夏も終わり、肌寒くなり始めるこの季節。秋服や冬服を購入する人も多いだろう。しかし、こんな季節の変わり目だからこそ、夏服を大量に買うという人もいる。 30代の男性会社員・Aさんは、毎年のように、9月頃Tシ…
2019.09.21 15:00
マネーポストWEB
新横浜の駅前の目立つ円筒形のビルは新横浜プリンスホテル
新線開通で存在感はますます大きく、「新横浜」の住む街としての実力
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「新横浜」(神奈川県横浜市)につい…
2019.09.21 13:00
マネーポストWEB
「asoview!」を使えばレジャー施設の当日予約もカンタン
テーマパークのチケットは当日格安で入手 人気ホテル予約の裏ワザも
 秋の行楽シーズン本番。連休はどこも高いし、人も多いし、ただ厄介なだけ…と思いがちだが、テーマパークなどレジャー施設も、実は当日思い立っても格安で遊べることをご存じだろうか。 たとえば、日本最大級のレ…
2019.09.21 07:00
女性セブン
iDeCo改正で「最強の節税年金」に
65歳まで積み立て可能に iDeCo改正を見逃すな
「年金は100年安心」はどこへ行ったか。今後の年金は「もらい始める前」と「もらい始めた後」の2段階で減らされていく。現役世代の保険料負担を減らすため、賃金・物価の上昇に対し、年金の上昇が抑制される。その…
2019.09.20 16:00
週刊ポスト
高齢になると犬や猫の里親にもなれない?(イメージ)
犬や猫の里親募集、高齢者は年齢制限で断られるケースも
 飲酒や車の免許取得など、若い頃はできることが増えていく“嬉しい関門”だった「年齢制限」。それが逆に歳を重ねたことが理由で「できなくなること」が出てきてしまう。 高齢者の年齢制限は、こんなところにもあ…
2019.09.20 15:00
週刊ポスト
謎多き高IQ団体「MENSA」の実態とは
IQ上位2%しか入れない「MENSA」、その実態と入会するメリット
 最近、テレビのクイズ番組などで見かける機会が増えたのが、「MENSA」という名の組織。全人口の上位2%のIQ(知能指数)を持つ人のみが参加できる国際グループで、日本における会員数は約3500人(公式HPより)。“…
2019.09.20 15:00
マネーポストWEB
30代ブラック企業会社員がたどりついた「YouTube」という居場所
30代ブラック企業会社員がたどりついた「YouTube」という居場所
 10年ほど前に突如現れた職業「YouTuber」は、今や子供がなりたい職業の上位だ。人気YouTuberたちは、どのようなキャリアを持っているのか。 自宅の一室で電子ピアノを巧みに操り、米津玄師の『Lemon』などのヒッ…
2019.09.20 07:00
女性セブン
シニアの再就職に立ちはだかる年齢制限という壁
高齢者の仕事探し 面接以前に書類審査で落とされてしまうカラクリ
 厚生労働省は8月23日、政府が「老後資産形成」のために加入を勧める個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入可能な期間(20~60歳)を65歳までに延長するなどの制度見直しを議論し始めた。 iDeCoは掛け金が全額所得控…
2019.09.19 16:00
週刊ポスト
毎日が真剣勝負な生放送を支える、ADの仕事の実態とは(イメージ)
朝6時の生放送のために終電で出社 情報番組を支えるADの日常
 民放各局が人気タレントや看板アナウンサーを起用し、視聴率を競い合う早朝の情報番組。5~6時台から始まる2時間程度の生放送は、スピード感と柔軟性が求められる過酷な現場だ。 そんな制作現場では、1回の放送…
2019.09.19 15:00
マネーポストWEB
歌舞伎座の好きな一幕だけ感激できるお得なシステム
歌舞伎を当日券で気軽に観劇 「一幕見席」ならワンコインから
 せっかくの連休は、家にこもらずアクティブに過ごしたい。連休はどこも高いし、人も多いし、ただ厄介なだけ…と思いがちだが、「当日」「直前」に狙いを定めれば、お金をかけずに様々なことが楽しめる。 日本の伝…
2019.09.19 15:00
女性セブン
政府の年金制度チェック「財政検証」に隠されたウソ
政府の年金制度チェック「財政検証」に隠されたウソ
 5年に1度、公的年金制度の“定期健診”として行われる「財政検証」。本来なら6月初めに厚労省が公表するはずだったが、今年は約3か月も遅れて、8月27日に公表された。 背景には、政治的な思惑が見え隠れする。「年…
2019.09.19 07:00
女性セブン
パート主婦が年金で得をする秘策は?(イメージ)
年金改革への主婦の対抗策は「60歳まで第3号、60歳過ぎたら厚生年金」
 これまでの年金改革では「パートの専業主婦」(第3号被保険者)が厚生労働省にとって有利な立場として標的にされてきた。 現在、サラリーマンの妻は働いていても一定以下の収入で夫の扶養家族となっていれば、保…
2019.09.18 16:00
週刊ポスト
高齢者になると受けられる治療にも“制限”が…(イメージ)
高齢者だからこの治療はやめたほうが… これは納得できるか?
 病気になった場合、高齢者は受けられる治療に“制限”が出てくるケースがある。 国立がん研究センターは、2017年4月、ステージIVの肺がん患者を抗がん剤治療の有無で生存期間を比較した結果として、〈75歳未満では…
2019.09.18 15:00
週刊ポスト
近くのお店を見つけて食事をお得にレスキュー(イメージ)
飲食店で売れ残った料理を格安で引き取り フードロスも防ぐお得サービス
 秋の行楽シーズン。旅行やレジャーに行くにも、連休はどこも高いし、人も多いし、ただ厄介なだけ…と計画を立てていない人は、「食」を堪能してはいかがだろうか。 グルメの秋にぴったりの、当日限定格安サービス…
2019.09.18 15:00
女性セブン
日本でもアフリカ豚コレラの上陸を警戒(羽田空港。写真:時事通信フォト)
豚コレラ拡大の中国、豚肉価格上昇が経済に与える影響
 日本でも最近、豚コレラが拡散し始めており、注目を集めつつある。2018年9月に岐阜市の養豚場で26年ぶりに感染が確認され、その後、拡大。9月14日の農林水産省の発表によれば、岐阜県、愛知県、長野県、滋賀県、…
2019.09.18 07:00
マネーポストWEB
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
追加利下げ観測強まる9月FOMC 円高進行なら押し目買いの好機か
 FOMC(米連邦公開市場委員会)が9月17~18日(現地時間)に開催される。市場関係者の間では、米政策金利の引き下げが決定されるという見方が大勢だが、今回のFOMCの結果が今後の相場にどのような影響を与えるのだ…
2019.09.17 20:00
マネーポストWEB
自動車やリフォームのローン利用 70歳超で審査通らない悲劇
自動車やリフォームのローン利用 70歳超で審査通らない悲劇
 飲酒や車の免許取得など、若い頃はできることが増えていく“嬉しい関門”だった「年齢制限」。それが逆に歳を重ねたことが理由で「できなくなること」が出てきてしまう。 例えば、自動車やリフォームなどでローン…
2019.09.17 16:00
週刊ポスト
「最近、運転を控えるようになった」というワケは?(イメージ)
あおり運転が怖い… 運転しなくなった「自発的ペーパードライバー」たちの本音
 危険な“あおり運転”が社会的問題になるなか、運転免許を持っているにもかかわらず、トラブルに巻き込まれるのを回避したいがために、運転をしなくなったという“自発的ペーパードライバー”も少なくないようだ。 …
2019.09.17 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース