閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
トレンド
土俵に埋まるカネ

横綱昇進で大の里が手にした「1トンのコメ」の価値 1年で相場は40万円以上アップも「相撲部屋では2か月で消費する量」、大量獲得には年3回の東京場所で優勝する必要あり

優勝を決め、豪華な副賞も手に入れた大の里(写真・JMPA)

優勝を決め、豪華な副賞も手に入れた大の里(写真・JMPA)

 大関・大の里が2場所連続優勝で横綱昇進を決めた大相撲5月場所。NHKの大相撲中継終了後も表彰式は30分以上続き、大の里には数々のトロフィーや副賞が授与された。そのなかで会場が最も盛り上がったのが、福島県知事賞の表彰だった。JAグループ福島提供として同県産のコメ「天のつぶ」1トンが副賞として贈られると、大歓声が上がった。

 コメの価格高騰のなかJAグループ提供の副賞に客席が反応したかたちだが、親方衆の間でも注目が集まっていたという。千秋楽に相撲博物館でのトークイベントに登場した西岩親方(元関脇・若の里)は「コメは相撲部屋では必須の食べ物。力士には“食べろ食べろ”と言っているが、コメが高いのは相撲部屋にとっては死活問題」と本音を明かしたように、相撲部屋にとっても重大な関心事項なのだ。

 副賞として大の里に贈られたのはコメ1トンなので、5キロ200袋にあたる。農水省が発表する全国のスーパーで販売された米5キロあたりの平均価格は4268円(5月5~11日)。200袋分(1トン)なら単純計算で83万3600円となる。相撲担当記者が言う。

「大の里は昨年の5月場所で初優勝を飾っており、その時も福島県知事賞の副賞のコメ1トンが贈られている。当時の全国のスーパーでの平均販売価格は2120円。単純計算で1トンは42万4000円で、副賞の価値が1年で40万円以上増したことになる」

次のページ:1か月で450キロのコメを消費するペース
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。