医療・介護

医療・介護に関する記事一覧です。医療費・介護費用を賢く抑えるやり方から、介護施設の選び方まで幅広く紹介。うつ病・認知症などに関する体験談なども掲載しています。

がんの治療法をどう選択するか?(イメージ)
【進化するがん治療】まず選択すべきは健康保険の対象の標準治療 「がんが消えた」の宣伝文句や「がんに効くサプリメント」などには要注意
 2人に1人がかかる時代、「がん」は“身近な病気”になった。検査や手術、薬や予後についても状況は刻一刻と変化、進化している。知らないままでは誤った治療を受けてしまうばかりか最悪の場合、命にかかわる事態に…
2024.03.04 15:03
女性セブン
「がん相談支援センター」などもうまく活用を(イメージ)
【進化するがん治療】ケアシステムも充実化「がん相談支援センター」ではお金や仕事の相談も可能 退職を促された際の対応策も
 2人に1人がかかる時代、「がん」は“身近な病気”になった。検査や手術、薬や予後についても状況は刻一刻と変化、進化している。知らないままでは誤った治療を受けてしまうばかりか最悪の場合、命にかかわる事態に…
2024.03.04 15:02
女性セブン
がん治療を取り巻く状況は刻一刻と変化、進化している(写真:イメージマート)
【進化するがん治療】「高齢者は手術しない」は過去の話 「治療の負担に耐えられるか」を個々に判断、保険適用範囲も変化
 2人に1人がかかる時代、「がん」は“身近な病気”になった。検査や手術、薬や予後についても状況は刻一刻と変化、進化している。知らないままでは誤った治療を受けてしまうばかりか最悪の場合、命にかかわる事態に…
2024.03.04 15:01
女性セブン
「ヘイ、シリ!」で九死に一生を得た秋川リサ
秋川リサを脳梗塞から救った「ヘイ、シリ!」 音声アシスタント機能・健康アプリはとっさの時に役に立つ
 自分の異変にすぐさま気づいてくれるものほど心強い存在はない。ひと昔前、自分を助けてくれるのは「人」しかいなかったが、いまやデジタル機器がその役割をも担ってくれるというのだ。女優・秋川リサ(71才)も…
2024.02.21 07:00
女性セブン
確定申告で医療費控除の対象になる可能性がある支出7
確定申告「医療費控除」の対象は幅広い 通院タクシー代、インプラントやレーシックなどの自費診療も対象に
 年間の医療費が高額になった場合は、確定申告で「医療費控除」を申請するとお金が取り戻せる可能性がある。税理士の土屋裕昭氏が解説する。「確定申告は医療費を支払った翌年の2月16日から3月15日までに申告する…
2024.01.24 15:00
マネーポストWEB
2020年に脳梗塞になった元ドロンズ・大島直也さん
元ドロンズ・大島直也さん、脳梗塞で倒れる直前に保険解約の痛恨 「なんで全部解約したんだ、俺のバカ!」
 芸能人であろうと、病気は突然襲ってくる。そしてその際は、当然、医療費負担と向き合わなければならない。元お笑いコンビ・ドロンズでタレントの大島直也さん(52)は、2020年に脳梗塞で倒れた。「僕は当時、す…
2024.01.23 07:00
週刊ポスト
加齢性黄斑変性を患っている江本孟紀さん
江本孟紀さん、加齢黄斑変性治療の苦労 1回5万円の「目の注射」は高額療養費制度の適用外で「お金が尽きたら…」と生涯続く不安
 著名人は、医療費の負担とどう向き合っているのか? 野球評論家の江本孟紀さん(76)は、2017年に「スキルス性胃がん」が見つかり、全摘手術を受けた。「お金のことは事務所にすべて任せているから」と語る江本…
2024.01.22 07:00
週刊ポスト
高齢世代の医療費負担増は避けられない
後期高齢者の医療費「窓口2割負担」さらなる拡大は既定路線 高血圧とひざ痛で通院する人は年6万円の負担増も
 医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある──。 病院で受け取る医療費の明細書を見て、請求額にため息が……。埼玉県在住のAさん(77)…
2024.01.21 07:00
週刊ポスト
医療保険の切り替えをしていたことが功を奏したという俳優の村野武範さん
村野武範さん、「ステージIVの中咽頭がん」で受けた高額の先進医療 直前の保険見直しが奏功し「費用面の心配はありませんでした」
 著名人であっても病気になれば、当然、医療費の負担と向き合わなければならい。そのリアルケースを紹介しよう。俳優の村野武範さん(78)は、70歳になった2015年に「ステージIVの中咽頭がん」と診断された。「CT…
2024.01.20 07:00
週刊ポスト
知っておくべき検査費用「保険と自費」の境界線5
【病院の検査費用「保険適用」と「自費」の境界線】同じCT検査でも「自覚症状」があれば6000円、「念のため」なら2万円
 医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。病院の検査には「保険適用」と「全額自己負担(保険適用外)」の2種類がある。検査費を抑…
2024.01.19 15:00
週刊ポスト
高額な入院費の負担を抑えるための制度5
【入院費を抑える工夫】注意すべきは「差額ベッド」の同意書 必ず使いたい高額療養費制度、入退院は“同じ月内”が理想的
 医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。医療費のなかで最も負担が重くなるもののひとつが入院費だ。様々な費用が積み重なり、退院…
2024.01.18 17:00
週刊ポスト
200万円以上の医療費を貯金から捻出したという毒蝮三太夫さん
「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出
 著名人が病気になった際、医療費負担とどう向き合っているのか? 2005年に腸閉塞の手術を受けた俳優の毒蝮三太夫さんは、「手術で摘出した腸から、大腸がんの腫瘍が見つかった」という稀有な体験をした。「駆け…
2024.01.18 07:00
週刊ポスト
薬のもらい方を工夫すれば薬代の節約につながる(イメージ)
【処方される薬代の節約術】ジェネリック薬の活用、時間外加算を避ける、調剤基本料に注目、院内処方にもメリット大
 医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。 医師が処方する薬の「もらい方」で、負担を減らす工夫ができる。調剤薬局で薬をもらうと…
2024.01.17 15:00
週刊ポスト
負担が増えてしまう病院のかかり方4
【医療費の節約】通院時間帯で変わる診察費に注意、大病院受診時の「選定療養費」加算を避けるには「かかりつけ医」の活用を
 医療費の「負担増」の流れが鮮明になっている。人生100年時代を生き抜くためには、賢く医療費の支出を抑える必要がある。 体調に不安や変化があって病院に行く時、その「かかり方」を見直すだけで医療費の負担を…
2024.01.16 15:00
週刊ポスト
ゴミの片付けも訪問介護の業務に含まれるのか?(イメージ)
訪問介護員「訪問先がゴミ屋敷でヘトヘト…」 ゴミの片付け時間も賃金として請求できるのか、弁護士が回答
 訪問介護の現場では、訪問先が「ゴミ屋敷」でサービスを行う上で支障をきたすケースがあるという。こういった場合、「ゴミの片付け」の分を業務として賃金を請求できるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で…
2024.01.16 15:00
週刊ポスト
がん保険に加入していたことが幸いだったと振り返る達川光男さん
達川光男さんが語る“膀胱がん治療と医療費” 「知人に頼まれて入った『がん保険』ですべて賄えてお釣りが来ました」
「保険代理店の知人に頼まれて付き合いで入っていたけど、まさか役に立つとは思いもしなかった。あれは助かったよ」 そう語るのは、2021年に膀胱がんが見つかった野球評論家の達川光男さんだ。異変に気づいたのは…
2024.01.16 07:00
週刊ポスト
終末期は病院と自宅のどちらで過ごすのがベターなのか?(イメージ)
終末期を過ごす場所は「病院」か「在宅」か 在宅医療では病気やケガを見逃される“医療ネグレクト”のリスクも
 人生の最期の時をどう迎えるか──。医療施設に入るか、それとも自宅で過ごすか。その選択は残り少ない人生を大きく左右する。医師に言われるがまま入院を選択すると、「過剰医療」を受けることになりかねないから…
2024.01.04 16:00
週刊ポスト
老後に増やした友人関係がトラブルに発展するケースも(イメージ)
老後の友達付き合いの落とし穴 “友人”と“お仲間”を一緒くたにする勘違いに注意、浅い関係性の相手はトラブルの元
「幸せな老後」を考えるとき、バリバリの会社勤めを退くのであれば、顔を合わせることが多かった「同僚」よりも、プライベートの「友人」との関係の重要度が上がる。「孤独な時に話し相手になってくれて、支援や助…
2023.12.27 15:00
週刊ポスト
「自分と相性のいい医師」を見つけるには?(イメージ)
シニア層は「総合病院」か「開業医」どちらを選ぶのが正解か 見極めポイントは「かかりつけ医の人脈」
 長い人生の「幸せな結末」を迎えるためには、そこに辿り着くまでの数々の選択を誤らないことが重要だ。 心身に不調が出やすい老後ほど、気軽に受診できるかかりつけの病院や医師の存在は大きい。患者の選択肢は…
2023.12.23 17:00
週刊ポスト
こんな老人ホームに入居すると孤立リスクが
【老人ホームでの孤立リスク】「生まれ故郷で余生を」と考えた70代男性の後悔「他の入居者は元農家ばかりで仕事や趣味の話が全く合わない…」
 介護が必要となった場合を見据えて、老人ホームなどの高齢者施設に入るという将来像もあるだろう。ただし、施設選びを間違えると生活の満足度が著しく下がりかねない。70代男性が嘆く。「千葉県の田園地帯で生ま…
2023.12.23 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース