閉じる ×

新着記事一覧

1台あたり訳300品目の商品を搭載するローソンの移動販売車
ローソンの移動販売車、中山間地域にくわえ都市部の集合住宅でもニーズ
 高齢者が多い地域で大きな問題となるのが「買い物」の足。それを解消する手段として注目を集めているのが「移動販売車」だ。 2012年、65才以上が半数を超える限界集落、広島県の神石高原町と連携し、食品や生活…
2018.07.13 11:00
女性セブン
仮想通貨の価格低迷が続く背景は?
仮想通貨の価格低迷が続く背景 盗難・価格操作など脆弱性の指摘も
 仮想通貨の代表的存在であるビットコインの価格は、2017年の1年間で約20倍という高騰を見せたが、現在は70万円前後と2017年の高値の半値を大きく下回る水準で推移している。仮想通貨の価格低迷は何に起因している…
2018.07.12 16:00
マネーポストWEB
社会的信用が高まると老後の生活設計の選択肢は大きく広がる
人生100年で「生涯年金1億円」時代へ 高齢者の信用力も高まる
 これまでの人生80年時代は、「貯金が3000万円あれば老後は安心」と思われていた。定年後に夫婦で時々旅行に出かけたり、仲間とゴルフや釣りなど趣味を楽しむ「ゆとりある生活」をするには月額36万円程度かかると…
2018.07.12 16:00
週刊ポスト
その「エアコン節電術」実は大間違い?
15年以上前のエアコンは電気代2割高 ランク上げて買い替えがお得
 例年よりも早く真夏日を迎え、今年は長い夏を過ごすことになりそう。それにともないエアコンの稼働率も上がりそうだが、「もったいないから、使えるうちは買い替えない」と、節約のつもりで古いエアコンを使い続…
2018.07.12 15:00
女性セブン
集客力の高い「川場田園プラザ」(群馬)。プレミアムな味を追求した商品を扱う店は、内装も高級感を演出(撮影:佐藤敏和)
道の駅は「立ち寄り先」から「目的地」に変貌 海外に輸出も
 ドライバーにとって、休憩場所としてはもちろん地域の特産グルメも楽しめる場所となっている「道の駅」。1993年に全国103か所でスタートし、現在は1145駅にも上る。中には、週末になると大混雑するような人気スポ…
2018.07.12 11:00
週刊ポスト
炭酸水が若い世代を中心に受け入れられた理由は?
「炭酸水」市場が急拡大 若い世代を中心に受け入れられた理由は?
「ダイエットにも効果があるらしい」「強炭酸やフレーバー炭酸水もおいしい」──飲料業界の常識を覆すアイディアがウケて、炭酸水が注目を集めている。続々とスーパーやコンビニに並ぶ斬新な新商品たちが今の世に求…
2018.07.12 07:00
女性セブン
米中摩擦が高まる今こそ投資チャンスか?(習近平国家主席とトランプ大統領。写真:共同通信社)
投資のプロは「今こそ仕込みの好機」 日本の景気上昇確率は95.9%か
 日々の経済関連ニュースだけを見ていると、“いまは投資を始めるタイミングじゃない”という印象を抱えてしまうだろう。米中が激しく対立する通商問題の行方が依然見通せず、日経平均株価は2万2000円を挟んだ展開が…
2018.07.11 17:00
週刊ポスト
米中摩擦が激化の一途、本格的な「貿易戦争」に突入するのか?
米中摩擦が激化の一途、本格的な「貿易戦争」に突入するのか?
 米中双方はとうとう追加関税を課し合うことになった。アメリカは7月6日午前0時1分(北京時間正午12時1分)より、自動車、半導体、医療機器、産業機械など818品目を対象に年間340億ドル相当の中国からの輸入品に対…
2018.07.11 16:00
マネーポストWEB
「Ploom TECH」は吸い終わるタイミングが難しい?
喫煙者、「加熱式たばこ」に変えて出費はどう変化したか
 飲食店などの屋内施設を全面禁煙とする改正健康増進法が6月19日に衆議院を通過し、今国会で成立する見通しとなった。また6月27日には、東京都議会において受動喫煙防止条例が成立。従業員を雇う飲食店では、原則…
2018.07.11 16:00
マネーポストWEB
ちょっとしたことで少しずつでも貯められる「陸マイラー」(イラスト/大窪史乃)
飛行機に乗らずマイルを貯める“陸マイラー”でお得生活
 飛行機に乗らなくとも、普段の買い物や食事でマイルを貯めることは十分可能だ。そんな「空」ではなく「陸」でマイルを貯める人のことを「陸(おか)マイラー」という。現在急増中の陸マイラーの実態を紹介しよう…
2018.07.11 15:00
女性セブン
消費税10%へ引き上げなら、家はいつまでに買うのがベスト?
消費税10%へ引き上げなら、家はいつまでに買うのがベスト?
 6月に閣議決定された政府の「骨太方針」では、2019年10月に消費税率を現在の8%から10%へ引き上げることが明記された。マイホームの購入を検討している人にとっては、消費税率の引上げ前後のどちらで買うのが有…
2018.07.11 07:00
マネーポストWEB
独裁色はますます強まる印象だが(エルドアン大統領。Getty Images)
大統領選を通過したトルコリラ やはり5月の22円安値が大底か
 6月24日にトルコ大統領選が投開票され、エルドアン大統領が再選。事前にはトルコリラ円相場の大きな混乱も予想されていたが、フタを開けてみれば、大きな混乱はなく無難に通過したという印象だ。とはいえ、ボラテ…
2018.07.10 20:00
マネーポストWEB
タワマンをあえて避ける理由とは(イメージ)
タワマン販売はつらいよ… 不動産会社社員が明かす「見えざる苦労」
 都内の電車から車窓を眺めていると、あちらこちらで見かけるのがタワーマンションの建設現場。人気の街だからタワマンが建つのか、タワマンが建つから人気の街になるのかは不明だが、とにかくタワマンは人気があ…
2018.07.10 17:00
マネーポストWEB
1on1ミーティング、その実態は?
Fラン大学の学生、就活の敵は「学歴フィルター」だけではない
 2020年卒業予定の大学生たちは、夏休みのインターンシップへの申し込みを皮切りに事実上の就職活動をスタートさせている。今後、会社説明会(セミナー)やエントリーシート提出などで本格的な採用選考が始まる。…
2018.07.10 16:00
マネーポストWEB
電気とガスのセットプランも検討材料に(イラスト:ナガイクミコ)
関西電力が電気料金4%値下げ お得な電力会社とプランはどう選ぶ?
 全国的に猛烈な暑さが続き、関東・甲信では平年より1か月近く早い梅雨明けが発表された。気温の上昇とともにエアコンの使用が増えると、グンと跳ね上がるのが電気代だ。 そんな中、関西電力は7月から家庭向け電…
2018.07.10 15:00
女性セブン
「ママ・マルシェ」には近隣の高齢者も数多く集まるという
横浜に若いママたちが手作りパンを売る多世代交流マルシェ
 高齢になり買い物の足が不便になったとき、どうするかは大きな問題。ボランティアも含め、各地で様々な取り組みが行なわれている。 神奈川県横浜市南区中村地区では、子育てママ3人がボランティアグループ「おも…
2018.07.10 11:00
女性セブン
資生堂(4911):事業改革による高成長への高い期待
資生堂(4911):事業改革による高成長への高い期待
企業概要 世界に誇る、化粧品メーカー。国内トップで世界でも第5位のシェアを獲得しているグローバル企業です。 大正時代に作り上げた小売契約販売システムによって価格競争に巻き込まれず高成長を遂げたものの、…
2018.07.09 20:00
マネーポストWEB
本物のお坊ちゃまは違う…(イメージ)
幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB
被災自治体の負担軽減のために「代理寄付」の活用も(ふるさとチョイスHPより)
ふるさと納税で被災地支援 「代理寄付」で被災自治体の負担軽減も
 数多くの死者や安否不明者を出し、未だ多くの人が避難生活を強いられている西日本の豪雨被害(平成30年7月豪雨)。報道に心を痛め、少しでも被災地の力になりたいと募金に協力する人も少なくないだろう。小銭程度…
2018.07.09 15:00
マネーポストWEB
医大や歯科大の「裏口入学」の実態は?(イメージ)
医大・歯科大の“裏口入学”の実態は? 「筆記試験だけは受かれ」の指示も
 7月4日、文部科学省の局長が、医大に便宜を図った見返りに、自分の子どもを大学入試で合格させてもらったとして、受託収賄の疑いで逮捕された。医大や歯科大の入試については、コネや裏口入学が噂されることも少…
2018.07.09 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース