暮らしのマネー
2020年9月20日 15:00
SNSでちょっとした論争になったポテトサラダ。自分で作るのはそう簡単ではないうえ、“やっぱり売っているものを買ったほうがおいしい”という体験をしたことがある人も少なくないのでは? それが“ポテトサラダサンドイッチ”ともなれば、なおのこと。スーパーやコンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏は、こう話す。
「ポテトサラダをサンドイッチにする際は、水分量の調整が難しく、自分で作るとパンに水分が染み込んでベチャッとなってしまうことも多い。その点、コンビニやスーパーのサンドイッチは具の水分量が的確で、パンと具材の両方のおいしさを楽しむことができます」
そこで、コンビニエンスストアで販売されている、“ポテサラサンド”をピックアップ。セブン-イレブンの『たっぷりハムのポテトサラダサンド』とファミリーマートの『ポテトサラダサンド』について、マネーポストのコンビニグルメ担当記者Aが実食比較した。
・セブン-イレブン『たっぷりハムのポテトサラダサンド』
価格:226円(税込み・以下同)
1包装あたりのカロリー:284kcal
重量(マネーポスト調べ):123g(2個分)
セブン-イレブンで販売されているのは『たっぷりハムのポテトサラダサンド』。その名の通り、ポークハムがたっぷり入っているのが大きな特徴だ。
ポテトサラダには、じゃがいものほか、玉ねぎ、ニンジン、キュウリが具材として入っている。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。