ドル円 の記事一覧
米大統領選の翌年は過去5回平均で10.9%の円安傾向
2017年の干支は酉年。干支と景気の相関はどうなっているのか。また2016年には米大統領選が実施されたが、その翌年の株価・為替はどう動く傾向があるのか。「ジンクスの達人」として知られるエコノミストの宅森昭…
2016.12.30 07:00
マネーポスト(雑誌)
緊急インタビュー 為替王のFX・株価指数トラリピ攻略法
No.1FXブロガーとして多くのファンを持つ為替王氏は「トラリピ」の実践者としても知られる。株価指数でトラリピが使えるようになったこの機会に為替王氏独自の攻略法を聞いた。* * *─為替王さんはマネースク…
2016.12.08 12:00
マネーポスト(雑誌)
米景気後退懸念あるが一方的なドル高・円安考えにくい
為替市場はアメリカの連邦準備制度理事会(FRB)が12月中にも再度の利上げをするとのコンセンサスが高まっているが、今後の為替相場のトレンドはどうなるのか、為替のスペシャリストで酒匂・エフエックス・アドバ…
2016.12.07 07:00
マネーポスト(雑誌)
「米大統領選の翌年は円安になりやすい」ジンクスも
各界の業界人がなぜか信じるジンクス。兜町の猛者も時には神頼みに走るときがある!?◆米大統領選の翌年は円安になりやすい ドナルド・トランプ次期大統領の登場で注目されているのが「ドル高のジンクス」だ。「19…
2016.11.24 07:00
週刊ポスト
メディアが円高警戒報道するのは「スポンサーが困るから」
アベノミクスで一時(2015年6月)は1ドル=125円台まで円安が進んだが、今は100円近くまで戻し、マスメディアを中心に円高を警戒する声が喧しい。だが、自国通貨の価値が下がるのを歓迎するのは世界で唯一、日本…
2016.11.20 16:00
SAPIO
トランプ相場に潜む大きなリスク 円高・株安へと逆回転も
米大統領選でドナルド・トランプ氏が当選したことにより、11月9日に一時1000円超の暴落を見せた日経平均株価だが、「トランプ・ショック」は1日で終わったかのように、翌10日には急騰。その後も株価は続伸し、当…
2016.11.18 16:00
マネーポストWEB
FX 現在の相場で日本人が最もやりやすいのは、米ドル/円
アメリカが金融緩和の縮小を開始したことで、新興国通貨からの投資マネーの引き上げが顕著になった。FX(外国為替証拠金取引)でも、新興国通貨に投資しにくい状況となっているが、トレーダーに根強い人気の豪ドル…
2014.03.25 09:58
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは