マナー の記事一覧

「お酒を飲まない人お断り」「子ども連れNG」…飲食店の独自ルールははっきり明示してほしい 「…
飲食店のなかには、独自のルールやこだわりを持つところもあり、しばしば客とのトラブルが生じるケースもあるようだ。これまで散々飲み屋に通い続けてきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、「店のルールと…
2025.07.19 16:00
マネーポストWEB

「レンラクサキオシエテ」訪日外国人たちのナンパ行為に戸惑う女性たちの本音 コンビニや電車…
訪日外国人数の増加の勢いが止まらない。日本政府観光局によると、5月の訪日外国人数は369万3300人(前年同月比21.5%増)。5月としては最高だった2024年の304万294人を65万人以上上回り、同月の過去最高を更新し…
2025.07.16 15:00
マネーポストWEB

電車内で乗客全員がスマホを見ているのは“異様な光景”なのか?「紙媒体から電子媒体にデバイ…
総務省「令和6年版 情報通信白書」によれば、スマートフォンの世帯保有率は2023年時点で90.6%。今やスマホが多くの人の生活に欠かせないアイテムであることは言うまでもなく、電車内では、立っている人も座って…
2025.07.11 16:00
マネーポストWEB

パチンコファン注目『Pスーパー海物語IN沖縄6』は初の「イヤホン接続可能の遊戯機」か ユー…
パチンコホールといえば、騒々しい場所であるという認識の人は多いだろう。しかし近い将来、パチンコ・パチスロの遊技機にイヤホン・ヘッドホンを接続できるようになって、ホールの姿が大きく変わっていく可能性…
2025.07.10 15:00
マネーポストWEB

「朝から晩までバス停の脇に…」目撃談が多発する街なかの「放置LUUP」問題 「放置している間…
2020年5月に登場して以来、大都市部で爆発的に人々の生活に浸透しているシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」。東京・渋谷から始まり、北は仙台、南は福岡と着実にそのサービス区域を広げ、いまや電動キック…
2025.07.08 15:00
マネーポストWEB

福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響いたのか? 「時間がかかるけど許…
スーパーやコンビニなどで、会計の際に並ばざるを得ない「レジ」。少しでも短い列や、レジでの処理が早く進みそうな列に並ぶという人は多いだろう。空いているセルフレジを活用するという人もいるかもしれない。…
2025.07.06 07:00
マネーポストWEB

「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を…
一般社団法人全国スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、2024年のセルフレジ設置企業の割合(半数以上の店舗に設置と半数未満の店舗に設置の割合の合計)は37.9%。目新し…
2025.05.23 15:00
マネーポストWEB

映画館“本編上映前”のマナー問題、広告・予告編の上映中に「出入り」「スマホチェック」して…
映画館に行った時、上映開始時間にすぐ本編が始まるわけではない。本編が上映される前には、他の映画の予告映像やシネアドと呼ばれる広告が流れる時間がある。映画館や作品によっても異なるが、本編上映まで10~2…
2025.05.14 15:00
マネーポストWEB

もう勘弁して!美容師たちが嘆く“無茶ぶりが過ぎる”迷惑客 「シャンプー持参で値切り要求」…
現在さまざまな業界で社会問題となっている、カスタマーハラスメント(以下カスハラ)。サービス利用者からの暴言や無理難題への対応といった迷惑行為を指し、東京都が、2025年4月1日に全国初の「カスタマーハラ…
2025.05.11 16:00
マネーポストWEB

パチンコホールで目撃された悪質迷惑行為の数々 負けた腹いせか「台パン」「つば吐き」「トイ…
多くのファンがいるパチンコは、あくまでも趣味の範囲内で楽しむべきものだが、大きく負けた時には感情がむき出しになるケースもある。4月には、パチンコホールで客がパチンコ台を“破壊”している動画がネット上で…
2025.05.02 16:00
マネーポストWEB

「ここは居酒屋じゃない!」新幹線の飲酒マナー問題 酔客の声や態度が迷惑でも逃げ場がない……
旅行や出張などで新幹線を利用する際、列車内でお酒を飲むのを楽しみにしている人は少なくないようだ。ビールやつまみを調達し、車窓を眺めながら飲むのは、新幹線に乗る醍醐味の一つという人もいるだろう。一方…
2025.04.29 15:00
マネーポストWEB

「もしかしてバカにされてる…?」LINEの“顔絵文字”への戸惑いと苛立ち 「泣き笑い」「真顔」…
LINEで頻繁に使われる顔の絵文字(以下、「顔絵文字」)。コミュニケーションを円滑にする目的で活用されるが、その実、人によって受け取る印象が違うことで“円滑”どころか、相手を苛立たせているケースもあると…
2025.04.01 15:00
マネーポストWEB

「これは常習犯だな…」多国籍ファンが集うK-POPアーティストのライブ会場で目撃された“外国人…
世界中のファンをターゲットに活動しているK-POPアーティストが日本でコンサート・ライブを開催する場合は、当然ながら、会場に多国籍のファンが一堂に会することになる。同じアーティストを応援するファン同士、…
2025.03.30 16:00
マネーポストWEB

「日本語がなかなか表示されない!」駅や電車内の電光掲示板の“多言語表示”にストレスを感じ…
駅や電車内に掲示されている電光掲示板。「次の駅」や「行き先」を確認するために、見る人は多いだろう。この電光掲示板に、英語や中国語、韓国語などの多言語表示が導入されて久しい。インバウンド客への対応に…
2025.03.26 15:00
マネーポストWEB

【ビジネスシーンでの正しい謝り方】「寝坊で遅刻した」「既読スルーを指摘された」「意図せず…
誰だって失敗をすれば謝るのが当然のこと。しかし、謝り方を間違えれば、事態がより悪化することもある。「謝罪は、誠意をもって迅速かつ簡潔に伝えることが大前提となります」とは、ビジネスマナー講師の金森た…
2025.03.24 16:00
女性セブン

ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて…
アーティストのライブ会場で起こった、観客の“痴漢行為”が物議を醸している。現場となったのは、3月16日、大阪でおこなわれたバンド「礼賛」のライブ会場だった。 礼賛は、2021年に結成されたバンドで、ボーカル…
2025.03.23 16:00
マネーポストWEB

「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪…
駅構内や商業施設に設置されている「公衆トイレ」は老若男女に利用されている。そのうち女子トイレといえば、男性用に比べて比較的きれいに利用されているイメージがあるかもしれない。ところが、女性たちからは…
2025.03.21 16:00
マネーポストWEB

【友人とのトラブル】「悪口を聞かれてしまった」、「約束をドタキャンした」…その後の関係が…
1月に開かれた「フジテレビ10時間超会見」のように、不祥事の謝罪をしたはずが“炎上”し、さらなる批判を生むことがある。これは企業や著名人に限らない。私たちの日常においても、謝り方で相手との関係が変わって…
2025.03.20 16:00
女性セブン

【どう謝るのが正解?】子供同士のけんか、犬の鳴き声に近所から苦情…人生経験豊かな女性たち…
なにか失敗をしてしまったり、誰かに迷惑をかけてしまったりしたときは、何よりも謝罪が重要だ。「謝罪は、誠意をもって迅速かつ簡潔に伝えることが大前提となります」とは、ビジネスマナー講師の金森たかこさん…
2025.03.19 16:00
女性セブン

「包装されてて見た目は“無傷”だけど…」スーパーやコンビニで「床に落とした」食料品は責任を…
今年3月、コンビニで売られているデザートやおにぎりを店内で握りつぶす様子を収めた動画が、ネット上で拡散された。投稿者の目的はどうであれ、商品を店内で握りつぶす行為は器物破損などの犯罪にあたる可能性が…
2025.03.17 15:00
マネーポストWEB