株
株式投資に関する記事一覧です。日本株市場の見通しや株主優待、注目銘柄から、米国・中国などの外国株情報も掲載。個人投資家の体験談や投資手法も紹介しています。

【日本株週間見通し】日経平均3週連続上昇、上値うかがう展開
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月21日~1月25日の動きを振り返りつつ、1月28日~2月1日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。東証1部の出来高は17日から24日にかけて前年の…
2019.01.27 08:00
マネーポストWEB

三機サービス:確固たる安定収益源持ち、成長の見込みあり
企業概要 1977年創業の総合エンジニアリング企業。 パナソニックグループ製大型空調機器のメンテナンスや設備更新、改修工事などを手掛ける「空調機器メンテナンス事業」を始めとし、店舗・各種施設を対象とした…
2019.01.21 20:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】NYダウと為替睨みつつ上値試す場面も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月15日~1月18日の動きを振り返りつつ、1月21日~1月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。2週連続での上昇で20600円台に上値を切り上げ…
2019.01.20 08:00
マネーポストWEB

日油:多角化経営による事業拡大可能性が評価される銘柄
企業概要 1910年の油脂事業創業以来、油脂化学分野をリードしてきた業界のパイオニア。創業80年の歴史の中で、油化、化成、化薬、食品、ライフサイエンス、DDS、ディスプレイ材料、防錆と現在では幅広い分野で展開…
2019.01.15 20:00
マネーポストWEB

日本株に影響を与える米中貿易摩擦とメキシコ国境問題への懸念
2019年の株式市場は、大発会から日経平均株価の急落で幕を開けた。年末から続く株価乱高下の背景には何があるのか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、日本株に影響を与える海外の動きについ…
2019.01.13 20:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均プラス転換で2万円固めの展開
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月7日~1月11日の動きを振り返りつつ、1月15日~1月18日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間ベースでは6週ぶりのプラス転換となった。…
2019.01.13 08:00
マネーポストWEB

【2019年1月株主優待】鳥貴族、ネオジャパン他、注目5選
2019年の相場がスタートした。年末年始の株式市場は乱高下に見舞われたが、長期での保有を狙う優待投資家なら、こうした過度に売り込まれる局面はむしろチャンスにもなり得る。2019年1月の優待の権利を得るには、…
2019.01.10 20:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】波乱の大発会終えてSB株に反発期待も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月25日~1月5日の動きを振り返りつつ、1月7日~1月11日の相場見通しを解説する。 * * * 2018年最終週の日経平均は下落した。4週連続のマイナスとなり、年間では201…
2019.01.06 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】過去2年、大発会は大幅高スタートだが
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月25日~12月28日の動きを振り返りつつ、2019年1月4日の相場見通しを解説する。 * * * 2018年大納会の日経平均は辛うじて節目の20000円をキープした。27日に750円…
2018.12.30 08:00
マネーポストWEB
億トレーダーが分析 年末に日経平均を下落させた要因
12月20日、日経平均株価は2018年の安値20,369円(くりっく株・以下同)を割り込み12月26日には19,029円まで下落した。なぜ年末にかけて日経平均株価は大幅に下落したのか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる…
2018.12.29 20:00
マネーポストWEB

億り人が下落相場で心掛けている投資心得7か条
12月25日の日経平均株価は5日続落安で、1000円を超える大幅下落となった。師走相場は例年、「掉尾(とうび)の一振」と呼ばれる「年末の株高」が起こりやすい。ところが今年は、個人投資家の期待を打ち砕くような…
2018.12.26 20:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均年初来安値更新で2万円の攻防
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月17日~12月21日の動きを振り返りつつ、12月25日~12月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落し3月の年初来安値を更新した。週間ベースでは3…
2018.12.23 08:00
マネーポストWEB

ダウジョーンズ、チャート・ポイントを下にブレイクが意味すること
米国の株式市場が急落している。掲載したダウジョーンズの週足チャート(https://www.barchart.com/より)を見て欲しい。 このチャートを見ると、ダウジョーンズ株価は、2016年の年初ころを起点にして、サポート…
2018.12.21 20:00
マネーポストWEB

日経225の相場観 年々増加する配当金との相関から考える
今年も残すところわずか。くりっく株の日経225においては年末に最後の配当日を迎えるが、2018年の配当金総額は4万円を超えることが見込まれる。年々増加する配当金と株価はどう相関するのか。カリスマ主婦トレー…
2018.12.17 20:00
マネーポストWEB

JESグループ:高い競争力を背景に、長期で成長期待を持てる銘柄
企業概要 ジャパンエレベーターサービスホールディングス(JESグループ)は、関東、北海道を中心に、エレベーターおよびエスカレーターの保守・保全、リニューアル業務を展開している独立系保守会社です。 強みは…
2018.12.17 20:00
マネーポストWEB

95歳の投資家・外山滋比古氏 あえて新聞で株価チェックする意味
年金が実質的に少しずつ削られていく中で、年金以外の収入を確保する手段として、あらためて株投資が注目されている。新著『お金の整理学』を上梓したお茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古氏は、30歳から株を買…
2018.12.17 07:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】方向感定まらない中で戻りを試す局面も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月10日~12月14日の動きを振り返りつつ、12月17日~12月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは2週連続安となった。米11月…
2018.12.16 21:00
マネーポストWEB

大発会で上がりやすい株 2019年は「キャッシュレス化」がカギか
原則的に株式投資は「上がれば儲かり、下がれば損する」という勝率50%の“丁半博打”と考えている人もいるかもしれないが、そんな思い込みが変わるタイミングがある。過去30年さかのぼって大納会と(翌年の)大発…
2018.12.15 20:00
週刊ポスト

95歳で株投資する外山滋比古氏、ドローン関連に興味持つ理由
人生100年時代、年金以外の収入を確保すると同時に、ボケずに健康なからだを作っていくことも重要になる。新著『お金の整理学』を上梓したお茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古氏は、30歳から株を買い始め、95歳…
2018.12.14 17:00
マネーポストWEB

なぜ大納会から大発会までの間に株価が上昇しやすいのか
過去30年さかのぼって大納会と(翌年の)大発会の日経平均株価を比べると、上昇22回に対して下落は8回。実に「勝率7割超」だ。ちなみにプラスマイナス0.5%以上の変動があった年に限れば勝率76.5%、1.0%超の変…
2018.12.13 16:00
週刊ポスト