米国株 の記事一覧

投資ビギナーなら「全世界型分散投資」に注目 「10倍株」は至難の業
投資を始めるにあたって、せっかくなら大きく儲けたいと考える人は多いだろう。だが、大きなリターンを狙おうとすれば、リスクが大きくなるのも、当然のこと。過去に株価が劇的に跳ね上がった「10倍株」(テンバ…
2022.03.01 19:00
女性セブン

「コロナ禍で株高」の反動も 株式市場に忍び寄る不安材料の数々
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.01.26 16:00
マネーポストWEB

米中株価が好対照の値動き 米利上げ間近で中国株への資金移動加速も
今年に入ってからの香港ハンセン株価指数はしっかりとした戻り歩調を辿っている。1月6日の場中で安値2万2710ポイントを記録したが、24日の終値は2万4656ポイントを付けており、この間の上昇率は8.6%に達している…
2022.01.26 07:00
マネーポストWEB

「オミクロン株は本当に脅威か」その判断が米中の株価に真逆に作用する
オミクロン株騒動は、どこまで広がるのか。WHO(世界保健機関)は11月26日、南アフリカなどで拡大していた新型コロナウイルスの変異種をオミクロン株と命名、VOC(Variant of Concerned、警戒が必要な変異種の意…
2021.12.08 07:00
マネーポストWEB

米新興EVメーカー・リビアンは「次のテスラ」になり得るのか
11月10日、米ナスダック市場に新規上場すると、一気に株価が急騰し市場を賑わせた米電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブ(RIVN。以下、リビアン)。公開価格78ドルに対し初値は106.75ドル、7日…
2021.11.23 19:00
マネーポストWEB

緩和縮小でも株高に導く「パウエル・マジック」 株式市場に3つのシナリオ
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.09.09 07:00
マネーポストWEB

過去最高値更新の米国株 先行き悲観派の意見とそれでも上がる現実
米国株の上昇相場は、一体いつまで続くのだろうか。NYダウ指数(工業株30種)は7月16日に0.9%安、20日には2.1%安と急落した。しかし、その後は5営業日続伸、26日の終値は35144.31ドルで過去最高値を更新してい…
2021.07.28 07:00
マネーポストWEB

中国の配車アプリ「滴滴」配信停止措置から見える米中両国の意地
中国本土最大の配車アプリ企業である滴滴出行(DiDi)が、6月30日にニューヨーク証券取引所に上場を果たした(ティッカーはDIDI)。ところがその直後の7月4日、個人情報の収集に関して“インターネット安全法”で定…
2021.07.14 07:00
マネーポストWEB

間近に迫る「株高トレンドの終焉」 テーパリング具体化で7月後半にも
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.07.01 07:00
マネーポストWEB

木材価格は株式市場の先行指標としての側面も トレードへの活用方法を解説
コモディティ(商品)といえば、金、原油などが想起されるが、木材もそのひとつ。そして木材価格の値動きは、株式市場の先行指標にもなり得るという。はたして木材価格をトレードに活かすにはどんなポイントをチ…
2021.06.22 20:00
マネーポストWEB

中国の配車アプリ・滴滴出行が米上場へ 超大型IPOを取り巻く利害関係者たち
中国本土最大の配車アプリ企業である滴滴出行(DiDi)は6月10日、アメリカ証券取引委員会に上場申請(ティッカーはDIDIを予定)を行った。 上場のための業務を主導するのは欧米系投資銀行である。引受幹事団はゴ…
2021.06.16 16:00
マネーポストWEB

米国のインフレ加速で忍び寄る「コロナバブル崩壊」の足音
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.06.11 16:00
マネーポストWEB

日米で存在感を増す個人投資家、機関投資家もなぎ倒す“群れ”の勢力
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.02.20 07:00
マネーポストWEB

バブルを抑制すべきか維持すべきか 米中で対照的な金融政策
中国は資産バブルの発生を警戒している。中国人民銀行、銀行保険業監督管理委員会は2020年12月31日、「銀行業金融機関の不動産貸出集中管理制度作成に関する通知」を発表した。この通知によれば、金融機関はグル…
2021.01.13 07:00
マネーポストWEB

株高トレンドに歯止め? 市場はワクチンへの期待から効用見極める段階へ
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2020.12.28 19:00
マネーポストWEB

“お祭り騒ぎ”で株価上昇を演出、「ロビンフッダー」とは何者か?
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2020.12.07 07:00
マネーポストWEB

今や世界的な官製相場の様相、「コロナ・バブル」は3年続く?
約30年ぶりにバブル崩壊後の最高値を更新した日経平均株価はどこまで上昇が見込めるのか。『週刊ポスト』(12月7日発売号)では、「爆騰第3波」で注目される10銘柄を紹介しているが、同特集でも株価予測を披露し…
2020.12.06 07:00
マネーポストWEB

高値更新の株式市場を待ち受ける「コロナ禍でバブル崩壊」の悪夢
米国も日本においても、新型コロナウイルスの感染拡大は一向に衰える様相は見せず、新規感染者数が過去最多を更新する日々が続いている。その一方で、株価は驚くほどの急騰を見せている。はたして今後も株価上昇…
2020.11.30 07:00
マネーポストWEB

29年ぶり高値更新のその先は? 「日経平均3万円超え」の現実味
米大統領選挙は大接戦の末、ようやく民主党のジョー・バイデン氏の勝利が確実となったことを受けて、日経平均株価はバブル崩壊後の1991年以来、実に29年ぶりとなる高値を更新した。果たしてこの先は、どのような…
2020.11.18 20:00
マネーポストWEB

バイデン氏勝利で株高のなぜ 市場参加者の“思い込み”の正体
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2020.11.17 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】メタウォーター:安定した官需基盤と高収益海外事業の両輪で中長期成長へ (8月19日 13:48)
- 【注目トピックス 日本株】フォーバル—宮崎県より「令和7年度脱炭素経営事業」を受託 (8月19日 13:43)
- 【注目トピックス 日本株】ミロク情報サービス—会計システム2製品で「AI-OCR入力」を機能強化、「AI仕訳類推」提供開始 (8月19日 13:41)
- 【注目トピックス 日本株】学情—「Re就活エージェント」の2025年7月の月間の新規面談数は前年比114.1% (8月19日 13:39)
- 【注目トピックス 日本株】Lib Work—ビットコイン保有方針とデジタル資産活用を決定 (8月19日 13:37)