コラム
コラムに関する記事一覧です。知って得するトリビアや、話題のモノ、サービスなどの、ちょっとした裏話などを紹介しています。

屋上ビアガーデンの誕生秘話 きっかけは「ホンダ」のバイク展示会
コロナ禍での2度目の夏が終わり、今年もビアガーデンに行けずじまいだったという人も多いのではないだろうか。ビアガーデンに限らず、緊急事態宣言下では酒類の提供が制限されているため、飲食店でビールを楽しむ…
2021.09.14 19:00
女性セブン

予測しにくい「ゲリラ豪雨」のメカニズム 風が強くなったら要注意
今年の夏も、全国各地で豪雨に見舞われている。そうした中で近年、夕方以降に突然発生することが多いとされる短時間の強い降水、通称「ゲリラ豪雨」が増えているが、その発生メカニズムはどうなっているのか。そ…
2021.08.17 15:00
マネーポストWEB

日本では7種類!「鉄道の信号」を知れば電車に乗るのがもっと楽しくなる
駅のホームや踏切などで、何気なく目にしている「鉄道の信号機」。その信号は道路交通用のものとは意味が異なり、種類も豊富で一部の鉄道会社にしか存在しないものもある。それらの意味を知っておくと、電車に乗…
2021.07.31 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍だから声を大にして言える 「『一口ちょうだい』文化は苦手です!」
コロナ禍になる前は、「一口ちょうだい」「一口食べる?」というやりとりもよくある光景で、コミュニケーションの面からはほほえましくも見える行為だった。それが今や、感染対策の観点から、なるべく避けるべき…
2021.07.23 15:00
マネーポストWEB

「貧乏国家」に堕ちた日本 「物価が安くて清潔で快適」で満足してはいけない
かつて1980年代にバブル景気を体験した日本経済。その後、「失われた20年」を経て、デフレが進み、それに伴って賃金も右肩上がりではなくなった。株価こそ日経平均株価が3万円前後と、バブル期と遜色ない水準に戻…
2021.06.26 16:00
マネーポストWEB

紫外線量は気温の高さと比例しない 「5月」「正午」に要注意の理由
5月も中旬に差し掛かり、柔らかな風が吹く心地よい季節がやって来た。コロナ禍の自粛生活が続くなか、暖かな陽気に誘われて散歩に出掛ける人も多いだろう。だが、日差しが強くなるこの季節、気になるのが紫外線だ…
2021.05.15 13:00
マネーポストWEB

5月から夏? 観測史上最も気温が高い春、暦の上での季節感にズレも
4月も中旬に差し掛かり、新録の季節がやってきた。東京では最高気温が23℃を超える日もあり、5月中旬並みの陽気に汗ばむほど。春を通り越して初夏の陽気と言えるが、気象予報士の田家康さんによると、今年は例年よ…
2021.04.19 11:00
マネーポストWEB

「春の嵐」が起きるメカニズム 過去には台風並みの記録的暴風も
3月も下旬に入り、本格的な春の訪れを感じられるようになった今日この頃。暖かな陽気に誘われて、感染対策をしたうえで桜の花見を計画している人もいるかもしれないが、「春の嵐」という言葉もあるとおり、強風に…
2021.03.22 16:00
マネーポストWEB

エステ、予備校、結婚相談所…プロが明かす「できないお客」の共通点
きれいになりたい別れを盛大に演出したい、希望校に合格したい、結婚したい……。すべて自力で実現する人もいるが、いまどきはその道のプロの力を借りて効率よく希望をかなえる人も少なくない。しかし、そんな百戦…
2021.03.14 11:00
女性セブン

新幹線「異次元レベル」の運行本数はいかにして実現されたか
例年、帰省ラッシュや旅行者などで混み合う年末年始の新幹線。今年は、新型コロナウイルスの影響で大幅に緩和される見込みだが、繁忙期の東海道新幹線では1日に片道200本近く列車が運行される日もあるという。な…
2020.12.30 07:00
マネーポストWEB

2021年の「初日の出」どうなる?「北極振動」の動きから読み解く
毎日何気なく目にする天気予報。だが、通勤や移動、旅行の計画から健康状態まで、天候の変化は日々の暮らしに大きく影響するもの。気象予報士の田家康さんが、旬なテーマをピックアップし、知って得する天気のお…
2020.12.19 07:00
マネーポストWEB

さくらトラム、アーバンパーク… 鉄道路線「浸透しない愛称」No.1は?
みなにより親しまれるように「愛称」をつけるのはアイドルも鉄道も同じ。ここ10年ほどの間に愛称を発表した路線はいくつもある。ところが、せっかく知恵を捻って名前を付け、大々的に発表したのに、ちっとも浸透…
2020.12.06 13:00
マネーポストWEB

東北新幹線の上野駅、東海道新幹線の品川駅 それぞれが担う役割
日本国内の移動に欠かせない新幹線。東京駅は東北新幹線や東海道新幹線の起点の駅として知られるが、そのお隣の駅にもそれぞれの歴史と役割がある。上野駅と品川駅が新幹線の停車駅になった経緯と現在の役割につ…
2020.11.22 13:00
マネーポストWEB

ゲームの裏技で人気者に! 「ネットがなかった時代」の子供たち
Google検索、SNS、YouTube――。インターネットが当たり前で欠かせない存在となった今、生まれてからずっとネットがある環境で育ったデジタル・ネイティブの若者にとっては、“ない生活”を想像できない人も多いだろ…
2020.11.20 16:00
マネーポストWEB

今年の冬の寒さは厳しそう 「平年並」予報なのになぜ?
毎日何気なく目にする天気予報。だが、通勤や移動、旅行の計画から健康状態まで、天候の変化は日々の暮らしに大きく影響するもの。気象予報士の田家康さんが、旬なテーマをピックアップし、知って得する天気のお…
2020.11.05 07:00
マネーポストWEB

東京23区の「区役所所在地」は「区の中心」なのか? 全区検証してみた
小学校の社会の授業で必ず覚えさせられるのが「県庁所在地」。福島県、三重県、山口県など、いくつかの例外はありますが、基本的には「県庁所在地=その県で最も大きな街」と言っていいでしょう。それなら東京23…
2020.10.17 13:00
マネーポストWEB

日本の名字 「西」「北」が多く「東」「南」が少ないワケ
名字は家と家を区別するためのものである。少なくとも室町時代には農村部を含む全国の庶民に名字があったと推測されるが、その多くは「どこに住んでいるか」を示すものである。特定の集落を指す地名であったり、…
2020.10.04 13:00
マネーポストWEB

秋の風物詩「中秋の名月」空が高く澄み月がよく見えるのはなぜ?
猛暑の夏が終わり、すっかり秋の気配が感じられる今日この頃。空に目をやれば、高く澄んだ空にうろこ雲が見られ、夜にはお月見も楽しめる季節になった。ここでは、秋の深まりを知らせる「中秋の名月」にまつわる…
2020.10.01 15:00
マネーポストWEB

今年はコロナネタが多数 20回目の「シルバー川柳」傑作選
公益社団法人全国有料老人ホーム協会が毎年公募する『シルバー川柳』が今年20回目を迎えた。応募総数1万663句、昨年の約8800句を大幅に上回る盛況ぶりを見せている。 時代の縮図ともいえる『シルバー川柳』は200…
2020.09.29 15:00
女性セブン

名字に多く使われる漢字 植物由来のNo.1は、あの「身近な木」
10万とも20万ともいわれる日本の名字の秘密を、『名字でわかるあなたのルーツ』(森岡浩・著)を元に探ってみよう。日本の名字は、必ずしも歴史に残る公家や武家が発祥ではなく、むしろ少数派である。現存する最…
2020.09.29 11:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】オリコン:ニュース配信や顧客満足度調査が核、自己資本比率80%・ROE20%前後・配当利回り4%超え (9月17日 18:00)
- 【注目トピックス 外国株】17日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅続伸、政策期待が指数をサポート (9月17日 17:55)
- 【注目トピックス 経済総合】南アフリカランド円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏 (9月17日 17:49)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMCのハト派傾倒も円売りがサポート (9月17日 17:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は小高い、ドルに買戻し (9月17日 17:18)