閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
住まい・不動産

入居待ち多数「防音賃貸マンション」が急速に人気化している背景 楽器演奏だけでなくテレワークやゲーム・配信の需要も取り込む

ゲーミングマンション「ミュージションplus世田谷経堂」内観

ゲーミングマンション「ミュージションplus世田谷経堂」内観

音楽だけでなく「ゲーム・配信」のニーズも取り込む

「音」に特化した防音構造は、音楽だけでなく「ゲーム・配信」とも相性が良い。2022年には24時間ゲーム実況や動画配信ができるゲーミングマンション「ミュージションplus(プラス)」が誕生した。

「ミュージションplus」は、「ミュージション」に、ゲーマーや配信者が求める最大10Gbpsの高速かつ安定した通信環境、ハイスペックパソコンや海外製機材にも対応した200V電源、長時間のパソコン作業に耐えられる換気機能など6つの機能を付加した賃貸住宅だ。

 ゲーミングマンション開発の背景として、山下氏は「ゲーム市場の拡大、ゲーム実況・配信の普及から、24時間配信や録画に耐えられる『通信』と『音環境』が求められるようになりました」と語る。

「家にこもっていても仕事も娯楽も生活が完結するため、プロやセミプロのゲーマーが『プレイ環境』そのものにこだわる時代になりました。夜型という人も多く、騒音・生活音のトラブル回避も含め、音の出入りに配慮された空間設計が欠かせません。また、配信時の映像から“家バレ”するリスクを避けるため、あえて購入ではなく賃貸を選ぶというニーズもあるようです」

 自分のライフスタイルと向き合い、「音」を自由に楽しめる物件を選ぶ人も増えているようだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。