閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
元消防士億り人・かんちさんの投資術
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

《資産8億円超のかんちさん厳選した4銘柄》注目は金利上昇の恩恵大きい金融関連の高配当株! 他が増配しない時も配当をどんどん増やした「信頼のおける地銀株」も

かんちさん厳選4銘柄

【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】

 トランプ米大統領が突きつけた相互関税により今年4月には世界の株式市場が暴落を見せたが、7月の日米関税交渉合意の一報を受け、日経平均も4万円台に回復した。資産8億円超で、高配当株投資の達人として知られる元消防士のかんちさんは、「私は“逆張り”なので今は買わない」としながらも、今年後半にかけて調整局面が訪れる可能性もあると見る。

「年内の相場全体は横ばいないし下落を予想します。ただ、必要なのは細かい予測ではなく、実際に下落局面などが生じた時にどう動くかを考えておくことです」(以下、「」内コメントはかんちさん)

 投資歴40年以上のかんちさんは、保有銘柄600超という超分散投資のスタイルで知られる。年約2400万円の配当金収入、優待株でも金額換算で年約120万円分の優待品を手にするなか、幅広い銘柄に目を光らせる。

 そんなかんちさんが、次に“買い時”が訪れた時に向けて注目するの銀行・保険などの金融関連銘柄だ。「関税問題が落ち着いてインフレが継続すれば日銀は利上げに動くでしょうから、金利上昇の恩恵が受けられる業界は注目している」わけだ。具体的にはどのような銘柄になるのか。

>かんちさんが厳選した金融関連の高配当株4銘柄を表組みで紹介 【初回登録月無料】

【プロフィール】
かんち/1961年、三重県生まれ。元消防士。専業投資家。現在の資産は8億円超で、年間配当金は2000万円超に達する。投資初心者でもわかりやすく、判断基準が明確で再現性の高い投資手法は、個人投資家の間で定評がある。著書『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株投資入門』(ダイヤモンド社刊)がベストセラーとなった。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。