トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

カルディとドンキのエコバッグを比較 似ているようで使い勝手は全然違う!
2020年7月にプラスチック製のレジ袋が有料化されてからすでに1年。スーパーやコンビニで買い物をした際に、エコバッグを使用することも当たり前となっている。そんななか、街で頻繁に見かけるのが、コーヒー、輸…
2021.09.12 19:00
マネーポストWEB

ロイヤルホスト「手が届く贅沢感」の原点 創業時話題を呼んだ「88ステーキ」
いまや日本中どこに行っても見かけるようになったファミリーレストラン。1970年代に時代のニーズを掴んで生まれた郊外型の家族向けレストランの歴史を紐解いていくと、今も変わらぬオープン当時の思いが見えてく…
2021.09.12 15:00
女性セブン

テレワークで首肩腰の不調に…「買ってよかった」健康アイテムは?
テレワークが普及し、自宅で仕事をする機会が増えたことで、「腰が痛い」「肩こりになった」など、カラダへの負担を感じる人もいるかもしれない。オフィスと違って、元々、机や椅子などが仕事仕様になっていない…
2021.09.07 19:00
マネーポストWEB

愛好家たちが語る「町中華」の底知れぬ魅力 安い、多い、メニューが豊富
街の商店街などにある、昔ながらの中華料理店、通称「町中華」。少々店構えが古いところも少なくないが、それでも“町中華が一番だ!”という声も多い。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏も、町中華の大ファン…
2021.09.07 16:00
マネーポストWEB

丸いパンにたっぷり生クリーム コンビニ3社の「マリトッツォ」食べ比べ
昨年あたりから急激に人気が高まっているのが、イタリア発祥のスイーツ「マリトッツォ」だ。丸いパン生地にたっぷりの生クリームが挟んであるこのスイーツは、見た目のインパクトもあいまってブームとなり、今年…
2021.09.05 15:00
マネーポストWEB

からあげに潜む健康リスク 「国産鶏肉」でも揚げ油、からあげ粉に注意
スーパーのお総菜、家飲みのおつまみ、子供のお弁当……家でつくるのはちょっとめんどうだけど、食卓に上るとやっぱりうれしい「鶏のからあげ」。ニチレイフーズが発表した調査によると、2020年のからあげ消費量は…
2021.09.04 15:00
女性セブン

金融機関を装ったメールを信用しフィッシング被害に 法的保護はあるか?
インターネットが身近になり、便利な世の中になった一方で、「フィッシング詐欺」の被害も深刻化している。いつ誰が引っかかってもおかしくない状況であるが、もしもお金を騙し取られたならば、どうすればいいの…
2021.09.03 15:00
女性セブン

その「鶏のからあげ」は安全か? ブラジル、タイ産鶏肉が欧米で輸入禁止のワケ
例年なら、お盆になれば、遠く離れた親類が集まることもあったはず。だが、今年の夏休みもコロナ禍が終息する気配はなく、昨年通り海水浴もキャンプもおあずけ──そうなると、楽しみはどうしても、食べ物に向かう…
2021.09.02 19:00
女性セブン

松屋『アンガス牛焼肉定食』と吉野家『黒毛和牛重』 牛丼店の未来はどうなる?
牛丼チェーン「松屋」と「吉野家」がそれぞれ方向性の異なる新メニューを投入している。それらメニューの牛肉のグレードの高さや価格の変化から見えてくる、牛丼チェーンが進もうとする未来の姿とは? まず「松…
2021.08.31 15:00
マネーポストWEB

海外五輪選手・記者が絶賛 日本のコンビニグルメの品質と安心感
東京五輪では史上最多・27個の金メダルを獲得する日など日本選手団が大活躍。一方で、海外から訪れた選手やスタッフ、メディア関係者たちは、こぞって日本の食事に賛辞を送った。《世界一の餃子は選手村にある》…
2021.08.30 15:00
女性セブン

海外記者も絶賛した日本のコンビニの「アイスモナカ」、定番商品を食べ比べ
さまざまな種類があるコンビニのアイス。そのなかでも定番と言えるのが「アイスモナカ」だ。東京五輪を取材するために来日した海外の記者が、森永製菓の『チョコモナカジャンボ』を買って、SNSで「コンビニ最高の…
2021.08.29 15:00
マネーポストWEB

50周年カップヌードルの歴史と豆知識 発売開始は新宿伊勢丹、麺は3種類
今年で誕生50周年となった『カップヌードル』。忙しいときのご飯や受験勉強の夜食などさまざまな思い出のシーンに刻まれている人も多いだろう。世界でも100か国以上で販売され、同ブランドで世界累計販売500億食…
2021.08.28 19:00
女性セブン

吉野家のテイクアウト牛丼 自己流アレンジでビールに合う最強つまみに!
新型コロナウイルスの感染拡大以降、テイクアウトが盛んになった。外ではお酒が飲めない地域も増えており、テイクアウトした牛丼をつまみにビールを飲む、といった経験がある人もいるのではないだろうか。ネット…
2021.08.28 16:00
マネーポストWEB

誕生50年のカップヌードル ファンが求める「らしさ」は発売当時の姿のまま
カップ麺の代名詞ともいうべき『カップヌードル』が今年、発売開始から50周年を迎え、同ブランドで世界累計販売500億食を達成したと発表された。子供のおやつに、忙しくてご飯が作れないときに、受験勉強の夜食に…
2021.08.26 16:00
女性セブン

「ラーショ」の味を決める調味料クマノテ 店主も「成分は分からない」
2020年の倒産件数が過去最多を記録したラーメン業界。コロナ禍で多くの店が経営難に陥るなか、昭和からずっとある「赤看板」の老舗チェーン「ラーメンショップ」(通称「ラーショ」)が人気を集めている。 コロ…
2021.08.25 15:00
週刊ポスト

セブンとローソンの「冷やし担々麺」食べ比べ 辛さ重視vs糖質オフ麺
夏のコンビニグルメの定番といえば、冷やし麺。最近は、冷たいだけではなく、しっかりした辛さで発汗を促進する冷やし担々麺も人気だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。「コンビニの夏の…
2021.08.22 15:00
マネーポストWEB

コンビニ弁当・惣菜の「ミニサイズ化」を歓迎する消費者たち どう活用してる?
コンビニで販売されている弁当や惣菜の“ミニサイズ化”が進んでいる。弁当だけでなく、カレーライス、冷やし中華、スープ、パスタ、ナン、細巻など、ミニサイズのラインナップも豊富だ。ガッツリ食べたいという人…
2021.08.21 19:00
マネーポストWEB

昔ながらの赤看板「ラーメンショップ」がコロナ禍でも大繁盛の理由
8月初旬の早朝6時半。東京郊外の小さなラーメン店の店先には、開店を待つ客が早くも列をなしていた。7時の開店と同時に9席の座席は次々に埋まり、あっという間に満席に。その後も閉店時間の午後3時まで、客足が途…
2021.08.20 15:00
週刊ポスト

動画配信サービス「U-NEXT最強説」を検証 他のサービスと比較
いまや生活に欠かせないものとなっている人も多いであろう「定額制の動画配信サービス」。Netflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオなど、主に映画やドラマ、アニメなどを配信するサービスのほか、Paravi、FODなど…
2021.08.19 19:00
マネーポストWEB

予測しにくい「ゲリラ豪雨」のメカニズム 風が強くなったら要注意
今年の夏も、全国各地で豪雨に見舞われている。そうした中で近年、夕方以降に突然発生することが多いとされる短時間の強い降水、通称「ゲリラ豪雨」が増えているが、その発生メカニズムはどうなっているのか。そ…
2021.08.17 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し (5月1日 8:11)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比135円高の36165円~ (5月1日 8:06)
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:堅調推移か (5月1日 8:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち (5月1日 8:04)
- 【注目トピックス 経済総合】NYの視点:米4月雇用統計:ネガティブサプライズに備える (5月1日 7:40)