ライフ

「撮り鉄」な京王電鉄社員 自社カレンダー用の写真も担当

カレンダーは細矢氏の作品で作られている

「2014年の3月に、インドネシアに行って埼京線の車両を撮影した時は、『新潟から船に乗せられて、14~15日間でインドネシアに着くだろう』と計算。ピンポイントで休みを取り、航空券を手配し、車両が降ろされるジャカルタの港に行きました。

『FindShip』というアプリを使うと船舶の位置がわかるので、“もうすぐ入港しそうだ”ということがわかるのです。それでも港で一晩中張り込んで、埼京線が陸揚げされる瞬間がようやく撮れました。そこから車両を追いかけて、改造される前に現地を走るシーンも撮影成功。埼京線は私自身が通勤で使っていた線だから思い入れもあり、その車両がインドネシアの風景の中を走っている姿が撮りたかったんです」

 実は、船の位置を予想しても思わぬスピードで早くに入港してしまうこともあり、せっかく行ったのに陸揚げシーンを撮影できなかったことがあったとか。その時は失敗を挽回すべく、1か月半の間に2回もジャカルタを訪れた。

 あまりに頻繁に家を空けるため、家族には「“鉄”でいないよね」「また“鉄”しに行ってる……」などと言われているという細矢さん。現在は、京王電鉄の電車・バス展示施設『京王れーるランド』に勤務しているが、撮り鉄という趣味はしっかりと仕事にも役に立っている。

「京王れーるランドで販売する壁掛けカレンダーの写真は、1月~12月まで全部私が撮ったものです。数年前に、『君に全部任せるから、写真をセレクトして』と上司に言われ、2016年版、2017年版、2018年版と私の写真で作りました。1600部作ったのですが、ありがたいことに今年の分も完売しています。また、車内ポスターなどにも私の写真が使われています」

 京王れーるランドには、運転体験、車掌体験、運転シミュレータ、ジオラマ展示、映像を見ながら電車のしくみを学べるコーナーなどがあり、屋外には車両展示コーナーもある。その展示車両の1つに入ると、さながら細矢さんの“ギャラリー”となっている。京王線沿線はもちろん、京王線の引退車両が地方の鉄道会社に行って動いている姿も収められている。四季折々の風景をバックに撮影された鉄道写真の数々は、プロ顔負けだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。