ビジネス
ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

コロナ禍の株主総会 赤字深刻化の大塚家具、ゴーン後の日産の争点
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、赤字が深刻化している企業の総会は注目されている。 かつては父と娘が壮絶なバトルを繰り広げた大塚家具。2015年に大塚久美子社…
2020.05.18 07:00
週刊ポスト

日本経済の救世主となり得る「消費税ゼロ」は実現できる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済失速への対策として、日本政府は1人につき10万円の特別定額給付金をはじめとする緊急経済政策を打ち出している。しかし、経済アナリストの森永卓郎氏は、「それはあくまで…
2020.05.17 07:00
マネーポストWEB

コロナ危機でも株価揺り戻しの謎 バブル崩壊で二番底の恐怖
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、インバウンドの急速な減少に加えて、活動自粛要請で国内消費も大きく落ち込むなど、日本経済は大きなダメージを受けているが、株価を見ると一時期の落ち込みから回復し…
2020.05.15 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 関西電力、日本郵政、レオパレスどうなる?
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、不祥事の後始末が注目される企業も多い。 役員らが福井県高浜町元助役の森山栄治氏から3億円を超える金品を受領していた関西電…
2020.05.14 16:00
週刊ポスト

コロナで加速する米中対立 「発生源は武漢研究所」に中国側の反論は
米トランプ政権による中国批判が相次いでいる。その中で、特に注目されるのは「新型コロナウイルスの発生源は武漢のウイルス研究所である」といった批判である。これに対して中国外交部は7日、定例の記者会見を開…
2020.05.13 07:00
マネーポストWEB

コロナ危機でFRBがジャンク債を購入 懸念されるリスクは?
新型コロナウイルスによる経済危機を乗り越えようと、世界各国の中央銀行が様々な対策を講じているが、はたして市場にどのような影響を与えるのだろうか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解…
2020.05.12 20:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 お家騒動を抱えるロッテ、大戸屋の行方
株主総会が本番を迎える6月は、お家騒動を抱える企業が続々登場する。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、“延期したくてもできない”事情を抱えるあの会社は──。 骨肉の争いが繰り広げられるのが…
2020.05.12 16:00
週刊ポスト

コロナ禍の株主総会 「地面師事件」の積水ハウスは経営陣有利に?
間もなく株主総会シーズンを迎え、各企業の総務部はその準備に忙しくなるが、今年は新型コロナの影響で、すでに決算手続きの遅れなどを理由に、東芝やオリンパスが延期を表明している。 しかし、東京証券取引所…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

コロナ禍でも融資に応じ続ける城南信金 有事に強い組織の特徴は?
コロナ禍による未曽有の経済危機を迎え、日本政策金融公庫では中小企業に対し、3月中旬から「新型コロナウイルス感染症特別貸付」という実質無利子の緊急融資を開始した。だが、4月末現在で申請が46万件を超えた…
2020.05.09 07:00
マネーポストWEB

批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの都道府県において休業要請が出されているパチンコ店。一部の自治体では要請に応じない店舗の名前を公表するという動きもあり、営業を続ける店舗への批判も高まっ…
2020.05.08 16:00
マネーポストWEB

コロナ不況で冬のボーナス激減、今の大学3年生から就職氷河期入りも
コロナ禍の影響で世界的大恐慌となっている。気になるのは今年のボーナスがどうなるかだろう。人事ジャーナリストの溝上憲文さんはこうみる。 「産業全体が苦境だが、特に切迫しているのは旅行、宿泊、飲食、航空…
2020.05.07 07:00
女性セブン

アパレル、不動産、TV業界… コロナで変化するビジネス戦略
新型コロナウイルスの感染で外出自粛などが広がり、さまざまな企業が打撃を受けるなか、人々の生活や消費の変化に合わせてビジネス戦略を変え始める業界も出てきている。経済評論家の加谷珪一さんは、アパレル業…
2020.05.06 07:00
女性セブン

外出自粛で宅配ビジネス活況 プロドライバーによる「買い物代行」も
都市部では、大きな四角い箱を背負って自転車で疾走する「Uber Eats」の配達人を頻繁に見かけるようになった。新型コロナウイルスの感染拡大防止で“ステイ・ホーム”が要請されるなか、こうした宅配ビジネスが活況…
2020.05.04 16:00
マネーポストWEB

ウーバーイーツ活況でも配達員が「そこまで忙しくない」と語るワケ
政府や自治体から外出自粛要請が続いていることを受け、外食もままならなくなっている一方で、代わって活況を呈しているのはフードデリバリー業界だ。 都市部では近頃、自転車や原付バイクで料理を運ぶ「ウーバ…
2020.05.04 07:00
女性セブン

原油価格がマイナスになった仕組みを解説 今後はどう推移するか
「コロナ・ショック」が世界の金融市場を襲うなか、4月20日には原油先物価格が「1バレル=マイナス37ドル」と史上初の“マイナス”を記録。価格がゼロを下回る前代未聞の異常事態はなぜ起こったのか。そして、この先…
2020.05.03 16:00
マネーポストWEB

自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」
緊急事態宣言を受けた休業要請で、パチンコ・パチスロ店の大半が休業するなか、一部の店舗は営業を続けた。大阪府や兵庫県では営業店舗名を公表したものの、これが“宣伝”となって客が集まる現象も起き、5月1日に兵…
2020.05.02 16:00
マネーポストWEB

日本人女性が経験した南アフリカの厳戒ロックダウン生活
世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るう中、3月26日からいち早くロックダウン(都市封鎖)を行ったのが、アフリカ最大の経済国家・南アフリカ共和国だ(5月1日からロックダウンは段階的に解除)。 警察や軍隊…
2020.05.02 07:00
マネーポストWEB

福井では「利益ゼロ」でマスク販売 奮闘する地元密着企業の底力
緊急事態宣言が全国に拡大するなか、地元密着型企業や地方自治体の奮闘が目立ってきた。 福井県は県内の全29万世帯にマスク購入券を配布。生活雑貨販売「フジコンコーポレーション」(本社・鯖江市)などの協力で…
2020.04.29 07:00
マネーポストWEB

コロナ封じ込めに成功した中国 経済活動正常化に向け大規模検査へ
中国の新型コロナウイルスの新規有症感染者数が最後に100人を超えたのは4月12日のこと。その後、減り続け、27日には6人と発表されている。しかも、この間、その多くは、海外からの入国者であった。世界に先駆けて…
2020.04.29 07:00
マネーポストWEB

サーキットブレイカー発動中のシンガポールの日常 日本との違いは?
厳しい国家管理体制や高度な医療水準を誇る都市国家・シンガポール。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2月から入国禁止措置を徹底し、一時的に感染拡大が抑えられたかに見えたが、再度、拡大局面に。4月3日…
2020.04.28 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【資産1000億円クラスの女性大株主たち】保有時価総額1240億円の「謎の株長者」、楽天・三木谷氏の妻、“モノ言う株主”の娘…トップ3の横…
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 「定年後こそが人生の本番」和田秀樹医師が説く“自分本位”の生活のススメ 「健康長寿の人はお酒を飲み、食べたいものを食べている人が多い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る