株主優待 の記事一覧

【優待四季報】夏 優待の変更や廃止で株価が急落することも
株主優待の最新情報をお届けする「優待四季報」。2015年夏は既存の優待内容を大幅に拡充する動きが目立った。中でもヤマダ電機は従来は年間540円だった最低単元株主への優待券額を3000円に増やしたうえ、長期保有す…
2015.07.01 07:00
マネーポストWEB

隣の個人投資家を覗き見リポート「私の資産運用全部見せます!」(Part2)
※(Part1)はこちらから。8年前、ちょうどリーマン・ショックが起きる前の最悪期から株を始め、デイトレや短期売買もしていましたが、まったく利益は出ませんでした。そこで投資関連のブログをいろいろ見ていたら、…
2015.06.15 07:00
マネーポストWEB

JR東日本と西日本株 優待に加え北陸新幹線効果で株価上昇も
3月末になると株主優待の権利確定日を迎える銘柄も多い。経済アナリストの森永卓郎氏が、多くの人が利用できる「乗り物系」の注目優待銘柄について解説する。* * *乗り物系では、実際に飛行機をよく利用する人…
2015.03.25 11:52
マネーポストWEB

森永氏注目の食べ物系優待 すき家、マックの復活を狙う手も
3月末は企業の決算が集中し、株式投資でも優待の権利確定日となる銘柄が多い。経済アナリストの森永卓郎氏が注目する「食べ物系」優待の数々を紹介しよう。* * *食品業界や外食業界などの食べ物系から、私の注…
2015.03.23 11:52
マネーポストWEB

ワタミ 休前日利用不可だった株主優待食事券の曜日制限撤廃
この春も株主優待のニュースは盛りだくさん。新設で最も多いのは定番のクオカードだが、ほかにも魅力的な優待が豊富にそろった。2014年末に上場したばかりのSFPダイニングは、鳥良や磯丸水産などで使える食事券の優…
2015.03.21 11:51
マネーポストWEB

大型案件続出の「IPO市場」訪日外国人効果で期待の「お宝株」はこれだ
こ2009年の19件をボトムに、毎年右肩上がりで件数が増加しているIPO(新規上場)市場。10月頃にはNTTドコモ以来の大型案件となる日本郵政のIPOも予定されており、市場の注目度は高まる一途だ。玉石混淆のルーキー銘柄…
2015.03.10 13:30
マネーポストWEB

株主優待 好きな商品を選べるカタログスタイルがトレンドに
今期も株主優待の新設や拡充が相次いだ。クオカード一辺倒だった前期に比べ、バラエティに富んだ内容だ。特に目を引くのは、株主が好きな商品を選べるカタログギフトのスタイルを取る優待だ。担当者からは「金券で…
2014.12.23 11:39
マネーポストWEB

築地銀だこ展開するホットランド株 長期で株価大化け期待も
12月に入って株式市場ではIPO(新規上場)ラッシュが続いているが、どんな投資戦略で望めばよいのだろうか。投資情報サイト「東京IPO」編集長の西堀敬氏が、注目銘柄とともにIPO攻略法を解説する。* * *2014年…
2014.12.15 11:36
マネーポストWEB

大人気の株主優待 内容の変更で株価急騰させる大きな要因に
今や個人投資家に大人気の株主優待。なんらかの優待制度を実施する企業の数は1100を超え、過去最高を記録したとの報道が話題になった。魅力的な優待を取り入れれば個人投資家の注目を集め、NISA(少額投資非課税…
2014.09.25 11:29
マネーポストWEB

飛行機優待割引券 JALよりANAの方がメリット多いと森永卓郎
株主優待の定番といえば飛行機の運賃割引券があるが、割引率は各社で異なるため注意が必要だ。経済アナリスト・森永卓郎氏が、航空会社を筆頭とする「乗り物系」株主優待の注目銘柄について解説する。* * *乗…
2014.09.20 11:28
マネーポストWEB

森永卓郎氏注目の優待銘柄はビックカメラやノジマ、パルコ等
9月末は株主優待の権利確定日が集中する時期。この日に株主になっていないと、株主優待をもらうことはできない。では、お得な優待銘柄にはどんなものがあるのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が、日常生活で役に立つ…
2014.09.17 11:27
マネーポストWEB

森永卓郎氏が注目する食べ物系株主優待 安楽亭、小僧寿し他
株主優待を手に入れるためには、権利確定日に株主になっていることが最低条件。特に9月末には、多くの企業の権利確定日が集中している。では、どんな優待銘柄がお得なのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が、外食業界…
2014.09.13 11:25
マネーポストWEB

株主優待を入手するには権利確定日と保有株数のチェックが必要
世界の株式市場の中でも日本だけが採用しているといわれる株主優待。保有株数に合わせて、自社商品の詰め合わせや優待券などが手に入るというお得な制度だ。それでは、株主優待を手に入れるための条件を、あらた…
2014.07.18 10:42
マネーポストWEB

株主優待で注目の銘柄 ドトール、カゴメは詰め合わせ商品も
消費増税以降、節約志向が高まるなか、株式投資で注目が集まっているのが株主優待狙いの投資だ。とはいえ、数多ある優待銘柄のなかから、どんな銘柄を選べばよいのか。フィスコ・リサーチレポーターの三井智映子氏…
2014.07.08 10:22
マネーポストWEB

NISA投資 一獲千金ではなく家計のリスクヘッジとして活用を
2014年1月からスタートしたNISA(少額投資非課税制度)。すでに口座を開設したが投資をしていない人や、まだ口座開設をしていない人もいるだろう。年間100万円までの投資の売買益が非課税となる制度だが、特に投資…
2014.06.24 10:17
マネーポストWEB

株主優待 配当と合わせた利回りは多くの企業で10%以上に
株式投資の最大の魅力はハイリターンの値上がり益にあるが、意外と軽視できないのが株主優待だ。配当とともに株主だけが得られる特典で、自社製品や自社サービス割引チケットにお米や肉など、各社がバラエティ豊か…
2014.03.22 09:57
マネーポストWEB

優待の達人・30代女性投資家 銘柄選びの3つのポイント解説
「桐谷さん」こと、元プロ棋士・桐谷広人氏の大ブレイクで注目を集めている株主優待投資。桐谷さんは「株主優待で生活する人」として知られている。誰もが桐谷さんの真似はできないとはいえ、優待の達人たちは、ど…
2014.02.05 09:00
マネーポストWEB

単元未満株でも株主優待品をゲットできる「端株優待」とは?
「桐谷さん」こと、元プロ棋士・桐谷広人氏の大ブレイクで注目を集めている株主優待投資。誰もが桐谷さんの真似はできないとはいえ、優待の達人たちはどんな投資をしているのか。ここでは40代男性投資家・JACKさん…
2014.02.02 09:49
マネーポストWEB

桐谷広人氏 株主優待券使い切るために1人でボウリング12回
現金をほとんど使わず、株主優待品のみで生活を続ける異色の投資家として大ブレイク中なのが、「桐谷さん」こと、元プロ棋士の桐谷広人氏。現在は400銘柄の株主優待銘柄を保有しているという桐谷さんが、株主優待投…
2014.01.29 09:47
マネーポストWEB

桐谷広人氏 失恋を機に株始めた後信用取引で破産寸前の過去
現金をほとんど使わず、株主優待品のみで生活を続ける異色の投資家「桐谷さん」こと、元プロ棋士の桐谷広人氏が大ブレイク中だ。そんな桐谷さんが、自身の波瀾万丈の株式投資の歴史を振り返った。* * *私が株…
2013.12.24 08:41
マネーポストWEB
注目TOPIC

《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る