物価 の記事一覧

なぜ今、水道料金が上がっているのか
【平均43%アップへ】水道料金の大幅値上げは不可避 「地方ほど生活費が高くなる」現実
 観測史上「最も暑い夏」となった今年は、降雨量も少なく、地域によっては取水制限が検討されるなど、「水不足」が深刻化している。そんな中、全国各地で実施されているのが「水道料金の値上げ」だ。日々の暮らし…
2023.09.08 07:00
マネーポストWEB
安全資産とされる債券投資でも「インフレ」の影響は避けられない(写真:イメージマート)
安全資産・債券投資にもリスクあり 信用力の高い債権を満期まで保有してもインフレ時には実質価値が目減りする
 安全資産として注目されることの多い債券。倒産(破産)の心配がない、信用力の高い債券を満期まで保有すればリスクはないと考える人もいるかもしれないが、必ずしもそうとは言い切れない。債券投資にはどのよう…
2023.08.25 19:00
マネーポストWEB
ガソリン価格高騰の対応策はあるのか(岸田文雄・首相/時事通信フォト)
“ガソリン200円”に現実味で岸田政権が右往左往 補助金縮小が「9月解散シナリオ崩壊」で大誤算に
 ガソリン価格高騰に岸田政権が右往左往している。資源エネルギー庁が8月23日に公表した全国平均のレギュラーガソリンの小売価格は、14週連続値上げとなる183.7円(1リットルあたり、以下同)。統計が公表されるよ…
2023.08.24 07:00
マネーポストWEB
世界的な原材料価格の上昇が紙おむつ、粉ミルク価格にも及んでいる(イメージ)
赤ちゃん物価の上昇が家計を直撃 「紙おむつも粉ミルクも高すぎる!」育児ママたちの悲鳴
 物価上昇が子育て世帯を直撃している。浜銀総合研究所によると、2023年5月の「赤ちゃん物価指数」は前年同月比6.9%上昇し、同月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)プラス3.2%(前年同月比)の2倍以上…
2023.07.17 16:00
マネーポストWEB
韓国には日本人観光客も戻りつつあるというが…
韓国旅行の人気復活でも「安くてお得」は昔の話 現地で日本人を待ち受ける“残念な現実”
 コロナ禍の水際規制が緩和され、日本への韓国人観光客が急増する一方、多くの日本人が韓国を訪れている。今年1月に韓国を訪れた外国人観光客のうち、日本からは約6万6900人が訪れ、主要国で最多だった。燃油特別…
2023.03.09 16:00
マネーポストWEB
バンコクで「チャン」ビールを飲む、坊主頭の中川淳一郎氏
「タイは、若いうちに行け」はもう通用しない 現地で痛感した“安いニッポン”の現実
 日本にいるだけでは、日本の経済力が今どのぐらいの水準にあるのか実感しにくい。現在、多くの国でコロナ関連の入国規制が緩和されており、各国は積極的に外国人観光客を受け入れている。日本人にとって、1990年…
2023.02.11 16:00
マネーポストWEB
毎月発表される消費者物価指数(CPI)が注目される理由とは
いま投資家が最も注目する経済指標「CPI」入門 物価上昇と金利上昇の関係は
 経済指標の結果が、投資家だけにとどまらず、多くの人の関心の的になっている。なかでも、消費者物価指数、CPIは相場を大きく動かす要因だ。このCPIをどのように読み解けばよいか。『世界一楽しい!会社四季報の…
2023.01.26 17:00
マネーポストWEB
「インフレ三重苦」はいつまで続くのか(イメージ)
いまの日本はコロナ・ウクライナ・円安の「インフレ三重苦」 円高回帰への期待は薄い
 急激な円安によって一時1ドル=150円を超え、日本円の価値はわずか半年で30円近くも下落した。一時的に円高方向に動いているようにも見えるが、日本の国力そのものが低下したことで、“魅力のない国・日本”の通貨…
2022.12.07 07:00
女性セブン
アメリカやユーロ圏では、日本以上に物価高が進んでいる
コロナ禍やウクライナ問題よりもっと根深いところにある世界的なインフレの原因
 物価高が止まらず、家計は苦しさを増している。だが、これはまだまだ序の口かもしれない。11月18日に公表された日本のインフレ率(消費者物価指数)は、前年同月と比べて3.7%上昇した。一方、アメリカは7.75%、…
2022.12.06 07:00
女性セブン
歴史的円安下でも従来の緩和策を維持する黒田東彦・日銀総裁(時事通信フォト)
止まらない「悪い円安」 1ドル=200円なら「食費1.5倍、電気・ガス代2倍」の狂乱物価に
「悪い円安」が止まらない。為替市場では円が売られ、1年前の1ドル=110円前後から1ドル=150円近くまで急落。とくにこの半年間で円安が急激に進み、物価高騰に拍車をかけた。為替介入は焼け石に水 日本政府は慌て…
2022.11.01 07:00
週刊ポスト
日本が円安・物価高・賃金低迷を乗り越えるための課題とは(写真:イメージマート)
円安が一段落しても物価高は止まらない 日本がこの危機を乗り越えるための3つの課題
 急速に進む円安。賃金は上がらず、ただ物価だけが上がっていく異常事態が続いている日本。今年3月までは1ドル=115円台が続いていたため、わずか半年で、日本円はドルに対して30円以上も下落したということになる…
2022.10.28 07:00
女性セブン
自動車は日本の一大輸出産業ではあるが…(Getty Images)
日本企業が円安メリットを享受するための「生産拠点の国内回帰」に踏み切れないワケ
 長らく「不景気」と言われてきた日本だが、いま、かつてないピンチに陥っている。円安が急ピッチで進んでおり、度重なる物価上昇が家計に大打撃を与えている。石油・ガスなどのエネルギーや、小麦をはじめとする…
2022.10.27 07:00
女性セブン
物価だけが上がって賃金は上がっていないのは、世界でも日本だけ(イメージ)
“たった3%の物価高”で悲鳴 30年近く賃金が上がらない異常な国ニッポン
 新型コロナウイルス、ウクライナ戦争、そして円安などの影響で、物価上昇局面が続いているが、現在の日本の物価高には諸外国と異なる点がある。物価ばかりが上がり、賃金は上がっていないことだ。アセットマネジ…
2022.10.26 07:00
女性セブン
日銀は物価高対策に本腰を入れるつもりはないのか(黒田東彦・日銀総裁/時事通信フォト)
日本の物価高はアメリカから1年遅れ その対策は日銀にとって喫緊の課題ではない
 驚異的なペースで進む円安によるもっとも直接的なダメージは、物価高だ。石油・ガスなどのエネルギーや、小麦をはじめとする食料品の多くを輸入に頼る日本にとって、円安によって輸入価格が上がれば、どうしても…
2022.10.25 16:00
女性セブン
通信費の見直しは、家計改善の効果が高い(写真:イメージマート)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】家計を圧迫する通信費を大幅に安くする方法
 給料は上がらないけど、物価が上がるばかりの今。一体どうやって家計をやりくりすればいいのだろうか。『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート』の著者で、家計管理のプロである細野真宏氏が…
2022.09.22 15:00
女性セブン
サブスクサービスを賢く活用する方法は?(イメージ)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】計画的にサブスクを活用し尽くす方法
 給料は上がらず、物価ばかりが上昇して家計を締め付ける──そんな厳しい状況の中、一体どのように家計をやり繰りしたらいいのか。『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート』の著者で、家計管理…
2022.09.21 15:00
女性セブン
家計改善に大きな効果があるのは「固定費」の削減(イメージ)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】目を向けるべきは“サブスクという固定費”
 値上げラッシュが続くなか、スーパーなどでの会計の際に物価高を実感する人は多いのでは? 給料は上がらず支出ばかりが増える今、一体どのように家計をやり繰りしたらいいのか。『細野真宏のつけるだけで「節約…
2022.09.20 15:00
女性セブン
急激な物価高はなぜ起こっているのか?(イメージ)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】「急激な物価高」の正体を知っておこう
 スーパーでの買い物や外食をしている時などに実感する物価の上昇。給料は上がらないのに、一体どのように家計をやり繰りしたらいいのか。『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート』の著者で、…
2022.09.19 16:00
女性セブン
“日米の従属関係”が日本の貧困化にも影響(イメージ)
横田空域、OFAC規制…「米国への従属」が日本の貧困化を加速させている
「コロナ禍」に「ウクライナ危機」も長引き、物価高や円安が加速。収入が増えないなか、「日本の貧困化」は待ったなしの状況なのか──。新刊『一億総下流社会』(MdN新書)を上梓した経済ジャーナリストの須田慎一郎…
2022.09.09 07:00
マネーポストWEB
物価高への政府の対応に苦言も出ている(岸田文雄・首相。写真/JMPA)
物価高に苦しむ中小企業に政府からの援助は皆無 「あきらめ型倒産」加速か
 加速する物価高の影響で中小企業を中心に倒産が増加している。帝国データバンクの調べによると、「物価高倒産」は調査を開始した2018年1月から2022年7月までで累計558件。2022年上期(1~7月)は116件と、例年を…
2022.09.08 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース