インバウンド の記事一覧

中国人客が全室禁煙のホテルで喫煙、その言い訳に仰天
近年、外国人観光客の急増に伴って、国内のホテルでは外国人の宿泊者の受け入れ態勢を強化している。様々な文化的背景を持った人たちが数多く訪れるようになれば、自然と“小さなトラブル”は増えがちだ。代々、有…
2019.02.11 11:00
マネーポストWEB

「雇うなら中国人に限る」 ある居酒屋経営者がしみじみ語るワケ
日本で働く外国人も増えてきたが、飲食店では「なり手がいないから」などと雇う例も多いという。その一方で、「敢えて」ホールスタッフに中国人だけを雇う居酒屋があった。その店の常連であるネットニュース編集…
2019.01.26 16:00
マネーポストWEB

都心部の繁盛ラーメン店 増え続ける外国人客のジレンマ
近年、急増する外国人観光客の目当ての1つが「食べ物」。寿司、天ぷら、すき焼きなどと並んで人気のメニューがラーメンだが、ラーメン店によっては、あまり外国人を歓迎しない店もあるようだ。都内の人気ラーメン…
2019.01.21 16:00
マネーポストWEB

外国人客急増でトラブル続出のラーメン屋、「つけ麺」でまさかの修羅場も
2018年に日本を訪れた外国人観光客が3000万人を突破し、政府が掲げる「2020年に4000万人」という数字がいよいよ現実味を帯びてきた。しかしそれだけ外国人が増えればトラブルも起こるはず。都内のあるラーメン屋…
2019.01.09 16:00
マネーポストWEB

藤井英敏氏が厳選!乱高下相場で注目の「爆騰小型株」ベスト10【2018年冬】
10月以降、乱高下の続く日本株相場だが、「指数の値動きや消費増税など外的要因の影響を受けにくい銘柄はある」というのは、カブ知恵代表の藤井英敏氏。藤井氏は「『国策に売りなし』という相場格言があるように…
2018.11.03 20:00
マネーポストWEB

民泊を始めようと思ったら… 法的に注意すべき点を解説
急増する外国人旅行客の受け入れ策として期待されるのが民泊。今年6月には「民泊新法」が施行され、民泊を経営するハードルは下がったが、気をつけるべき点は何なのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】…
2018.10.09 15:00
週刊ポスト

海外旅行先で初のトップに 中国人が日本旅行を好む5つの理由
中国では10月1日から1週間、国慶節休暇となっている。9月19日、中国オンライン旅行会社のCトリップは、10月1日~7日にかけての中国からの海外・地域旅行予定者数を発表したが、国・地域別で日本が初めてトップと…
2018.10.03 11:00
マネーポストWEB

大阪が世界で3番目に住みやすい街に 外国人が感じる魅力
通天閣にたこ焼き、吉本新喜劇に大阪弁。コテコテ文化で知られる大阪が、なんと「世界で最も住みやすい都市」ランキングで大躍進した。 鋭い経済論評で世界的に著名な英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト…
2018.09.07 16:00
週刊ポスト

風邪でないのにマスク…他 外国人がびっくりする日本の常識5選
訪日外国人数は増加の一途で、街のいたるところで外国人を見かけるようになっている。日本に住んでいる私たちには当たり前でも、世界では「あり得ない」ことも少なくない。外国人がびっくりした日本の習慣を聞い…
2018.08.12 16:00
女性セブン

日本が外国人の受け入れで突き当たる「3つの壁」
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調…
2018.08.11 11:00
女性セブン

観光地そばの温泉施設、外国人客急増で想定外のトラブル続出
7月に日本政府観光局が発表したデータによれば、今年上半期の訪日外国人数は推計で1589万9000人に達し、史上初の年間3000万人突破が現実的になってきた。それだけ外国人がやって来れば、些細なトラブルも増えるも…
2018.08.10 16:00
マネーポストWEB

イタリアでパスタを食べる時にスプーンを使うのは子供だけ
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調…
2018.08.09 17:00
女性セブン

日本人が知らない海外の常識 ベトナムでは食事を誘った方が会計
訪日外国人数は増加の一途で、2018年は3000万人突破も見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ)。東京五輪が開催される2020年にはさらに増加が見込まれるが、“おもて…
2018.08.06 16:00
女性セブン

中国人・韓国人へのマナー 食事は全部食べない、お酒は横向きで…他
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局・JNTO調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ…
2018.08.04 15:00
女性セブン

インバウンド銘柄 旨味なくなったと見るのは間違いだった
儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない「つかみ損ねた大爆騰」はある── 彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。 株式市場ではインバウンド(訪日外国人)銘…
2017.11.30 16:00
週刊ポスト

新興市場が活況、テンバガー期待の爆騰小型株トップ3
日経ジャスダック平均株価が高値を更新するなど、新興市場が活況を呈しているが、そうしたなかで株価上昇期待の高い小型株は何か。カブ知恵代表・藤井英敏氏が今後の株価10倍(テンバガー)も期待できる爆騰小型…
2017.03.17 16:00
マネーポスト(雑誌)

インバウンド注目銘柄、ポイントは「モノ消費→コト消費」
「トランプ相場」に沸いている株式市場。日経平均株価は年初来最高値を超え続けた。では、具体的に今、この年末年始に仕込むべき銘柄は何か? 「相場の福の神」と呼ばれ、個人投資家からも人気のSBI証券投資調査部…
2016.12.29 07:00
週刊ポスト

「爆買い」終了の現場 高級品売り場は閑古鳥
中国人観光客を中心に日本製品を買い漁る「爆買い」が急減速している。日本百貨店協会がまとめた8月の免税品売上高は前年同月比26.6%減と5か月連続の前年割れ。今年1月27日に三越銀座店の8階に鳴り物入りでオー…
2016.10.15 12:30
マネーポストWEB

対中国向け「越境EC」に続々参入する日本企業の勝算
中国人観光客を中心に日本製品を買い漁る「爆買い」に一時の勢いが見られないなか、“ポスト爆買い”として注目を集めているのが「越境EC(電子商取引)」だ。日本の商品をネット経由で海外の消費者に販売する、い…
2016.08.19 16:00
マネーポストWEB

インバウンド関連の中核企業 観光分野に特化した人材派遣も
株式市場における旬のテーマは、刻々と変化する。しかし、そうした中でも息の長いテーマが存在する。フィスコ・リサーチレポーターの三井智映子氏が、今後も引き続き注目を集めそうなテーマと個別銘柄について解説…
2016.03.11 07:00
マネーポスト(雑誌)
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:AI&半導体トレンド再び!?好決算から上昇期待高まる株がズラリ【FISCOソーシャルレポーター】 (8月16日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ジャクソンホール会合、消費者物価指数、米FOMC議事要旨 (8月16日 15:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目 (8月16日 14:24)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ (8月16日 14:23)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に (8月16日 14:22)