閉じる ×

トレンド の記事一覧

メンズ美容で無印良品のスキンケアラインが支持される理由は(写真は「薬用クリアケアふき取り用ローション」)
【メンズ美容で注目】「無印良品のスキンケア」にハマった男性たちの声 「彼女と一緒に使える」「人目が気にならない店舗」のメリットも
 メンズ美容が浸透しつつある昨今、洗顔や化粧水、乳液、日焼け止めなど、スキンケアに力を入れはじめたという男性も増えている。そんな男性たちからの注目度が高まっているのが、無印良品(以下、無印)のスキン…
2024.09.23 15:00
マネーポストWEB
便利な乗り物であることは確かだが…
【怖くて仕方がない】電動キックボード“訪日客の危険運転”の目撃談が続々 「お酒を飲みながら運転してた」「2人乗りや3人乗りも」
 都市部を中心に、見かける機会が増えてきた「電動キックボード」。たとえば株式会社Luupが提供している電動モビリティサービス「LUUP」では、16歳以上であれば免許不要で乗れるという手軽さもあって、移動手段と…
2024.09.23 07:00
マネーポストWEB
無印良品のスキンケアアイテムが美容マニアやSNSのインフルエンサーのあいだで大バズりしているという(写真は「発酵導入美容液」)
SNSから人気に火がついた「無印良品のスキンケアアイテム」ファンが語るその魅力 「プチプラでこんなに良いの?」と驚きも
 手頃な価格帯と高品質かつバラエティに富んだ日用品が揃うことでおなじみの、無印良品(以下、無印)。なかでも定番のロングセラー商品として知られるのが、スキンケアアイテムの数々だ。 ながらく、老若男女、…
2024.09.17 19:00
マネーポストWEB
まだまだ旧紙幣が活躍する場面は多い?
「財布には福沢諭吉を残しておこう…」新紙幣をゲットしても使えない問題 飲食店の券売機・駐車場の精算機・バス両替機など“未対応機器”に困惑の声続々
 20年ぶりとなる新紙幣が2024年7月3日に発行されて1か月半。一万円札は渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎とすべてのお札の肖像が一新されたほか、外国人にもわかりやすい“グローバルデザイン”が採…
2024.08.20 15:00
マネーポストWEB
手帳型スマホケースを使っているのは「おじさん・おばさんばかり」という声も
「ダサい!」「非効率!」若者世代から散々な言われようの「手帳型スマホケース」 それでも使い続ける人たちにその理由を聞いてみた
 デザインや機能性を重視したものなど、豊富な種類があるスマホケース。どんなものを使うかは個人の自由だが、特に若い世代を中心に「手帳型ケースはダサい」と考える人は少なくないようだ。だがもちろん、手帳型…
2024.08.18 15:00
マネーポストWEB
ユニクロの『エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ』。無地のタイプのほかボーダーのタイプがある
ユニクロ人気No.1『エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ』愛用者の声から探る“支持される理由”「ちょっと高いけど替わりがない」
 ファストファッションブランド「ユニクロ」で夏の定番商品となっているのが、『エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ』(1990円)だ。今年5月から6月にかけて開催された創業40周年記念セール「ユニクロ感謝祭…
2024.07.29 16:00
マネーポストWEB
布袋寅泰もフェルナンデスのギターを愛用(時事通信フォト)
布袋寅泰も愛用、国内ギターメーカー「フェルナンデス」倒産へ 原材料高、少子高齢化にくわえ「サブスク普及」もギター業界の逆風に
 7月13日、ギターメーカーのフェルナンデスが公式ホームページで「可及的速やかに自己破産手続開始の申立を行う予定です」と発表した。東京商工リサーチによると負債総額は4億3389万円で、事業継続が不可能な状況…
2024.07.26 15:00
マネーポストWEB
SNSでのマタニティフォトの公開をどう受け止めるか(イメージ)
芸能人以外にも拡がる「マタニティフォト投稿」に違和感を覚える人たち 「生々しさに引く」「反応に困る」「公開する必要はあるの?」
 妊婦とお腹にいる赤ちゃんとの記念写真であるマタニティフォト。妊娠中の女性芸能人がSNSで公開するマタニティフォトはたびたび話題になり、直近でも7月上旬に元AKB48の峯岸みなみのそれが注目を集めたばかりだ。…
2024.07.25 15:00
マネーポストWEB
7月3日から発行された新しい日本の紙幣(時事通信フォト)
【SNSで話題】新紙幣「一万円札と千円札の1のデザインが違うのはなぜ?」日本銀行に聞いてみた 他にも券面ごとの違いがたくさん
 7月3日から発行された日本の新紙幣には、一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子、千円札に北里柴三郎が起用されている。XをはじめとするSNSでは新紙幣のデザインが話題になっており、たとえば「一万円札と千円…
2024.07.12 16:00
マネーポストWEB
エアコン取り付け業者は大忙しの状況(イメージ)
「北海道の夏は涼しい」は昔の話 エアコン普及率が低い北海道で取り付け業者は大忙し、豪雪地帯特有の問題で工事が難航することも
 近年、夏の猛暑が当たり前となりつつある日本列島。それは北海道であっても例外ではなく、ここ数年で快適とは程遠い気温が続いている。昨年、札幌では最高気温が35度超の猛暑日を3回観測。そのうち1回は、札幌市…
2024.07.07 16:00
マネーポストWEB
紙幣の肖像になる人物4つの条件
【新紙幣】なぜ刷新するのか?肖像になる人物の条件は?偽札対策は?1枚あたりの原価は?…気になる豆知識
 7月3日に発行される新紙幣。千円札は北里柴三郎、五千円札は津田梅子、一万円札は渋沢栄一が新たな顔となる。そこで、そこで新紙幣に関する気になる豆知識を紹介する。そもそもなぜ新しくするのか?「日本では約2…
2024.07.06 19:00
週刊ポスト
今も残る様々な企業を興した“日本資本主義の父”渋沢栄一が一万円札の肖像に(時事通信フォト)
【新紙幣の偉人】一万円札の肖像となった渋沢栄一 東京海上日動やKDDIなど500強の会社の設立にかかわった“日本資本主義の父”のゆかりの地
 約20年ぶりとなる新紙幣が7月3日から発行される。一万円札の「新たな顔」となるのは、渋沢栄一だ。名前は知っているけれど、実はどんな人かよく知らない。そんな人のために、渋沢栄一の足跡を改めて解説するとと…
2024.07.05 16:00
女性セブン
津田梅子が肖像に選ばれた新五千円札(時事通信フォト)
【新紙幣の偉人】五千円札の顔となった“日本女子高等教育の先駆者”津田梅子 「津田塾大学」「象の鼻パーク」などゆかりの地
 紙幣のデザインが7月3日から、2004年以来20年ぶりに刷新される。五千円札の「新たな顔」となるのは、津田梅子だ。名前は知っているけれど、実はどんな人かよく知らない。そんな人のために、津田梅子の足跡を改め…
2024.07.02 16:00
女性セブン
Cさんが無糖炭酸水を使って作ったシークヮーサーのオリジナルジュース。スタバのカップをリユース
市場規模拡大が続く「無糖炭酸水」、ユーザーを惹きつける3つのポイント 「健康志向」「価格面の優位性」「アレンジの自由度」
 年々市場規模を拡大させているのが無糖炭酸水だ。富士総研の「2023年 清涼飲料マーケティング要覧」によると、無糖炭酸飲料市場は、2022年に1147億円、2023年見込みで1264億円と右肩上がりで推移していることがわ…
2024.07.02 15:00
マネーポストWEB
新千円札に描かれた北里柴三郎とはどのような人物か(時事通信フォト)
【新紙幣の偉人】千円札に描かれた“近代日本医学の父”北里柴三郎 予防医学の礎を築いた細菌学者の足跡をたどるゆかりの地
 7月3日から紙幣が20年ぶりに刷新される。千円札の「新たな顔」となるのは、北里柴三郎だ。名前は知っているけれど、実はどんな人かよく知らない。そんな人のために北里柴三郎の足跡を改めて解説する。【近代日本…
2024.06.30 19:00
女性セブン
「応援消費」にも様々なタイプがある(2021年のFUJI ROCK FESTIVAL/時事通信フォト)
注目度アップの「応援消費」、推し活や地域支援にお金を使う人が増加 ふるさと納税で音楽フェスのチケットも登場し話題に
 夏のボーナスシーズン。日本総研の「2024年夏季賞与の見通し」によると、民間企業の今夏ボーナスの平均支給額は41万1000円で、前年比3.5%増となっている。定額減税もスタートして、今夏のボーナスは手取り額が増…
2024.06.29 15:00
女性セブン
「無料」の出品も多い「ジモティー」(公式サイトより)
地元の掲示板「ジモティー」を使った不用品の“0円売買” あげる人は「粗大ごみに出すより便利」、もらう人は「掘り出しものを見つける醍醐味」
 整理整頓や大掃除、引っ越しなどで出る不要品。捨てるとお金がかかることもあるし、フリマアプリは出品に手間がかかる。そんな不要品の処分方法に迷った時、地元の掲示板「ジモティー」を活用する人も増えている…
2024.06.28 15:00
マネーポストWEB
YouTubeで見かける機会が増えた緑色のキャラクター「ずんだもん」(C)sss
【申請不要・無料で利用可】YouTube内に増殖する「ずんだもん」 東北に無関係のコンテンツに登場しても東北支援につながるカラクリ
 近頃、YouTubeやニコニコ動画で見かける機会が増えた、ライトグリーンがシンボルカラーで枝豆のような角が生えている、女の子のキャラクター。それが「ずんだもん」だ。動画では、彼女が人工音声でさまざまなジャ…
2024.06.28 07:00
マネーポストWEB
コンサート会場での悪質な男性客に不快な思いをした人も(写真:イメージマート)
「自作Tシャツが悪臭の温床に…」ライブやイベント現場で気になる“ニオイ問題”で迫られる対策 「なるべく新しいTシャツを」「すすぎ消臭剤を活用」
 そろそろ夏も近づき、あちこちで音楽フェスが開催され始める時期だ。気温が高いなかでのライブやイベントとなると、気になるのが観客席でのニオイ。ライブを激しく楽しんでいると当然ながらたくさんの汗をかく。…
2024.06.17 15:00
マネーポストWEB
新たなパンダが日本を訪れるのはいつか(左からシャンシャンと母親のシンシン/写真=共同通信社)
《パンダをめぐる日中関係を読み解く》日本からパンダがいなくなる可能性も “新しいパンダの来日”のために必要なこと
 6月12日、中国・四川省のジャイアントパンダ保護研究センターで暮らすシャンシャンが7才の誕生日を迎える。誕生日を前に、4月には在日中国大使館がシャンシャンのライブ映像をオンラインで公開し、東京・上野にあ…
2024.06.15 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース