中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

通じる英語をしゃべるコツは大袈裟に 「Twitter」は「トゥィィラァァー」他

 あとはmad(怒ってる)とmud(泥)は日本語だと「マッド」となりますが、実際に英語で喋るとまったく異なる。「メェェッドォ」と「ムァァッド」となります。日本人が英語を上達させるためには、次のような考えが必要です。

──日本語読みをやめ、英語の大袈裟な表現を心掛ける

 リンゴの「apple」は「アップル」と日本では言いますが、これは「ェァポー」です。Coffeeは「カァァフィィー」です。あとは「T」が時々「ラ行」になるのも一つの特徴です。「TOYOTA」については、「トォヨォラァ」となる。「Twitter」は「トゥィィラァァー」です。「KARATE」は「クラァァリィィ」です。

 あとはmobileは「モバイル」と言いたくなるか、あるいはガンダムの「モビルスーツ」を知っている方からすれば「モビル」になりますが、これは「モォォボォォー」です。

 さらに「B」と「V」の違いも日本人にとっては鬼門です。ハンバーガーチェーンなどで「バニラシェイク」なんて言おうものなら、「Huh? We ain’t got no banana shake!」(ハァ? ウチにはバナナシェイクなんてないんだよ!)なんて言われます。「バニラ」はvanillaで「V」で始まるものの、つい「banira」と日本人は発音してしまう。すると「b」が相手には聞こえ、「b」が関連するシェイクでありそうな「banana」に変換されてしまうのです。

 これからビジネスは海外にも出なくてはやっていけない時代になるでしょう。さらに、観光庁が2017年に発表した「受入環境について訪日外国人旅行者にアンケート調査を行いました」によると、訪日外国人が日本で困ったことの上位3つは以下のようになっています(複数回答)。

1位:施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない(32.9%)
2位:無料公衆無線LAN環境(28.7%)
3位:多言語表示の少なさ・わかりにくさ(観光案内版・地図等)(23.6%)

 1位と3位が結局は「言語」にかかわるものです。我々はいわゆる「先進国」に生きていますが、自分自身日本にいるよりもタイやベトナムの方が圧倒的に英語が通じると感じます。こんなことを書くと「ここは日本だ! 日本語勉強してから来い!」なんて意見がネットには書き込まれますが、英語ぐらいできた方が本当はいいと思いますけどね。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。