新着記事一覧

金融緩和+財政出動の拡大 2017年は世界的な株高到来か
「2017年はいよいよ世界的な株高が期待できる」──そう断言するのは、これまで数々の爆騰株を見出してきた、海外投資のカリスマとして知られるグローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏だ。 金融緩和と財政…
2016.12.12 07:00
マネーポスト(雑誌)

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】2017年の為替相場「急落」の引き金となるリスク要因
ちょうど1年前のこの連載で、2016年には円安ドル高のトレンドに大きな変化が起こり、短期的にはなんらかの金融危機やリスクオフの局面があるかもしれない、と記した。 実際、120円ほどでスタートした16年の米ド…
2016.12.12 06:00
マネーポスト(雑誌)

クレカ、電子マネー、金券他 ちょっと得する支払い新常識
日銀が導入した「マイナス金利」によって銀行の普通預金金利は0.001%となり、10万円を1年間預けてもわずか1円の利息しかつかなくなった。預貯金以外の運用で殖やそうにもなかなか難しい部分もある。しかし、節約…
2016.12.11 12:30
マネーポストWEB

森永卓郎氏 トランプ大統領がアベノミクスを破壊する
米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利し、株式市場は「トランプ・バブル」に沸いているが、はたして日本経済はどんな影響を受けるのだろうか。経済アナリスト・森永卓郎氏が、トランプ大統領誕生が日本経済…
2016.12.10 07:00
マネーポスト(雑誌)

全国で宿泊税創設の動き 役人は「取れる奴から取れ」の考え
「税は国家なり」という。税制の設計次第で国の経済活動や社会の形まで変わるからだが、この国の役人たちはアテにしていた消費税増税が再延期されると、“ならばどんな口実で国民から税を巻き上げるか”と狡知をめぐ…
2016.12.09 16:00
週刊ポスト

中国景気、予想以上に改善 その背景にあるのは
中国経済について、見通しが改善している。国家統計局、中国物流購買聯合会は12月1日、11月の製造業PMIは51.7であったと発表した。10月の51.2と比べ0.5ポイント上昇、本土の市場コンセンサスである51.0を0.7ポイ…
2016.12.09 15:00
マネーポストWEB

藤野英人氏 日本株はこれまでのネガティブ材料が逆回転する
米トランプ次期大統領が10年で1兆ドル規模のインフラ投資策を打ち出し、中国でも官民一体のインフラ投資プロジェクトが進められているように、今、世界的なインフラ大競争時代に突入しようとしている。「ひふみ投…
2016.12.09 07:00
マネーポスト(雑誌)

年金の負担増サイクル 現役→高齢者→低所得者の順に回す
イソップ物語に「狡い狐」(ずるいきつね)という寓話がある。2匹の猫が獲物の分け前で争っていると、狐がやってきて「ぼくが公平に分けよう」と半分にする。しかし、秤で量ると一方がわずかに重い。 そこで狐が…
2016.12.08 16:00
週刊ポスト

緊急インタビュー 為替王のFX・株価指数トラリピ攻略法
No.1FXブロガーとして多くのファンを持つ為替王氏は「トラリピ」の実践者としても知られる。株価指数でトラリピが使えるようになったこの機会に為替王氏独自の攻略法を聞いた。* * *─為替王さんはマネースク…
2016.12.08 12:00
マネーポスト(雑誌)
税制改正 タワーマンションへの向かい風は限定的か
首都圏の新築マンション市況は調整局面に入っている。そんな中、タワーマンションの高層階の固定資産税引き上げ方針が出されたことにより市場にどのような影響が出るのか。不動産の市況調査を手がける東京カンテ…
2016.12.08 07:00
マネーポスト(雑誌)

優秀なトレーダーの売買をコピーして儲ける! ソーシャルトレードが日本に本格上陸
世界中の優秀なトレーダーの中から好みの人を選んでその売買がコピーできるソーシャルトレード。日本でも本格的に利用できるようになった。 その実力はいかに。世界で50万人が登録するZuluトレード FXの自動売…
2016.12.08 06:00
マネーポスト(雑誌)

増税ラッシュ 車・マンション買うな、ビール飲むなに等しい
「税は国家なり」という。税制の設計次第で国の経済活動や社会の形まで変わるからだが、この国の役人たちはアテにしていた消費税増税が再延期されると、“ならばどんな口実で国民から税を巻き上げるか”と狡知をめぐ…
2016.12.07 16:00
週刊ポスト

米景気後退懸念あるが一方的なドル高・円安考えにくい
為替市場はアメリカの連邦準備制度理事会(FRB)が12月中にも再度の利上げをするとのコンセンサスが高まっているが、今後の為替相場のトレンドはどうなるのか、為替のスペシャリストで酒匂・エフエックス・アドバ…
2016.12.07 07:00
マネーポスト(雑誌)

トランポノミクスで輸出企業の株価は上昇局面続く
11月26日に農林中金総合研究所が発表した「金融市場」(12月号)の情勢判断レポートに、投資家たちが驚いている。農林中金はリスク回避をモットーとする金融機関として知られるが、レポートにはドナルド・トラン…
2016.12.07 07:00
週刊ポスト

儲けやすい相場でエントリーするためのコツ
大きな相場であればあるほど、最初に相場を決定づけるようなきっかけとなる、要人発言、経済指標の発表、事件などがあると、相場は一方向に猛烈な勢いで動きます。 実はこの時が、一番儲けやすいところです。な…
2016.12.06 19:00
マネーポストWEB

米・グレートローテーション本格化で日経平均2万4000円へ
資金規模は大きくても運用姿勢は内向きで堅実なため「眠れる巨象」と呼ばれてきた農林中金。しかし11月26日に農林中金総合研究所が発表した「金融市場」(12月号)の情勢判断リポートには、〈世界経済の下振れリ…
2016.12.06 07:00
週刊ポスト

眠れる巨象・農林中金が「日本の景気は復活する」と宣言
「あの“巨象”が起き上がった」──兜町にそんなどよめきが広がっている。投資家たちが驚いた理由は、11月26日に農林中金総合研究所が発表した「金融市場」(12月号)の情勢判断レポートだ。 JA(農協)、JF(漁協)…
2016.12.06 07:00
週刊ポスト
米大統領選後のNY株沸騰の裏にヘッジファンドの戦術転換
ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利後、米国の株式市場は連日のように過去最高値を更新したが、その背景には何があったのか。海外金融機関の動向について詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラテジー…
2016.12.06 07:00
マネーポスト(雑誌)

数千万円達成“プチドリーム・トレーダー”5人が大告白 「私はこうして資産を築き上げました…
いつからか投資の世界で1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになった。本誌大好評連載「億り人プロファイル」では、彼らがいかにして億万長者になったのか、その素顔と投資遍歴をつぶさ…
2016.12.06 06:00
マネーポスト(雑誌)

三井住友フィナンシャルグループ(8316):総資産187兆円のメガバンク
三井住友フィナンシャルグループ(8316)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 3メガバンクの一角。「三井住友銀行」を中核に、「SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス、モビット)」「三井住友ファイナンス…
2016.12.05 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で (8月13日 18:16)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均テクニカル: 6日続伸、騰落レシオは2017年来の高水準 (8月13日 18:15)
- 【注目トピックス 日本株】船場—2Q増収・営業利益、経常利益は大幅増、国内の売上高が順調に推移 (8月13日 18:03)
- 【注目トピックス 日本株】日本情報クリエイト—2026年6月期の期末配当予想を8円に設定 (8月13日 18:01)
- 【注目トピックス 日本株】日本情報クリエイト—25年6月期は2ケタ増収増益、仲介ソリューションと管理ソリューションがいずれも2ケタ増収 (8月13日 17:59)