企業 の記事一覧

コロナで分かれた客足の明暗 パチンコ・キャンプ・釣り船
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった企業もある。各業界の混乱の声をレポートする。 減便が続く航空…
2020.05.27 16:00
週刊ポスト

期限切れでもまだ使える? コロナ対応で株主優待の利用期限も続々延長
月末が近づくと株主優待ファンが気になるのが、株主優待券の利用期限だ。特に最近は新型コロナウイルスの感染拡大で多くの人が外食や買い物を控えており、使う機会のなかった優待券が手元に溜まり、期限が気にな…
2020.05.26 16:00
マネーポストWEB

コロナで見えにくい企業収支 “宅飲み”需要急増の酒類メーカーは…
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった人もいる。各業界の混乱の声をレポートする。 家電メーカーは外…
2020.05.26 07:00
週刊ポスト

コロナ特需のドラッグストア なぜマツキヨだけ大幅減収なのか
新型コロナによる企業業績への影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった企業もある。各業界の混乱の声をレポートする。…
2020.05.25 07:00
週刊ポスト

「今日、ケンタッキーにしない?」KFC絶好調を支える名コピー
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、軒並み外食産業が苦境に喘ぐなか、「ケンタッキーフライドチキン」(以下KFC)を展開する日本KFCホールディングスが絶好調だ。5月13日には、4月の既存店売上高が前年同…
2020.05.23 16:00
マネーポストWEB

米中企業がリードするワクチン開発 今秋にも投与開始の可能性
日本では5月14日、39県における緊急事態宣言が解除された。残る8つの都道府県についても21日をめどに解除するかどうかの判断がなされる見込みだ。一方で懸念されるのが、「感染拡大第2波」の到来だ。 中国では、…
2020.05.20 07:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 赤字深刻化の大塚家具、ゴーン後の日産の争点
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、赤字が深刻化している企業の総会は注目されている。 かつては父と娘が壮絶なバトルを繰り広げた大塚家具。2015年に大塚久美子社…
2020.05.18 07:00
週刊ポスト

役員用ハイヤーに感動! 電車通勤が禁止された社員たちの通勤事情
外出自粛要請が続く中、各企業が在宅勤務の推進をしているが、それでも出社せざるを得ない社員たちもいる。ある外資系企業では、社員たちに「やむを得ず出社する場合でも、電車・バスなどの公共交通機関の利用を…
2020.05.15 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 関西電力、日本郵政、レオパレスどうなる?
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、不祥事の後始末が注目される企業も多い。 役員らが福井県高浜町元助役の森山栄治氏から3億円を超える金品を受領していた関西電…
2020.05.14 16:00
週刊ポスト

コロナ禍の株主総会 お家騒動を抱えるロッテ、大戸屋の行方
株主総会が本番を迎える6月は、お家騒動を抱える企業が続々登場する。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、“延期したくてもできない”事情を抱えるあの会社は──。 骨肉の争いが繰り広げられるのが…
2020.05.12 16:00
週刊ポスト

コロナ禍の株主総会 「地面師事件」の積水ハウスは経営陣有利に?
間もなく株主総会シーズンを迎え、各企業の総務部はその準備に忙しくなるが、今年は新型コロナの影響で、すでに決算手続きの遅れなどを理由に、東芝やオリンパスが延期を表明している。 しかし、東京証券取引所…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

コロナ不況で冬のボーナス激減、今の大学3年生から就職氷河期入りも
コロナ禍の影響で世界的大恐慌となっている。気になるのは今年のボーナスがどうなるかだろう。人事ジャーナリストの溝上憲文さんはこうみる。 「産業全体が苦境だが、特に切迫しているのは旅行、宿泊、飲食、航空…
2020.05.07 07:00
女性セブン

外出自粛で宅配ビジネス活況 プロドライバーによる「買い物代行」も
都市部では、大きな四角い箱を背負って自転車で疾走する「Uber Eats」の配達人を頻繁に見かけるようになった。新型コロナウイルスの感染拡大防止で“ステイ・ホーム”が要請されるなか、こうした宅配ビジネスが活況…
2020.05.04 16:00
マネーポストWEB

福井では「利益ゼロ」でマスク販売 奮闘する地元密着企業の底力
緊急事態宣言が全国に拡大するなか、地元密着型企業や地方自治体の奮闘が目立ってきた。 福井県は県内の全29万世帯にマスク購入券を配布。生活雑貨販売「フジコンコーポレーション」(本社・鯖江市)などの協力で…
2020.04.29 07:00
マネーポストWEB

休業、自宅待機、異動… コロナに翻弄される会社員たちの苦悩
飲食店の休業、リモートワークの導入、企業倒産……。新型コロナウイルスの流行は、企業や会社員の生活にも大きな影響を及ぼしている。全国に「緊急事態宣言」が発令されるほどの未曾有の危機が到来し、休業や自宅…
2020.04.20 16:00
マネーポストWEB

アパグループ代表、中国人含む訪日客激減でも強気姿勢の理由
コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、ブランドを守るべく、赤字でも営業を止めることは考えていないというアパホテル。同ホテルはこのたび全国10万室を達成した。創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏…
2020.04.13 07:00
週刊ポスト

アパホテル高利益率の秘密 10万室突破の次なる展開は?
コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないというアパホテル。「赤字でも持ちこたえる十分な体力がある」と語る創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に、その強みを聞いた。─…
2020.04.11 07:00
週刊ポスト

アパホテル、コロナ不況でも攻めの姿勢「今は設備投資のチャンス」
コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないというアパホテル。創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に、今の経営戦略を聞いた。──コロナショックはとりわけ観光業界を直撃し…
2020.04.10 07:00
週刊ポスト

アパグループ代表・元谷外志雄氏「今すぐ消費税減税を」の訴え
3月に客室数が10万室を突破、拡大路線を突き進むのがアパホテルだ。コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないという。創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に聞いた。──新型…
2020.04.09 07:00
週刊ポスト

保険会社が導入するコロナ支援策 払込猶予や貸付金利免除も
新型コロナウイルスの感染拡大が、日本経済にも暗い影を落としている。特に、シフトが減らされたパートやアルバイト、自営業者やフリーランサーの中には、深刻な収入減に直面している人も少なくないだろう。 こ…
2020.03.29 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る