新着記事一覧
 
                
                  富裕層ママが繰り広げる「電車でベビーカー論争」が脱線しまくり                
                
                   お嬢様学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、“麻布妻”となったライターの高木希美氏。ママ友と話していると、「電車でベビーカー」のマナーに関する話題になったという。高木氏がリポートする、そ…                
                2019.02.03  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  70代男性が語る高齢者のSNS事情、毎日「訃報」にビクビク                
                
                   今や若い世代のみならず、高齢者の間でもパソコンやスマホを日常的に使える人が増えており、SNSを活用して連絡を取り合う人も少なくない。そうした中で、高齢者ならではのSNS事情というものもあるようだ。 都内…                
                2019.02.03  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  行列もできる「星乃珈琲店」、人気の秘密は居心地の良さと窯焼きスフレ                
                
                   ゆったりとしたレトロ風な雰囲気の“喫茶店”チェーンとして人気となっている星乃珈琲店。気軽に利用できるセルフ式のカフェとはまた違った魅力を持っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏は、…                
                2019.02.03  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  学生時代に年金保険料を未納の会社員が満額受給する方法                
                
                   浪人や留年をすることのなかった大卒入社のサラリーマンが60歳定年まで働けば厚生年金加入期間は38年。大学生の時に国民年金保険料を納めていないケースも多いだろう。基礎年金(国民年金)部分を満額受給するに…                
                2019.02.03  11:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  【日本株週間見通し】外国人買い越しで需給の潮目に変化も                
                
                   投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月28日~2月1日の動きを振り返りつつ、2月4日~2月8日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は小幅ながら上昇した。また、1月月間では2カ月ぶりの上昇に転…                
                2019.02.03  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  【ドル円週間見通し】利上げ休止観測台頭でドルは下げ渋りか                
                
                   投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が2月4日~2月8日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は下げ渋りか。1月29-30日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合結果や声明内…                
                2019.02.03  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  相続対策、1500万円まで非課税の「教育資金贈与」特例の期限迫る                
                
                   相続対策は生前から準備しておくかどうかで大きな差が出る。効果的なのは、生前に財産を減らしておくことだ。特に効果が大きいのが、生命保険に加入して、家族を受取人にするという方法である。相続・終活コンサ…                
                2019.02.03  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  中川淳一郎氏 私の人生を切り開いてくれた「恩人」との出会い                
                
                   もしも王貞治選手が荒川博コーチと会わなかったら、もしもイチロー選手が河村健一郎コーチと会わなかったら……。さすがに一般社会でここまでのレベルの“if”というものは滅多にないが、「恩人」との出会いが人生を…                
                2019.02.02  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  在職老齢年金の減額防ぐにはフリーランスで働く選択肢も                
                
                   働けば働くほど年金が減らされる「在職老齢年金」の制度ほど高齢者にとって腹立たしいものはない。 60~64歳の場合、支給停止のボーダーラインは月の収入28万円。フルタイムでバリバリ働いて月収40万円、特別支…                
                2019.02.02  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  「オヤジの街」から家族も楽しめる街に変貌、「錦糸町」の今                
                
                   住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「錦糸町」(東京都墨田区)について…                
                2019.02.02  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  亡くなった家族の医療費を控除できる「準確定申告」とは                
                
                   親や夫が突然亡くなったら──遺族にはさまざまな手続きが残されている。今年も確定申告の時期が近づいてきたが、生前、親や夫の医療費に10万円以上かかったなら、自営業の人も、会社員で普段は確定申告しないとい…                
                2019.02.02  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  期待外れだったソフトバンク株IPO それでも損切りできない心理                
                
                   平成最大の新規上場(IPO)として大きな注目を集めたソフトバンク株(東証1部、9434)。市場からの資金調達額は1987年に上場したNTT株(2兆3000億円)を超える2兆6000億円規模にも上り、昨年12月19日の上場前は投…                
                2019.02.01  17:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  もらい損ねた年金を“倍返し”してもらう方法がある 時効なし                
                
                   2007年に発覚した消えた年金問題では、10年以上経っても、2000万件の記録が未解決だ。消えた年金は「年金時効特例法」で時効が停止される。記録が訂正されて年金額が増えたときは過去にさかのぼって未支給分が全…                
                2019.02.01  16:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  定番の「3パック納豆」はいくらなら安い? 70円台なら「買い」か                
                
                   日本の朝食の定番・納豆。毎日のように食べるからこそ、できるだけ安く買いたいという人も多いだろう。そこで、スーパーなどに並んでいる定番の納豆が、どれくらいの価格で販売されているのか、実店舗にて調査し…                
                2019.02.01  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  女性に人気の「医療事務」資格で収入アップ&再就職の実例                
                
                   資格があればパートでも収入アップ、専業主婦からの再就職も目指すことができる。さらに、知識が増えれば余計な出費をしなくなり生活も楽になる。では、実際に資格を取得した人は、人生でどんな変化が起こってい…                
                2019.02.01  11:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  郵便貯金、満期後も放置していると全額を国に没収される                
                
                   家族の死後、遺された財産がそっくりそのまま手に入ると思ったら、大間違いだ。目の前の、そのカードの中に入っているのに、気づかない。通帳や保険証券を見つけた時には、期限切れ。そんなもったいないケースが…                
                2019.02.01  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  アメリカ経済の不安解消への道筋と世界の株価への影響                
                
                   昨年来、激しい対立を繰り返していたアメリカの中国の貿易摩擦が落ち着きを取り戻しつつある。そうした点が、アメリカをはじめとする世界の株価や為替に、どのような影響を与えるのか。カリスマ主婦トレーダーと…                
                2019.01.31  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  年金「70歳まで繰り下げ受給」、68歳で亡くなったらどうなる?                
                
                   私たちの生活で、将来不安の大きな原因として挙げられるのが「年金不信」。「年金財政は破綻するのか?」と言われたら、「破綻はしないけど、受給開始年齢が遅くなったり受給額が下がったりするだけでしょ」と、…                
                2019.01.31  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  スポーツ強豪校、一般入学の生徒が部活で門前払いされる是非                
                
                   今年も熱いレースが繰り広げられた箱根駅伝。のんびりテレビ中継を見ていた都内在住の男性は、実況放送を担当するアナウンサーの解説が気になったという。「箱根駅伝を見ていたら、アナウンサーがある選手を紹介…                
                2019.01.31  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  日本経済が平成の「失われた30年」を取り戻す方法                
                
                   あとわずかで終わりを告げる平成という時代は、日本経済にとって「失われた30年」だった。世界の企業時価総額ランキングをみると、平成元年3月時点で上位10社中8社が日本企業だったが、平成30年9月時点では10社中…                
                2019.01.31  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    注目TOPIC
 
        
            総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
        - 
          
            【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
- 
          
            進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
- 
          
            《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る